花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


このところ、毎日のように庭にメジロのカップルがやってくる。

この日はたまたまヒヨドリがやってこなかったこともあって

少しだけ滞在時間を長くとっていたメジロだった。

ちょこまかと木の枝から枝へと飛び移る4羽のメジロを確認したのだが

ふた組のカップルだったのだろうか、それとも親子だったのか・・・。

220223メジロ-1



220223メジロ-2



220223メジロ-3



220223メジロ-4



220223メジロ-5



220223メジロ-6



220223メジロ-7



220223メジロ-8


こんな写真もある
(撮影データ 2点とも ISO 250   f 5.6   1/500遅すぎってことか)
220223メジロ-9



220223メジロ-10

(撮影 2022年02月23日(水))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



かわいいですね♪
撮影お上手ですね(^^)
ぽち
昨日もスシロー行ってきました~
[ 2022/02/25 06:51 ] [ 編集 ]
メジロちゃん
こんにちは~
メジロが4羽も来ていたんですか?
私の所は毎日ヒヨドリがピーって啼いておやつを要求するんですよ
そんな中、ミカンを(最近は売っているのが少なくなり節約して使っている)半分~4分割にして吊り下げて
揚げています
最初にやって来るのはメジロでもその次にやって来るのはヒヨドリです
大きなヒヨドリはミカンごと持って行ってしまいます
メジロはチチチチと本当に小さな口で美味しそうに食べています
今日の写真の後ろから2番目の写真など飛翔の瞬間が撮れて素晴らしいですね
私はなかなかそんなところを撮れません
[ 2022/02/25 08:18 ] [ 編集 ]
おはようございます
メジロ かわいいですね
カワヅサクラにメジロが来ないかと毎日 見に行っています
[ 2022/02/25 10:06 ] [ 編集 ]
昨日の朝久しぶりに庭でメジロを見ました。
忍耐力がないので写真は撮れません、アハハ
[ 2022/02/25 10:07 ] [ 編集 ]
毎日寒くて籠ってばかりいますと、小鳥の姿も
見落としています。梅にはメジロが来ているはず
ですが・・・
さえずりだけは聞こえてきますのに、見るのも
寒くて・・・
いつもうまく撮影されて感心しているだけで
技術もないので、動物は諦めています。
二階から降りるだけでも寒いです。
[ 2022/02/25 10:54 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん    おはようございます
メジロちゃんは白い縁取りの目をクルクルさせて可愛いいですね
ふっくらした姿がとても愛らしいいです
我が家もエサ台を置いていたときは翌2羽で来ていました
カップルでしょうか

ラナンキュラスはバラのお花のようでとてもきれいです
ピンクのグラデーションのお花は素敵です
昨日は何度もお邪魔したんですがもう一度やり直してくださいのメッセージで
うかがえませんでした
原因がわかりませんでした   ごめんなさいね
今日は大丈夫でしょうか
[ 2022/02/25 11:15 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
メジロさん達も、動きが活発になって来ましたね(^o^)
これから渡る鳥さん達も、しっかり体力を付けてる時です。
そろそろ移動が始まります、また野鳥観察が楽しくなる時期です(笑)
[ 2022/02/25 11:24 ] [ 編集 ]
こんにちは~
メジロがきれいに撮れましたね。
メジロはキョロキョロして落ち着きが
無いので撮り難い野鳥です。
[ 2022/02/25 14:08 ] [ 編集 ]
メジロ
いいですね、我が家には数回やってきただけで
それもほとんど滞在時間なしでした。
ミカンはヒヨドリの餌になってしまいました。
[ 2022/02/25 16:52 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
メジロが綺麗に撮れましたね。
我が家にもよく遊びに来ますが、ここ数日見かけません。
もしかしたら、公園の河津桜が咲いたのでは
ないかと思っています。
(今日、様子を見てくるつもり)
飛び立つ様子は肉眼で見ても、これほど細かい翼の動きは
分かりません。透明感のある扇のような一枚一枚の羽が
とても美しいです。
[ 2022/02/26 07:40 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
可愛いメジロちゃんがお庭に来てくれるのって幸せですね(^^♪
お写真で見ているだけで幸せを感じます。

メジロが沢山いると『メジロ押し』の言葉を思い出します(^▽^)/

こちらでは小鳥の姿もさえずりも聞くこともなく過ごしています😢
可愛いお写真を沢山ありがとうございます(^▽^)/
[ 2022/02/26 09:28 ] [ 編集 ]
おはようございます
庭にメジロがやって来るとは羨ましいです。
今年は未だメジロに会ってません。
[ 2022/02/26 10:08 ] [ 編集 ]
メジロ綺麗に撮れてますね

横顔は良く見ますが真正面の顔は珍しいです
きょとんとして可愛い顔してますね
飛び立っていくのを撮るチャンスも中々ないです

[ 2022/02/26 10:09 ] [ 編集 ]
かわいいですねえ。白いアイシャドウお似合いです。
ヒレンジャクが来たというお写真見たらこちらは迫力ありました。鳥さんも色々ですね。
[ 2022/02/26 22:35 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
まぐろ祭が始まりましたね。
鯛祭と勘違いしてましたv-388
3月6日までなのですね、行って来なければ・・・。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/02/27 10:39 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
ヒヨドリは頻繁に庭にやってきますよ。
ブロッコリの葉を食べるので防虫ネットを隙間なく覆いなおした後は
あきらめたのか木の枝から枝へと移るのみになっています。
今朝はヒメリュウキンカの花びらを食べていましたが
美味しくないのかすぐに去りました。
メジロは早朝からやってきます。
何を狙っているのでしょう。
木の幹や枝を突く様子が見られます。

下方、2点の写真は被写体ブレをしています。
静止した写真を撮るには
シャッター速度を早めねばならないのですよね。
[ 2022/02/27 10:45 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
我が家近くには河津桜はありませんのでね~。
庭に来るメジロを待っています(^_-)-☆
[ 2022/02/27 10:47 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
庭にたびたびやってくるメジロですが
小枝などと被ることが多くて
思うような位置に落ち着いてくれませんよ。
[ 2022/02/27 10:49 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
寒い日が続きましたが、ようやく暖かくなってくるようですね。
寒いとウォーキングに出る意欲が失せてしまいます。
昨日は5000歩ほどを歩きました。
途中で汗をかくようになりセーターを脱いで歩きましたよ。
一日8000歩を歩きたいところです。
(健康維持のための推奨値のようですね)
[ 2022/02/27 10:53 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
ご迷惑をおかけしました。
何度も来てくださって、そのたびにコメントが入らなくて
いったいどうしたことが原因だったのでしょう。
あきらめずに何度もトライしてくださり、ありがとうございました。

庭の梅の花が咲くころにしか来ないと思っていたのですが
今シーズンにはたびたび姿を見るようになりました。
我が家の梅は遅咲きです。
ようやく小さな赤い蕾みが見えてきたところです。
花が咲いたらメジロが喜んで
これまで以上の訪問回数になるかもわかりません。

ラナンキュラスの赤の入った花は
この後で花びらが下へそっくり返るほどに開きましたよ。
おもしろいことに黄色いラナンキュラスは
それほどには開いていません。
どうしてなのでしょう、環境条件は同じですのにね。
[ 2022/02/27 11:02 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
今日は妻が津市での会合に出かけています。
一緒に~と誘われたのですが仕事があって行かなかった。
ベルさんのコメントから妻が会合に出ている間は
渡り鳥の集まっている津市の岩田池に行けば好かったな
そんなことを思いました。
[ 2022/02/27 11:06 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
小鳥はメジロに限らず撮影が難しいですよ。
思うようにポーズをとってくれませんしね(^_-)-☆
[ 2022/02/27 11:08 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
メジロの滞在時間は短いですよ。
もっとゆっくりしていってよ~
願っていますが
メジロにも都合があるのでしょうね。
[ 2022/02/27 11:10 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
公園の河津桜にメジロは来ていたでしょうか。
写真を紹介してくださいね。
飛び立つ様子の写真は被写体ブレしていますね。
シャッター速度がメジロの動きに追随していないので
もっと早いシャッター速度にせねばなりません。
次回のチャンスの際には査定条件の設定を変えてみます。
[ 2022/02/27 11:18 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
スズメも来ていたのですが最近は滅多にやってきません。
いったいスズメはどこへ?ですよ。
ジョウビタキも来ます。
最も訪問の多い野鳥はヒヨドリです。
さっきは1羽のハトが庭の地面を突いていました、
何を口にしているのでしょうね。
ムクドリもときどき来ます。
でも来て欲しい野鳥はメジロですよ。
[ 2022/02/27 11:26 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
万博記念公園ではメジロが見られるのではありませんか。
一度も入ったことが無いのですよ。
公園前の道路は何度も走るのですけどね。
[ 2022/02/27 11:28 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
真正面を向いたメジロ、愛嬌がありますね。
メジロがキョロキョロしているので
シャッターが切れた瞬間に、たまたまこちらを向いていた・・・
そんなことになります。
飛び立つ瞬間も同じようなことになりますが
その動きが早いためシャッター速度に合っておらず
被写体ブレの写真になりました。
[ 2022/02/27 11:32 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
アイシャドウねえ~~(^_-)-☆
それには思いつきませんでしたよ。
ヒレンジャクを見たことがありません。
この地方にやってくるのかな。
[ 2022/02/27 11:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR