花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


思い立って三重県の鳥羽に行ってきた。

久しぶりにホテルで一泊・・・リフレッシュ~~。

プランを持っていなかった2日目は

駅観光案内所のリコメンドのひとつ、船による鳥羽湾巡りをした。


鳥羽湾巡りのクルージング中に見たカモメ

鳥羽マリンターミナルにある突堤の網に行儀良く並ぶ。

211117-1035.jpg

右端に別のカモメがとまろうとするが

足を滑らせてとまれない、あきらめて飛び去る。

そして次のカモメがやってきて同じことになる。

どうして端っこにとまろうとするのか

左にスペースがあるのにねえ~。


カモメは突堤上にも並んでいる。

211117-1037.jpg

円形の縁にそれぞれ並ぶところが面白い。

中央に立ち、「BIG BOSSと呼べよ」と宣言するカモメはいないのか・・・。


船の周りを多くのカモメが飛び交う。

211117-1106.jpg

この船の二階でエサをカモメに投げることができるため

それを目当てにしたカモメが船を追いかけている。

211117-1116.jpg

25年ほど前までは舟釣りや筏チヌ釣りで鳥羽湾に何度も来ていたが

クルージングで鳥羽湾巡りをしたのは初めてのこと。

美しい鳥羽湾をゆっくりと見てきた。

その話は別の機会に~~。

(撮影 2021年11月17日(水) OLYMPUS XZ-10など)

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



ここでBIG BOSSが出てきますか、面白い!
いい旅をしていますねえ。羨ましい!
[ 2021/11/18 07:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
コロナも収束気味でリフレッシュに旅も必要ですね。
鳥羽にはコロナ以前に忘年会で神島(潮騒の舞台)
へ行くのに行ったきりです。
[ 2021/11/18 09:21 ] [ 編集 ]
鳥羽にお出かけでしたか?

湾内のクルーズは波も無くて景色も良いですね
私も20年位前に乗船しました
当時2キロくらいの犬を連れていましたが
抱っこ限定で乗せてもらえました
[ 2021/11/18 09:34 ] [ 編集 ]
懐かしいところ
鳥羽へ海水浴と水族館に行ったのはまだ子供たちが小さかった
40年も前のことでした。
両親も若かったので、一緒に津に宿泊しました。
今もイルカ・・・アザラシだったのかもしれないですが、
曲芸はあるのでしょうか。
[ 2021/11/18 09:54 ] [ 編集 ]
おはようございます~
このカモメ、ユリカモメではないでしょうか?
数年前にフェリーに乗ってカモメウォッチングを
したのですが、餌を与えるのと写真を撮ることの
両方は難しかったです。
カモメはフェリーの後を追って付いて来ました。
[ 2021/11/18 09:55 ] [ 編集 ]
おはようございます
旅行したいですね
この2年 旅行なしです。
[ 2021/11/18 09:55 ] [ 編集 ]
鳥羽のカモメ
こんにちは
綺麗な波の鳥羽湾、クルージングを初めてなさったとか~
カモメでも足を滑らせるんですね~面白いです~
カモメでも水鳥たちは飛ぶときに少しばたばたさせるので等間隔でいないと飛べないそうなので少しずつ間が空いているのは自然にわかるのでしょうね
それでももしかして端っこの方が飛びやすいと思っているのかも知れませんね
[ 2021/11/18 14:16 ] [ 編集 ]
今日は
鳥羽へ旅行されたとは素敵ですね!
小生鳥羽を訪れたのは、大分昔になります。
小生もそろそろ観光旅行に出掛けたくなりました。
[ 2021/11/18 15:54 ] [ 編集 ]
クルージング
コロナが休止中に息抜き、いいですね。
天気も良くていい旅になったでしょう。
大連もそうしたいのですが、諸事情で今は動けません。
[ 2021/11/18 18:22 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
鳥羽湾で一泊、さぞリフレッシュできたことでしょうね。
海が綺麗ですね。
鳥羽はおろか、伊勢にも松坂にも行ったことが無い
三重県音痴の私ですので、鳥羽湾巡りも楽しみにしています。
[ 2021/11/18 18:39 ] [ 編集 ]
海はいいですね 心が 広くなって おおらかな気持ちになります。
鳥羽湾クルージング 行ってみたいです。
あの 有名な お料理のおいしい ホテルにも泊まってみたい
ちなみに 名前が出てきません!
[ 2021/11/18 19:01 ] [ 編集 ]
カモメの飛んでいる姿、迫力ありますね。
空と海の色がきれいです。
鳥羽、志摩は新婚旅行で行ってその後ご無沙汰しています。
[ 2021/11/18 20:45 ] [ 編集 ]
こんばんは~
天気の良い日の海は気持ちよさそうですね。
かもめの餌やりも楽しそうです。

かもめの場所取り、いつも端に行きたいかもめもいるようですね。
筑前も席は端を狙います、人の移動に左右されないで落ち着けるからかと思います。
[ 2021/11/18 22:30 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2021/11/18 23:48 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
クルージング気持ち良さそう\( 'ω')/

お行儀よく並ぶカモメさん 可愛いですね♪

私も先日2年ぶりに実家の母に日帰りで会いに行って来ましたが
私も早くリフレッシュ旅に出たいでーす(^▽^)/
[ 2021/11/19 01:58 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
四国へ行けなかったので近場を探しましたよ。
次に紅葉を見に行かねば!
[ 2021/11/19 10:32 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
神島の周囲を船(舟)で走りましたが一度も上陸していません。
今回も陸から神島を眺めていました。
[ 2021/11/19 10:34 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
条件付きで犬も乗船OKだったのですね。
今回はペット同伴の客はいませんでした。
車で行かずに近鉄を使いました(^_-)-☆
[ 2021/11/19 10:37 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
鳥羽湾巡りの途中でイルカ島で下船できますが
Saas-Feeの風たちは降りませんでした。
イルカショーは開催中でしたよ。
[ 2021/11/19 10:39 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
ユリカモメの足と嘴は赤色だそうですね。
写真では赤色の確認ができませんので
ユリカモメではないのかも。
[ 2021/11/19 10:41 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
電車に乗ったのは2年ぶりです。
どこにも行かなかったから・・・(^_-)-☆
[ 2021/11/19 10:42 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
ああ~~そういうことでしたか、なるほどと納得の等間隔です。
うまく並ぶものですね。
♪ カモメの水兵さん、並んだ水兵さん~~・・・でしたね。
[ 2021/11/19 10:45 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
GO TO トラベル再開という情報もありますからね。
プランだけは持っておかれても好い時期でしょう。
感染が再拡大しなければ好いのですがね。
[ 2021/11/19 10:47 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
これからは紅葉ですからね。
どこかのきれいな紅葉を見に行きたいですよ。
近場には御在所岳がありますしね。
[ 2021/11/19 10:49 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
いったいいつ以来の乗船になったのか・・・。
最後がいつだったのか、覚えていないのですよ。
在職中には伊勢志摩や南紀から船に乗って
海釣りをしていたのですけれど。
阪神間の小学校では修学旅行が伊勢でした。
そんな時期から二見浦や伊勢神宮が身近だったのですよ。
松阪(松坂ではなく)には賀茂真淵と本居宣長との会談場所が
松阪城址のそばにありますよ。
松阪牛は知られていますね。
ぜひ、一度、三重県の旅をなさってくださいね。
[ 2021/11/19 10:56 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
有名な料理のおいしいホテルとはどこなのでしょう。
戸田家かな、鳥羽国際ホテルもありますね。
Saas-Feeの風たちは“海の蝶”に泊まりました。
[ 2021/11/19 11:00 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
飛ぶカモメの写真を何枚も撮りましたが
被写体ブレのため好い写真がありません。
辛うじて本文中の2点をアップできました。
久しぶりにきれいな海と空の光景を堪能できました。
いつか再訪なさってくださいね。
[ 2021/11/19 11:03 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
雨が降ったら興味半減以下になりますね。
意気消沈でどこも見ずに帰宅していたでしょう。
きれいな海と空とを満喫してきましたよ。
次は紅葉かな(^_-)-☆
[ 2021/11/19 11:06 ] [ 編集 ]
Σ SECRETさんへ
ご無沙汰しております。
コメントをありがとうございました。
そのような思い出があるのでしたら
ぜひ再訪なさってくださいね。
[ 2021/11/19 11:08 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
クルージングで心地よい海風に囲まれてきましたよ。
海は好いですね。
鳥羽湾に浮かぶたくさんの小島を見てリフレッシュできました。
Saas-Feeの風も2年ぶりに電車に乗りましたよ。
早く安心して旅ができるようになるとうれしいですね。
[ 2021/11/19 11:12 ] [ 編集 ]
鳥羽国際ホテル
昔から 行ってみたいホテルです。
海の蝶 良い名前ですね
[ 2021/11/19 20:29 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
鳥羽国際ホテルは隣家のかたたちがご贔屓にしておられます。
Saas-Feeの風たちが「鳥羽に泊りに行く」とお話しすると
「鳥羽国際ホテルですか」と問われましたよ。
小紋さん、どうぞ宿泊の機会をお持ちくださいね。
[ 2021/11/19 20:46 ] [ 編集 ]
松島はえびせん。ノルウェーのフィヨルドではパンをなげました。松島は手のひらの上からつまんでいきました。日本の鴨は器用ですね。
[ 2021/11/20 11:09 ] [ 編集 ]
コロナも今、足止め状態です。旅に出るなら今でしょ!
真珠の養殖筏を眺め、潮風を感じながらのクルージングは気分爽快でしたでしょう
私も「かっぱえびせん」を船上で買って、カモメに与えた事を思い出しました。検索したら2009年もう10年以上も前の事です
カモメが追いかけると言えば、佐渡から新潟に戻る船でも、いつまでもどこまでも、カモメが追いかけてきたことも併せて思い出してます

第6波の襲来も容易に想像できますが、以前のように、爽快な気分で旅が出来るようになるといいですね
[ 2021/11/21 10:01 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
カモメが手のひらの餌を食べるのですか。
食べるというよりも嘴でさらっていくということでしょうね。
それだけヒトに馴れている?
[ 2021/11/21 15:35 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
久しぶりに海の上に出ました。
船に乗ったのはいつ以来なのか・・・?
覚えていなくくらいの間隔ですよ。
カモメは船の周りを飛びますね。
水しぶきで舞い上がる小魚を狙うのかな。
もちろん、撒かれる餌を狙うのでしょうが。
三重県の新規感染者数が0と1を繰り返していますが
ずっとゼロが続くようになるのはいつごろからでしょうね。
[ 2021/11/21 15:40 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん  こんばんは
波の上をゆうゆうと飛ぶかもめはきれいです
餌を投げると寄ってきますね
以前に新潟から佐渡に向かう船から経験したことがありました
青い空と碧海のクルージンは心地よかったでしょう

旅はいいですね
[ 2021/11/22 22:08 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
船上から見るカモメの飛ぶ姿はきれいですね。
餌をもらえるのかと寄ってくるようですが
何もないと判ると遠くへ飛び去ります。
50分間ほどのクルージングを愉しめました。

[ 2021/11/23 16:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR