花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


““旅荘 海の蝶”から・・・日暮れ、夜のとばり、そして朝日  三重県鳥羽市”からの続き>

“海の蝶” 夕食

旬菜いろいろ(クコの実となまこのおろし和え、栗・銀杏・松の実の白和え、鱈の南蛮漬け
しめじの胡麻味噌和え、サンマの棒寿司、かぼちゃのクリームチーズ)

御造り(伊勢海老、マグロ、ブリ、鯛の昆布じめ、アオサの寒天)

211116海の蝶dinner-1

焼物(伊勢健康豚陶板焼き・・・豚肉、キャベツ、レタス、パプリカ、大豆)

蒸物(茶碗蒸し・・・サワラ、餅、百合根)


台の物(美味参宮鍋 豆乳仕立て・・・白菜、椎茸、鶏肉、葱、チンゲン菜、ニラ)

止鉢(蕎麦米飛竜頭・・・茗荷、獅子唐、大根、茄子)

211116海の蝶dinner-2

御飯(舞茸御飯・・・伊賀こしひかり新米)、香物(大根、キュウリ)

留椀(めかぶ真丈)


デザート(杏仁豆腐・・・ミカン、キウイ、ブルーベリー、クコの実、アオサ寒天)

211116海の蝶dinner-3


211116義左衛門


211116夕食

数多くの食材を使った料理

タイミングを見計らいながらひとつずつ運ばれてくる。

これほどの食材を家庭のひと夜で味わうことなんぞ、できやしない。



翌朝は1階の大広間で朝食だ。

前夜はひとつの料理が先の料理が終わったころに並べられたが

朝食ではほとんどの料理がすでにテーブル上に並べられていた。

“海の蝶” 朝食

211117-0744.jpg


211117朝食

前夜に並んだ御造りにあった伊勢海老の頭が味噌汁に使われており

このことについては前夜の夕食の際に担当の女性から話があった。

テーブルにより料理メニューが異なっているように見えた。


テーブルは4人掛けだが、原則、ふたりが斜交いになって着席する。

家族4名の場合には4名着席していた。

大広間に入る際には検温と手指のアルコール消毒をする。

新型コロナウイルス感染対策が、館内の至るところで見られる“海の蝶”だ。



昼食は近鉄鳥羽駅から徒歩3分ほどのところにある“丸栄”で摂った。

211117-1249.jpg

“丸栄” 昼食

海鮮丼

211117-1231.jpg

“すし居酒屋 湊”の“海鮮のせすぎ丼”を経験しているから

“丸栄”の海鮮丼に物足りなさを覚える。

価格は“のせすぎ丼”の1.88倍だし

旅ガイドに掲載の“丸栄 海鮮丼写真とは異なり

ネタの盛り様が貧弱だ。

それこそ“写真はイメージです”ということだろうな。


“すし居酒屋 湊”の“海鮮のせすぎ丼”についてはこちらで

“すし居酒屋 湊”の“海鮮のせすぎ丼”   三重県四日市市”



夕、朝、昼と豪華な和食を堪能できた。

「ゆっくりできたあ~~

朝、昼、夕と、食事の心配をせずに済んだのは

いったい何年ぶりのこと~~

風の神には好い休養になったようだ。

たまには孝行をしておかないとね~。

Saas-Feeの風が寝たきりになった際には

風の神に面倒を見てもらわねばならないから。

(撮影 2021年11月16日(火) 17日(水) OLYMPUS XZ-10

ここまでの様子はこちらで

“鳥羽湾のカモメ   三重県鳥羽市”

““旅荘 海の蝶”から・・・日暮れ、夜のとばり、そして朝日  三重県鳥羽市”

““旅荘 海の蝶”から・・・日暮れ、夜のとばり、そして朝日  三重県鳥羽市”

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



おはようございます
すごいごちそうですね
ヒューマンには無理かな
奥様も食事の支度、お休みできましたね
[ 2021/12/06 09:58 ] [ 編集 ]
とてもおいしそう!
豪華ですね、よかったですね(^o^)
ぽち
[ 2021/12/06 10:36 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
海鮮のせすぎ丼の印象が強烈で、この海鮮丼を見ると、
ちょっと淋しくなります、ご飯が見えてるんだもの(^_^;)
自宅で作る時でも、もう少しネタが多いわ(笑)
でも、旅館の夕食は超豪華ですねぇ~
上げ膳据え膳、主婦は嬉しいんよねぇ~(^_^)
[ 2021/12/06 11:31 ] [ 編集 ]
こんなに沢山!
いつも旅館やお料理屋さんで~みんな並べるとこんなに沢山食べられるかな?と思う位出てきますね
順番に運ばれてい売るので自然に口に入れてしまって後で写してみるとわあ~って思ったりします
私も最近では北海道のホテルですごい料理が出たことを覆えています
流石に伊勢の海の幸が多いですし、あそこは牛肉の本場でもありますね

さんまの棒寿司美味しそうです…今どきサンマ~高級魚ですよね!
南瓜のクリームチーズも美味しそう!
イセエビのお造り!最近食べてません
Saas-Feeの風様はこれを完食なさったでしょうか?!
風の神様も一緒だったでしょう?!
私も京料理を少し味わってきましたが~こんなに沢山出たら食べきれないと思いました
それに全部は写しきれないです。口に入れてからアッと思ったことが何度もあります(笑)
[ 2021/12/06 12:59 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
海の蝶の夕食や朝食、食べきれるかしらと思うほど
たくさんのご馳走が並びましたね。
夕食の御造りはもちろん、朝食の帆立がゆはお写真を
拝見していたら急に食べたくなりました。
最近は寒くなってきたので、体が温まりそうです。
丸栄の海鮮丼もとても美味しそうですが、
湊の海鮮のせすぎ丼を拝見したら、やはりボリュウムが違いました。
奥様孝行が出来て良かったですね。
[ 2021/12/06 16:14 ] [ 編集 ]
奥様には何よりの骨休めとなった事でしょうね
上げ膳。据え膳。温泉付き。至福の時でしたね

朝食のお品書きも、このようなイラストは珍しい。これいいなぁ。。

丁寧に旅の記録を纏められましたね。
大いに参考になります

ちょっと耳よりな話
みえ得トラベル地域応援クーポン
ランチでも旅行でも半額負担とプラス2000円分の金券付き
なかなかお値打ちです。12月中です。
https://premium-gift.jp/mie/

私たちは今度、湯の山のホテルでこのクーポンを使ってお値打ちにランチです(笑)


[ 2021/12/06 16:38 ] [ 編集 ]
ごちそう
豪華なお食事ですね。
年とともに食は細くなり豪華な料理が並んでも
食べきれないですね。
それでも、コロナで旅ができずに我慢してますので
こんな旅がしたいです。
[ 2021/12/06 16:45 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2021/12/07 01:21 ] [ 編集 ]
美味しそうでいいなあ・・・ですが、最近食が細くなって少しずつしか食べられそうにないので、コロナで行かれなかったですが、急にもうホテルなどには泊まれないなあというのが実感です。一つ一つ失われていく体の機能、それと共に失われる行動範囲をかみしめるという、あまり大声では言えないことと相成りました。
でも星野リゾートにはもう1回ほとんど残していいから行ってみたいです。
3食を全部人に作ってもらったのは病気の時、2019年に入院した時です。
でも元気な時に、3食人に作ってもらったら休養になります。
[ 2021/12/07 09:20 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
お出かけくださいねえ~~(^^)/
でもまたもや新手の株が上陸しましたからね。
困ったものです。
[ 2021/12/07 13:57 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
久しぶりに遠出しました。
でも同じ三重県内ですけどね。
上京したいですよ~(^_-)-☆
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/12/07 13:59 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
丸栄の海鮮丼にはがっかりですよ。
別の海鮮丼の店ではどうだったのかな。
もっと好かったのか、それとも同程度なのか。
旅荘の夕食・朝食には満足しましました。
また旨いものを求めて旅に出たいけれど
オミクロン株の脅威が迫ってますからねえ。
躊躇しますよ。
[ 2021/12/07 14:02 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
次々に並べられる料理の数々ですが、問題なくたいらげましたよ。
それぞれの量が多くありませんから、
そしてバラエティにとんでいるためでしょうか・・・。
なまこなんて年末年始あたりで目にする程度ですから
この時期に味わえるなんて思いもしませんでしたよ。
尤も、年末以外の時期でも魚売り場に並ぶことがありますけどね。
またどこかに行きたいと思うのですが
新たなウイルスが上陸しましたからね。
しばらくは様子見ですよ。
[ 2021/12/07 14:08 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
たくさんの種類がありますが、いずれも少量ですので大丈夫ですよ。
朝食は白飯、お粥、どちらか選べました。
しばらくお粥を食べていないのでお粥をお願いすると
ホタテのお粥でした。
普通のお粥と思っていましたから大当たり!でした。
丸栄の海鮮丼をガイド誌で見たときに美味しそうとおもいました。
実際と広告とは異なっていますね。
写真ではたくさんのネタが丼からはみ出しているのですよ。
そのうち“のせすぎ丼”に会いに行きたいと思います。
[ 2021/12/07 14:17 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
朝食のお品書きがイラストというのは初めての経験でした。
このような心配りがうれしいですね。
夕食はひとつづつ係の女性の説明がありました。
これが一般的ですよね。
覚えきれないからメモしましたよ。

みえ得トラベル地域応援クーポンについては
のんきさんブログコメントに記載した通りです。

1000円クーポンが6枚あって、
それをタクシー、鳥羽クルージングなどに利用しました。

そして“もっとみえ観光ver.3”により
一泊二食の宿泊料金が、ひとり6000円の割引となりました。

合計12000円も得しましたよ~~(^^)/
[ 2021/12/07 14:26 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
旅先では食欲増進するのでしょうかね~。
完食しましたよ。
来月も出かける予定をしていましたが
新型コロナウイルス・オミクロン株が出てきたので
その予定をキャンセルしました。
[ 2021/12/07 14:29 ] [ 編集 ]
Σ SECRETさんへ
お立ち寄りとコメントをありがとうございます。
[ 2021/12/07 14:31 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
旅先では食欲が増進するのでしょうか
Saas-Feeの風たちふたりともに完食でしたよ。
種類は多いけれど一つ一つの量は少ないですからね。
お酒を呑むと食べないことが多いSaas-Feeの風ですが
この夕食では日本酒とともにすべてを味わいました。
少しずつ衰えが進みますが、その間にも美味しいもの
きれいな光景、好い空気・・・そんなものに触れていたいですね。
tonaさんはお元気にお歩きになりながら歴史に触れておられます。
それが元気の源なのでしょう。
[ 2021/12/07 14:39 ] [ 編集 ]
こんばんは~
素敵なご馳走ですね。
奥様も、大満足でしたね。
筑前は、かなりの少食で、家族旅行で行った長崎のホテルのディナーを食べたとき、
筑前だけ前菜くらいでお腹が一杯になって次から次へと出てくる料理をほとんど食べることができませんでした。
ホテルの人が心配するほどでしたね(涙)。
豪華な料理はそれ以来トラウマになりました。
[ 2021/12/07 23:12 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
あれ~~せっかくのディナー、勿体ないなあ~~って思いますよ。
いつか割り勘で豪華ディナーをご一緒しましょう(^_-)-☆
[ 2021/12/09 10:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
17位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR