花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


新型コロナウイルス第6波真っ只中となり

三重県でも12日(水)発表の感染者数が111人(うち四日市市内30人)と

前週・5日(水)の3人に対して約40倍増になったそうだ。

1日あたりの感染者が100人を超えるのは

昨年9月9日以来で125日ぶりとのこと。


12日現在、直近7日間の新規感染者数は人口10万人あたり14.69人

三重県緊急警戒宣言発出の目安とされる15.0人が目前となった。

オミクロン株が激増しており、その感染症状は軽く重症化しないなどの報道がある。

それを受けたのか、オミクロン株を軽んじる若者たちが多いそうだ。

症状は軽いが後遺症がひどいともされ、“決して侮るなかれ”だろうに。

これまで同様に日常的に基本的な感染予防の対策をしよう。


13日発表・・・三重県内新規感染者数は186人(四日市市内 28人)

前週・6日(木)の数は9人だった



そんななか、スシロー(四日市インター店)で開催中の

“てんこ盛り祭”の鮨を味わってきた。

220112徳兵衛てんこ盛り祭

入店は16時少し前、先客はテーブル席のふた組・6名のみだ。


着席するや否や、超目玉の“海鮮爆盛りマウンテン”をオーダーした。

220112徳兵衛海鮮爆盛りマウンテン

ひとつのマウンテンにシャリはみっつ・・・にぎり3貫相当になる。

ネタの中では大切りびんとろが旨かった。


他の“てんこ盛り”のなかで好かったのは“ダブルぼたん海老”だ。

身が大きくて甘いっ 素揚げの頭もパリッパリで好い食感

220112徳兵衛a


220112徳兵衛b

大赤貝食べ比べ(ひと皿2貫)の販売終了が残念だったが

美味しく愉しめたてんこ盛り祭だった。

30分ほど滞在したが、その間にひと組が増えたのみであり

Saas-Feeの風たちより前に席にいた先客ふた組はまだ居残っている。

さっと済ませてさっと帰る・・・これに限る

(撮影 2022年01月12日(水) OLYMPUS XZ-10



【追記 2022.01.14 10:20】

タイトルを間違えたので訂正

ゲンかあちゃんさん、ありがとう~~

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



昨日また行って大切りびんとろとか食べてきたのに、お写真見たらまた行きたくなりました(^^)
ぽち
[ 2022/01/14 06:51 ] [ 編集 ]
ボタンエビ
こんにちは
お寿司屋さんには良く行かれるようですね
スシローは近くにありますが~くら寿司もはま寿司もあるのでそちらの方が少し近いかなと思うのですが
このボタンエビは美味しそう…
札幌のお料理屋さんでボタンエビを食べたことがありますが美味しいですよね~
それ以降こちらの方ではボタンエビは頂いてないです
海鮮大盛!とは豪華な新年会!!風の神様とご一緒だったのですか?
近頃新年会もままならないので今日は娘が送って呉れたカニシャブを家で食べる予定です
何しろ暗くなってから車でも外出するのが嫌で最近夜はとんと外へ出ていません
[ 2022/01/14 09:04 ] [ 編集 ]
おはようございます
コロナ感染者 爆発的です 怖いですね 気をつけましょう
[ 2022/01/14 09:39 ] [ 編集 ]
あれれ?タイトルが徳兵衛になっていますよ

ここ数日で感染者数激増してますね
確かに死者は少ないようですが安易に構えてると怖いですね
定期的に行く病院があるのですが
怖いのでマスクを2重にして手袋はめて出かけました

スシロー我が家も良く行きます
大盛マウンテン…今流行りの「映え」のお皿です
お刺身が多いので1皿でもボリュームありますね
我が家
最近はお皿をエンジまたは黒にして食べる量を減らしてます

[ 2022/01/14 09:59 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
感染の速度が、滅茶苦茶早くてビックリしてます。
昨日、記録最高の150人でしたが、今日は219人です(@_@;)

通常の病気の人が、コロナのせいで手当して貰えないのが、
今一番怖いですね、息子も盲腸の手術が出来ないと言われ、
薬で散らされました、今度痛んだら即手術しないと、
もう4回位散らしてるので、癒着が怖いのですよ(^^ゞ
[ 2022/01/14 10:02 ] [ 編集 ]
こんにちは~
新鮮で豪勢な寿司を堪能されましたね。
ギリギリの時期に行かれましたね、今では、もう爆発的な感染拡大の中、人混みに出たくなくりました。
かかっても重症化しにくいなど情報が飛び交いますが、まずはかからないようにすること、3回目のワクチンを打つことが寛容かと思います。
[ 2022/01/14 11:28 ] [ 編集 ]
ツキミソウがこの時期蕾があるとは日ごろのお手入れの
賜物ですね。私はハイビスカスが二輪しか咲かない理由が
分かりました。植え替えをさぼっているからでした。

と言いましてもなかなかあの重い鉢の土を替えるなんて
とてもとても・・・

コロナに怯えているよりも思い切って出かけた方が
勝ちですね。
[ 2022/01/14 13:22 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
神奈川でもコロナ感染者が急激に増えています。
13日は842人、今日は1000人を超える見込みだそうです。

スシロー、今年はまだ行っていません。
“海鮮爆盛りマウンテン”が超目玉になっているのですね。
12月にgo-to-ea券が発売され、まだ使っていないので
行ってみようと思います。
“ダブルぼたん海老”や“ホタテ”も美味しそうですね。
[ 2022/01/14 16:24 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   今晩は
コロナ感染者数が激増しこわいです
気を付けていても何時どこで感染するかわかりません

スシローにいらっしやったんですね
すぐ近くにありたまに行きます
てんこ盛りはいいですね
私はマグロ系が好きです  ネギトロも良く食べます
最後はいつもデザートです
種類が多く楽しんでいます

[ 2022/01/14 18:18 ] [ 編集 ]
コロナ
感染者急増ですね。
群馬も三桁になり、あちこちでクラスターも発生してます。
緊張が高まりますが、今日3回目ワクチンの案内が来ました。
接種は2月に入ってからのようです。
[ 2022/01/14 18:28 ] [ 編集 ]
こんばんは~
福岡県はコロナ感染者が今日は800人を
越えています。
こんなに多く増えると何処にも行けず
精神状態がおかしくなりますよ。
[ 2022/01/14 22:04 ] [ 編集 ]
お寿司大好き
おいしそうな てんこ盛りですね。
コマーシャルで 見ています。
年末 佐世保に行ったとき なかなか開いてるお店がなく
すしろうに 入りました。 席の お皿が決まっているのに
つい 来た違うお皿の寿司を 取りそうになります。
また 行きたいです てんこ盛り おいしそう。
[ 2022/01/15 09:00 ] [ 編集 ]
おはようございます
先日石切温泉へ行ったときは感染者数も少なかったですが
15日の朝刊では大阪府2826人で大阪市が1096人になっていました。
15日に山歩きの初例会がありましたがオミクロン株の感染者増大の為
参加を取りやめました。
皆さん六甲へ行っていますが大丈夫かな?
[ 2022/01/15 10:17 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
また次のイベント8キャンペーン)が始まりますよね。
そのときにも覗いてみましょうかね。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2022/01/15 14:53 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
回転寿司には月に一度は入っていますね。
出かける店は駅前の“にぎりの徳兵衛”と
我が家近くの“スシロー”ばかりになりました。
以前は“くら寿司”に行くことが多かったのですけどね。
“はま寿司”もありますよ。
数ヶ月前まで“はま寿司”の斜め向かいに“かっぱ寿司”もありましたが
撤退して建物自体が無くなっています。

札幌では“エビカニ合戦”(だったかな)に入ったことがあります。
エビやカニの食べ放題でしたよ。
20年くらい前になります。

本文内に書き忘れましたが“ダブルジャンボほたて貝柱”も美味しかった。

そうです、ふたりで新年会”でしたよ(^^♪

カニしゃぶも美味しかったことでしょう。
“かに道楽”に行ってみたくなりましたよ。
[ 2022/01/15 15:03 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
驚異的な増えかたですね。
地道に感染対策をしましょう。
[ 2022/01/15 15:04 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
いやあ、間違えました~(>_<)
なんでああなったのか、さっぱりわかりません。
ぼお~~っとしていたのでしょう。
すぐに訂正しました。
ありがとうございます。

オミクロン株が少なくなると次にの新規株が現れるかもわからない・・・
こうなってくると、どうしようもありませんよ。
マスクを欠かせない日常になるのでしょうか。

“スシロー 四日市インター店”でばったり出会うかもわかりませんね。
でもお互いに気づかず、すれ違うような状況でしょう。
次のキャンペーンはどんな内容かな、また行かなくっちゃ・・・ですよ(^^♪
[ 2022/01/15 15:12 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ご心配なことです。
昔は盲腸炎(虫垂炎)というと手術してましたが
いつごろからか手術せずに薬で散らすようになりましたね。
もう何年も虫垂炎に罹ったという人の話を聞いていません。
4回も薬で散らすことがあるとはまったく知らなかった!
はやく感染が落ち着きませんと・・・お困りですよね。
お大事になさってください。 
[ 2022/01/15 15:16 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
Saas-Feeの風の場合、3回目のワクチン接種は3月になるようです。
12月末に、2回目接種から半年が過ぎました。
それまでは罹らないように充分に注意せねばと思っています。
[ 2022/01/15 15:19 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
植え替えしませんと根詰まりしますよ。
ハイビスカスが辛がっているかもわかりません。
確かに力が要りますね。
Saas-Feeの風の場合には腰痛があるので
重いものを持ち上げるときには要注意です。
それでも痛めることがありますからねえ。
[ 2022/01/15 15:23 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
神奈川県も増えましたね。
三重県の15日発表では感染者数が46
どうしてなのか判りませんが
前日の三桁から二桁に減りました。

これだけ増えてくると外食を躊躇しますよ。
Go TO イート食事券の有効期限は延長されないのでしょうか。
この時期にはお出かけにならないほうが好いかも判りません。

本文中に書き忘れましたが
“ダブルジャンボほたて貝柱”も美味しかったのですよ。
お出かけになった際には、これもお味見なさってください。
[ 2022/01/15 15:33 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
オミクロン株が猛威をふるっていますね。
まったく油断なりません。
散髪に行きたいけれど密になるので行きたくない!

スシローのキャンペーンが好いですね。
超目玉や目玉があって、それぞれに愉しめますから。
次のキャンペーンは何かなと愉しみにしていますよ。
そのときにオミクロン株が収まっておれば
スシローにいくのですけどねえ~。
[ 2022/01/15 15:38 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
3回目のワクチン接種の案内が届いたとは
それは好かったですねえ。
Saas-Feeの風の場合には連絡が2月中旬に発送され
3月の予約になるようです。
2回目接種から9か月後になるのですよ。
大丈夫かなあ~。
[ 2022/01/15 15:41 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
外出を控えざるを得ませんね。
家の中でできる愉しみを持ちましょう。
読書や手芸もあるでしょうし
ご趣味を活かす何かをお見つけになることでしょうか。
[ 2022/01/15 15:44 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
座席ごとに皿の色が決められていますね。
他のお客さんの皿を取らないでくださいね(^_-)-☆
本文中のスシローに行ったときに経験したことは
その逆のようなことでした。
Saas-Feeの風たちの皿色は白でした。
オーダーしていないのに白い皿の上に寿司が乗ってきたのですよ。
「頼んでないよ~~」
その皿を取りませんでしたけどね。
他のお客さんのどなたかがオーダーしたものに
厨房が間違えて白色の皿を使ったのでしょう。
[ 2022/01/15 15:50 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
大阪府内感染者数の1/3i以上が大阪市内の、ということですね。
今日が山歩き初例会・・・寒い日ですよ~。
皆さん、感染対策なさっているでしょうが
風邪ひかないようにね・・・ですね。
ma_kunさん、不参加で正解でしょう。
[ 2022/01/15 15:53 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
うわーこんなにてんこ盛りですか!!
(((o(*゚▽゚*)o)))

歩いてもすぐの場所にあるんですがしばらく行ってません。

こちらもまだやってるかしら?
スマホで確認したらナント明日16日までですって(^▽^)/

早めに行けば空いてるかな(笑)

オミクロン株 一体どこまで増えるのかしら!
お互いに十分に気を付けましょう。

また積雪があったのですね!
足元にも気を付けてくださいね。



[ 2022/01/15 23:55 ] [ 編集 ]
お正月に大盤振る舞いをして、舌も出ない生活です。

お寿司いいなぁ・・・“海鮮爆盛りマウンテン”の名前に嘘はありませんね
すごいわ・・・

ボタン海老。大好きです。甘いですよねぇ
頭の部分を焼いてくれますが、これもまた香ばしくて。。


って私も昨日は残り物で巻き寿司を作りました

[ 2022/01/16 12:01 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
そうそう、本日までということですね。
お出かけになったのでしょうか
オミクロン株感染者の急増で、外食が少々不安になっています。
散髪しないと髪が伸び放題になってます。
でも理髪店の密がどうも気になるので
どうしようかと思案中です。
[ 2022/01/16 16:26 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
“海鮮爆盛りマウンテン”・・・三貫相当ですが
どのように口にすれば好いのかなって一瞬ですが思いましたよ。
先にネタばかり食べちゃってシャリが残ったりしてね。
日本酒が欲しくなりました。

“ダブルぼたん海老”と“ダブルジャンボほたて貝柱”もお薦めです。
でもこのキャンペーンは今日でおしまいですね。
[ 2022/01/16 16:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR