花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


知人から届いたオニユズ鬼柚子

その大きさにビックリ

見るからにごっつそう~~

211115鬼柚子と柚子
(撮影 2021年11月15日(月) OLYMPUS XZ-10

我が家の庭で採れた普通のユズ柚子はひとつ55グラム

それに対してオニユズは698グラムだ。


切断すると皮の厚いことにふたたびビックリ

211119鬼柚子
(撮影 2021年11月19日(金) OLYMPUS XZ-10

どのように食するのか・・・

COOKPADで調べてみよう~~

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます。
鬼ゆずを初めて見ました。
かぼちゃかと思いましたよ~
食べられるにかしら~
[ 2021/11/22 06:15 ] [ 編集 ]
私もいただいたことがありました
鬼柚子は本当に大きな柚子で私も何年か前に頂いたことがありました
いつもマーマレードを作っていたので鬼柚子なら沢山出来るだろうと~思って作ったところ
意外に普通の柚子の方が美味しかった気を区があります
鬼柚子はワタの部分が大きいので以外に実が小さいって感じがしましたが?
一度お試しください
今日は久しぶりの雨です…1ケ月ぶりでしょうか?
[ 2021/11/22 07:58 ] [ 編集 ]
私も
昔、私も鬼柚子を頂いたことがあります。
友人は食べるものではないので、「飾ってね」
と言いますので長く玄関に飾っていました。
大抵来客は驚いてくれましたね。

https://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17/e/17df3795049862c81926a32c621b3199#comment-list



[ 2021/11/22 09:32 ] [ 編集 ]
おはようございます
鬼ゆず お初ですね
どう料理するのかな
[ 2021/11/22 09:44 ] [ 編集 ]
すごいですね~!初めて見ました♪
ぽち
[ 2021/11/22 10:16 ] [ 編集 ]
おはようございます~
オニユズ初めて見ました。
最初はカボチャかと思いました。
[ 2021/11/22 10:55 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
大きな鬼柚子ですね。
千葉県に旅行した時、あま~く丸煮にしたものを食べたことがあります。
甘党には美味しかったですよ。
我が家でも昨日鉢植えの花柚子を収穫しましたが。
今年は1個だけでした。
[ 2021/11/22 11:59 ] [ 編集 ]
これは柚子というよりは文旦の仲間のようですねえ。
さてどうして食べるのかな?
[ 2021/11/22 14:56 ] [ 編集 ]
鬼ゆず
びっくりするほど大きなゆずありますね。
今日は大連は全く反対で小さなかんきつに注目でした。
いつも金柑だと思ってたのですがそうではなさそうなものを見つけました。
なんだかよくわかりませんが明日投稿します。
知ってましたら教えてください。
[ 2021/11/22 16:31 ] [ 編集 ]
おはようございます
これはビックリです。
初めて見ます。
小さい柚子と同じ香がするんでしょうね。
柚子風呂ならこれ一つで充分ですね。
[ 2021/11/23 09:29 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2021/11/23 09:39 ] [ 編集 ]
今年は柑橘類の実の生り方が早いと聞きました
暖かいからでしょうね
これほど大きな柚子は初めて見ました
さて、どんな姿になるのか楽しみです♪
[ 2021/11/23 09:56 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
綿の部分が多いですね(^^)
何に使うために栽培されてるんだろう(?_?)
香りや味は同じなんでしょうね。
[ 2021/11/23 11:50 ] [ 編集 ]
鬼ゆず。近所や知人宅に、沢山なってますが、「食べる」ものではなく(食べられるのでしょうけれど)下駄箱の上に飾って(置いて)あるお宅を良く見かけますし、鬼柚子の木の下に、ポトンポトン落ちているのを見かけます
引く手あまたの柚子に比べると、可愛そうな立ち位置です(笑)
昔昔の大昔に(笑)ピールを作りかけた事があるのですが、途中で棄権した苦い思い出が。。(笑)
[ 2021/11/23 15:46 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
ジャンボユズですよね~。
見た目が怖そう~~(^_-)-☆
我が家ではマーマレードになりましたよ。
[ 2021/11/23 16:28 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
我が家でもマーマレードになり
毎朝のパン食に使っていますよ。
美味しいです。
浮遊の柚子のマーマレードに比べ
コリコリ感があるのは
ワタの部分が混じっているから。

こちらも雨が降りました。
庭の草木には好かったと思います。
[ 2021/11/23 16:34 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
大丈夫、食べられますよ。
マーマレードのほかに
ザボンの砂糖漬けのようなレシピもあります。
今回はマーマレードになり毎朝のパン食に使っています。
美味しいですよ。
香りは普通のユズのほうが好いようです。
苦みはオニユズのほうが少ない
オニユズのマーマレードは皮がコリコリするところが好いと思いました。
[ 2021/11/23 16:39 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
我が家ではマーマレードにしましたよ(^^♪
[ 2021/11/23 16:40 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
Saas-Feeの風も初めてです。
ビックリしましたよ。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/11/23 16:41 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
ジャンボユズですよね。
見たときには驚きました。
[ 2021/11/23 16:42 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
丸煮とは丸ごと砂糖で煮るのでしょうか。
ザボンの砂糖漬けのレシピがありますが
そのイメージでしょうかね。
次の機会には砂糖漬けにチャレンジしたいと思っています。

花ユズの収穫が今季はひとつ・・・
来季には数が増えると好いですね。
[ 2021/11/23 16:46 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
なるほど~~文旦ですか・・・。
確かに・・・。
柚子とばかり思ってましたよ。
我が家ではマーマレードになりました。
[ 2021/11/23 16:48 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ああ~~まだ拝見しておらず、ごめんなさい。
後ほど伺いますね。
[ 2021/11/23 16:49 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
香りは普通のユズのほうが好いようです。
苦みはオニユズのほうが少ない。
ハハハ、ユズ風呂ねえ~~
食べることしか考えなかった(^_-)-☆
[ 2021/11/23 16:51 ] [ 編集 ]
Σ SECRETさんへ
そうでしたか・・・。
お茶には気が回らなかった~~(^_-)-☆
[ 2021/11/23 16:53 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
この大きさには驚きますね。
我が家ではマーマレードになりましたよ。
毎朝のパン食に使っています。
普通のユズのマーマレードも好きですが
こちらも美味しいですよ。
[ 2021/11/23 16:55 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
何に使うための栽培なのか・・・。
くださったかたも、いただきものだそうです。
詳しいことが判りません。
香りはユズのほうが好いと思いますが
苦みがユズよりも少ないですね。
[ 2021/11/23 16:57 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
お近くに、たくさん生っているのですか。
ザボンの砂糖漬けのようなレシピがありますが
それがピールですよね。
次の機会にトライしてみようかな。
次があるかどうかわかりませんが・・・。
ポトンポトンと落ちているオニユズを
ユズ(譲って)ってもらいましょうか(^_-)-☆
[ 2021/11/23 17:02 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
この見事な鬼ゆずには驚きましたね☆彡

私もかなり前に頂いたことがありあまりにも皮が厚くて果汁が少ないので
ビックリしたのを思い出しました(^▽^)/

その後どうしたか記憶にありません(苦笑)

先日実家に母に会いに行った時私は庭先の普通の柚子を10個ほど
持ち帰り昨日けんちん汁の薬味にしました(^^♪

[ 2021/11/24 00:15 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
巨大なユズですよねえ~。
これを見る人は誰しもが驚くことでしょう。
あや姫2さんはどのようになさったのでしょう。
記憶を呼び戻してくださって、
どうなさったのかを教えてくださるとうれしいです。
我が家でもユズを重宝してますよ~。
まだ庭の木に生ってます(^^♪
[ 2021/11/25 14:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR