花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


マーガレットマルスレッド (鉢植え)

今月初めに地場スーパーマーケットで購入したもの。

220207マーガレットのマルスレッド
(撮影 2022年02月07日(月))

5日後

220212マーガレットのマルスレッド
(撮影 2022年02月12日(土))

向日性により、南側(写真手前側)を向いて咲く花が増えている。

こちらを向いて「コロナに負けるな」

そう云っているような・・・。

小さいけれど元気に咲いているマーガレットマルスレッドだ。


当市内における新型コロナ感染者数が高止まりした状態だ。

昨日は市内の医療施設でクラスターが出たとの報道があった。

医師や看護師の皆さんは最前線でウイルスと戦っているから

プロとして感染対策をしてはいても

ちょっとした何かによって感染してしまうのだろう。

Saas-Feeの風の3回目ワクチン接種は17日だ。


キク科 アルギランセマム科

花期 春ー初夏、秋ー初冬

草丈 20-30㎝   株幅 30㎝ほど

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



とてもきれいなお花ですね~♪
昨日もノーマスクのお客さんがちらほら、来ないでほしいです
ぽち
あんバタ、つぶあんぽかったです
[ 2022/02/13 06:54 ] [ 編集 ]
マーガレット
こんにちは
このマーガレット可愛くて大好きです
2年ほど生きていましたが、やはり冬のケアが悪いのと真夏にも弱いですよね
花が咲き終わったらすぐにカットする、そして再生させる…その繰り返し~
それでもいつの間にか消えてしまいました
今、育てているマーガレットは黄色い八重の花です
これも真夏にはダメなんですよね~冬は何とか室内に入れるのですが真夏はどうしようもありません
このマーガレットを挿し芽をして育てた事もありました
挿し芽では簡単に根が出てくるのですよ
試してみてください。ちなみに発根剤も用います(ルートン)
[ 2022/02/13 07:47 ] [ 編集 ]
福寿草
福寿草も咲き始めましたね
こちらは五山時のように、降雪が2度もあり、例年より遅れましたが今可愛く咲いています
また今夜から雪が降るそうです
もういいのにと思い乍ですが、どうしようもありません
ですので梅の開花も遅れています
春はそこまで来ているというのに足踏み状態です
[ 2022/02/13 07:49 ] [ 編集 ]
おはようございます
オミクロン株感染も身近になって来ています。
OBの二年先輩の家族が感染したと聞きますし
近くの喫茶店が閉まってると思えば店主が感染して閉店とか・・・
9日にワクチン接種を済まして一安心です。
[ 2022/02/13 09:59 ] [ 編集 ]
チュウサギとダイサギは、嘴の色で
見分けるのですね。
少し賢くなりました。
30年来のナゾでした。

この色のマーガレットは、初めてです。
白とピンクしか知りません。

いつか四日市まで行きたいです。
[ 2022/02/13 11:17 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
ベルさんは3回目のワクチンが16日です(^^)
主人は15日、副作用を考えて一日外しました。
3回ともファイザーになります。
副作用が怖いですね、40代後半の人が3回目は、
高熱で大変だったと聞いてるので、不安です(^_^;)
[ 2022/02/13 11:46 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
マーガレット・マルスレッド、とても綺麗ですね。
最近は園芸店に行っていないのですが、
もし出会いがあったら、買ってみたいです。

新型コロナウィルス、以前として高止まり状態ですね。
今後どれくらい続くのか心配です。
[ 2022/02/13 13:17 ] [ 編集 ]
こんにちは
コロナ感染者 当市で毎日数百人でています
小学校とか保育園のクラスターのようです
ヒューマン 高齢者 気をつけないと
[ 2022/02/13 15:15 ] [ 編集 ]
「コロナに負けるな」と言われているように感じました。
素敵な色ですね。それにとても元気そうです。あやかりたいですね。
今週いよいよ第3回目ワクチンですか。2週間後一安心です。
こちらも高止まりの様相です。しかし急激には減らないそうで、我が気持ちをマーガレット・マルスレッドに励ましていただかねば。
[ 2022/02/13 17:00 ] [ 編集 ]
マーガレットを見ると一挙春が来たような感じですね!3日前は首都圏の大雪予報で戦々恐々の心境、みぞれ程度で終わりホッとしましたが、また今日は午後から雪がちらつくかもしれません。春はまだ遠いですね。蔓延防止期間なので、小生はどこにも出かけず市内周辺エリアのウォーキングを楽しむ程度の3連休でした。ワクチン接種3回目、小生はモデルナで今月末あたりかな・・。3回目は量が少なくて熱が出にくいと聞いていますが副反応がちょっと不安になっています。
[ 2022/02/13 17:11 ] [ 編集 ]
ワクチン
このページを開いた瞬間はコスモスかなって思ってしまいました。
コスモスの時期ではないですよね。
ワクチン3回目は終わりましたが、じわじわとウイルスに迫られた感じで
怖いですね。
群馬も新規感染者1,000人超えが続きます。
[ 2022/02/13 17:13 ] [ 編集 ]
こんばんは~
マーガレットのお花きれいですね。
マーガレットは寒さに弱いと聞いています。

最近、私が住んでいる街もコロナの感染者が
増えています。
政府がマスク着用を呼び掛けていますが全然
着用をしない高齢者も見かけます。
私のワクチン接種日は今月の25日です。
[ 2022/02/13 22:46 ] [ 編集 ]
鮮やかな色のマーガレットかわいい。
政府のおえらいさんは早く3回目の摂取せよとおっしゃいますが、小さな市は接種券さえきません。
[ 2022/02/14 07:38 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
最近のこちらの街なかではマスクをしていない人を見かけません。
田園地帯を散歩中の人の中にはマスク無しもいますよ。
いつも応援ありがとうございます。
アンバター・・・美味しいでしょうね。
[ 2022/02/14 14:03 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
マルスレッドのご経験をお持ちでしたね。
さて、真夏の暑さをどのようにして乗り切りましょうか。
冬場のケアも考えなければならいのですね。
難しいことでしょう。

八重のマーガレットはきれいでしょう。

地植えにすると移動が困難なので
鉢植えにして夏越しでしょうかね。
夏を越しやすい場所に鉢を置かねば・・・ですね。

挿し芽にトライしてみましょう。
[ 2022/02/14 14:11 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
フクジュソウにもコメントをくださり、ありがとうございます。
ブログの写真を拝見して「早いですねえ」と思いましたし
「我が家の庭ではまだ見られない」とコメントしたように思います。
そこでいつも花咲く場所を確認しますよ、蕾みが見られました。
開花はしばらく先のことになりそうです。
我が家の梅は遅咲きなので3月に入ってからの開花になると思います。
[ 2022/02/14 14:14 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
市内の新規感染者数が一向に減りませんよ。
でも知人に感染者が出たという話はありません。
どこでそんなに広がっているのでしょうね。
ma_kunさんは3回目接種が終わってひと安心でしょう。
[ 2022/02/14 14:18 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
両者の違う点は嘴の色、そして目の周りの色だそうですよ。

マーガレットには赤や白色のほかに
クリーム色、ピンク、黄色、淡い橙色もありますね。

はやく新型コロナウイルス騒ぎが収まると好いですね。
終わってからでしたらいつでもご連絡ください。
[ 2022/02/14 14:23 ] [ 編集 ]
Σ ベル
ずらせばよかったですがかかりつけ医の接種日は
木曜と土曜の午後のみですので選択肢が少なすぎて
結局、ふたりは同じ日になりました。
ふたりとも寝込んだら困りますよね。
副作用があったとしても
新型コロナウイルスに負けるよりは好いだろうと思っていますよ。
[ 2022/02/14 14:27 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
マーガレット・マルスレッドは初めて
地場スーパーマーケットの花売り場に並びました。
初めて見たので購入しました。
この後には置いてありませんでした。
このとき限りのことだったようです。

オミクロン株の猛威が続きますね。
いつまで続くのでしょう。
[ 2022/02/14 14:33 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
高齢者で基礎疾患があるとかなり危険なことになるようです。
お互いに気を付けましょう。
[ 2022/02/14 14:35 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
ようやく3日後に3回目ワクチン接種となりました。
早い自治体、遅い自治体・・・バラつきがあるようですね。
1月18日に接種券が届き、接種は2月17日ですから
ひと月という間隔になります。
打ち終わればひと安心ですけどねえ。
[ 2022/02/14 14:40 ] [ 編集 ]
Σ ローリングウエストさんへ
首都圏の大雪には通勤通学、受験などで
お困りのかたが多かったでしょうね。
3回目ワクチン接種率が上がってきません。
早く集団免疫の状況になると好いのですけどねえ。
[ 2022/02/14 14:44 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
3回目ワクチン接種が終わってひと安心でしょう。
副反応はいかがでしょうか。
あったとしても感染するより好いと思うのですよ。
[ 2022/02/14 14:47 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
こちらの街なかではマスクをしていない人を見ないのですよ。
ただ、田園地帯をウォーキングする人の中には
マスクをしない人が見られますけどね。
ジョギングする人はマスクすると辛いのではと思ってしまいます。
[ 2022/02/14 14:49 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
まだ接種券が届いていないのでしょうか。
そうだったら遅すぎますよ。
早く3回目ワクチン接種を終えてひと安心したいですよね。
[ 2022/02/14 14:51 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
“マーガレット・マルスレッド”
素敵な色ですね☆彡

初めて見るマーガレットです(^▽^)/

マーガレットも品種が増えお庭が広ければそしてあと10歳若ければ(笑)
増やして楽しみたいです(^^♪

ちょうど私の庭便り記事の”シンフォリカルポス・ワインレッド”の色に
似てますね(^▽^)/

我が家の以前あったピンクのマーガレットは鉢の底から根が出て大きくなり
地植えみたいになってそのうち木質化して立派になり沢山咲いて喜んでいたら
その後枯れました😢

多年草など木質化すると枯れることが多いみたいですね💦
後で知りました!

それを防ぐには保険に挿し木をしておくといいそうです(^▽^)/

そうそう同じように私の背丈より立派になったローズマリーも
枯れちゃいました😢

今日は大学病院に2か月ぶりに定期受診日でした。
朝起きて雪が積もっていたらいやだなぁと思ってたら
雨も雪も降ってませんでした(^▽^)/

コロナの映像でよく出る国立病院ですが一個置きに座るので
広い待合室の椅子が足りないほど混雑してました。

風もなく温かな受診日で良かったです。

3回目のワクチン接種私は16日でもう直ぐです。
Saas-Feeの風さんとは一日違いですけどお互い副反応が無いと
いいですね(^▽^)/

[ 2022/02/14 19:49 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
Saas-Feeの風もこの花を見たのは初めてのことでした。
地場スーパーマーケットに花売り場にあったのですが
ここにあったのも見たのも初めてです。
そんなことで可愛い、珍しいと思い、購入しました。
”シンフォリカルポス・ワインレッド”を拝見しました。
仰るように花色がよく似ていますね。

花も木質化するのですね。
鉢を動かせなくなったという経験をしていますが
我が家の場合はイチョウの木でした。
厚木にいるころにギンナンを鉢の土に埋めておいたところ
芽が出て次第に多くく育ちましたが鉢植えのため盆栽のような形でした。
しかし植えてから40年も経つと鉢から根が出て動かせなくなり
このままだと大木化して大変ということで庭師さんに相談し
市内の公園に移植することになりました。(昨年の春)
しかし移植前準備が悪かったようで次第に弱って
結局、枯れてしまいました。
可哀想なことをしてしまったと悔やんでいます。

現在の大きな病院での診察も大変でしょう。
感染対策を徹底していますしね。
院内に入ることすら怖いように思います。

定期検診の結果に問題無いと好いですね。

16日の接種が終わるとひと安心ですね。
もう少しですよ。
[ 2022/02/14 21:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR