花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


我が家から車で10分足らず・・・

南部丘陵公園の梅林を見てきた。

白梅はかなり咲いているが、紅梅はこれからというところだった。

220308南部丘陵公園-a


暖かくなった月曜の午前中・・・広い公園には

幼い子を連れた若い女性たち、シニアのカップル、

ワンちゃん連れの女性たちの姿が見られた。

220308南部丘陵公園-b


白梅

220308南部丘陵公園-e


紅梅

220308南部丘陵公園-f


白梅 八重
220308南部丘陵公園-g


ガクの色が緑の梅

220308南部丘陵公園-h


梅を愛でるかのような姿のツグミ

220308南部丘陵公園-c


Saas-Feeの風が回り込んでカメラを向けてもおとなしい~~。

220308南部丘陵公園-d


来た道を引き返す途中で寄り道をして

数十段の階段を上がって見晴らしの好い高台へ・・・。

上がり切ったところで敷石につまづき、前のめりになって倒れた。

持っていたカメラが石にあたる音がした。

ぼお~~とした感じ・・・めまいかなあ~。

立ち上がって高台の向こうの端までふらふらしながら歩き

そこで仰向けに倒れ込んだ。

少し遅れて頂上に着いた風の神が

「どうしたのっ 頭を打ってないっ

「カメラをぶつけた、壊れたかも」

「カメラはどうでもいいのっ 頭は大丈夫

しばらくそのままの姿勢でいると右手のひらと右ひざが痛いことに気づく。

左手の第三指も痛くなってきた。

手のひらや数本の指から出血しているので

ウェットティッシュで血を拭き取り、応急処置をして帰宅した。

220308南部丘陵公園-i


10日現在・・・

骨折は無いようだが、右手首から手のひらにかけて内出血あり。

左手の第三指は赤い腫れが酷くなっている。

打撲傷だけだと思うのだけどね。

カメラに異常は無いようだ。

標準レンズだから助かったのかな。

長い望遠レンズだったらダメだったかも・・・。

メジロがいたら使うつもりであった望遠レンズをつけたカメラは

バックパックに収納していたので無事だった。

(撮影 2022年03月08日(火))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR