花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


イトラッキョウの小さな花が咲いた。  (鉢植え)

211104イトラッキョウ-1

昨年10月に久留米在住の花友“はなさん”が

アマリリスやシランなどとともに送ってくださったもの。

211104イトラッキョウ-3

資料によると・・・イトラッキョウは九州西部の海岸沿いや

山地や川沿いの岩場などに見られるとのこと。

白い花のイトラッキョウ“オトメラッキョウ”と呼ばれるそうだ。

211104イトラッキョウ-2

丈 15㎝ほど  花径 10㎜ほど

花期 10-11月

ネギ科 アリウム属

(撮影 2021年11月04日(木))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



とてもかわいいお花ですね♪
いただいたものが咲くとすごくうれしいでしょうね
ぽち
[ 2021/11/07 06:17 ] [ 編集 ]
イトラッキョウ
こんにちは~今年は車山でヤマラッキョウに出会いました
昨年の秋に我が家でヤマラッキョウの咲いた苗を買いましたが今年は咲きませんでした
と言うのも~ヤマラッキョウは虫が大好きらしく殺虫剤をいつもやっておかないと駄目だと言われていたのに小さな鉢なので忘れていました
そして今年の秋になって家にはヤマラッキョウがあった筈なのに…と思って鉢を探すと葉っぱだけが出ていました
案の定虫にやられたのかもしれません
大好きな山ラッキョウの花なので来年は咲かせたいと思います
イトラッキョウは少しスリムな花ですね。でもとても可愛いです
何時もあるとランを鉢に撒いておくといいそうです
大事に育ててください。素敵な花を見せてくださって有難うございます
[ 2021/11/07 09:12 ] [ 編集 ]
おはようございます
イトラッキョウ お初です
かわいい花なんですね
[ 2021/11/07 09:46 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   おはようございます
イトラッキョウのお花は初めて見ました
可愛いいお花ですね
オトメラッキョウとも呼ばれるんですね
初々しくて良く似合います
実物も見て見たいです

[ 2021/11/07 10:18 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
イトラッキョウ・・・凄く可愛いお花ですね(*^^*)
ネギ科 アリウム属の花はみんな好きです。
鉢植えにしてないと、10センチ~20センチじゃ、
何処に植えたか、分からなくなりそうですね(笑)
[ 2021/11/07 10:28 ] [ 編集 ]
イトラッキョウとは、初めて見るお花です。
かわいいですね。

前回の返信ですが、夫の尺八は60年も吹いてないので
ヒビが入り、空気が漏れますので音がでなくなり
飾り物にしています。

お琴も飾り物です。留学生交流会に友人に弾いて
もらっていたのですが、友人も亡くなりダメになりました。
[ 2021/11/07 10:30 ] [ 編集 ]
イトラッキョウ
見たことはあるのかもしれませんが知らない花です。
可愛い花ですね。
写真もすごくいいです。
[ 2021/11/07 16:32 ] [ 編集 ]
こんばんは。
可愛らしい花ですね。
ことらでは見たことがない花です。
素敵な写真を紹介ありがとうございます。
[ 2021/11/07 17:28 ] [ 編集 ]
可愛い花
イトラッキョウ 可愛らしいやさしい花色 素敵な花ですね。
[ 2021/11/07 19:32 ] [ 編集 ]
可愛いらしい花ですね
いとらっきょう…葉が細くてラッキョウの葉に似てるのかな?
それとも匂いが似てるのでしょうか?
面白い名前です
[ 2021/11/08 09:33 ] [ 編集 ]
初めて知りました
可憐なお花ですねぇ
パステルカラーの色も素敵ですね
ブロ友さんとの輪が段々と広がっるにつれ、見聞も広がりますね

[ 2021/11/08 09:34 ] [ 編集 ]
おはようございます~
可愛いお花ですね。
初めて見ます。
[ 2021/11/08 10:08 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
イトラッキョウ、可愛い花ですね。
ラッキョウの花にも似ているような気がするのですが、
食用にはなりませんよね。
白い花はオトメラッキョウと呼ばれているのですね。
素敵なお花を見せていただき、ありがとうございました。
[ 2021/11/08 13:50 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
ブロ友さん、花友さんたちが花の苗やタネを送ってくださいます。
大切に育てねばと心がけていますよ。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/11/08 15:50 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
ヤマラッキョウの花と似ていますね。
虫害に遭って花が咲かなかったのは残念です。
来季はきれいな花を見たいですね。
オルトラン・・・ですよね。
教えてくださってありがとうございます。
さっそく実行しますね。
[ 2021/11/08 15:55 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
Saas-Feeの風も初めての花です。
大切に育てます。
[ 2021/11/08 15:56 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
Saas-Feeの風にとっても初めての花になります。
ラッキョウの花に似ていますね。
イトが付くので細い?
[ 2021/11/08 16:01 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
そうそう、地植えだとどこに植えたか判らなくなり
場合によっては踏みつけてしまうかも・・・でしすよ。
小さな花、細い茎・・・可愛い花ですね。
[ 2021/11/08 16:05 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
そうだったのですか、
60年も使っていないと傷みますね。
我が家にも結婚したときに妻が持ってきた琴がありましたが
まったく使わなくなり、そのうちに何かが悪くなり
結局、廃却してしまいましたよ。
[ 2021/11/08 16:08 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
茎は細く、小さな花です。
マクロレンズを使って撮影しました。
[ 2021/11/08 16:10 ] [ 編集 ]
Σ さゆうさんへ
九州の花とのことなので
さゆうさんのエリアには咲かないのかも判りませんね。
そちらにはあっても、九州には無い花もありますしね。
日本は広いです(^^)/
[ 2021/11/08 16:12 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
小さい花がいい色をしてますね。
大切に育てますよ。
[ 2021/11/08 16:13 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
匂いはしませんねえ。
ラッキョウの花に似てますね。
細いからイトが付くのでしょうか。
[ 2021/11/08 16:15 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
Saas-Feeの風も初めて知った花です。
ブログを始めたころからお付き合いのある各地のブロ友さん
皆さんとの交流が続いています。
花友さんのはなさんは、Saas-Feeの風の中学時代の同級生(女性)から紹介され
それ以降、LINEやメールでお付き合いしています。
[ 2021/11/08 16:19 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
Saas-Feeの風も初めて見た花ですよ~(^_-)-☆
[ 2021/11/08 16:20 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
ラッキョウに花に似てますね。
細めなのでイトが付くのだろうと思っています。
食用になるとは思えないのですが確信はありません。
オトメラッキョウの花を見たいですね。
どこか、時期になると花咲くところはありませんかねえ~。
群生も見たいですよ。
[ 2021/11/08 16:24 ] [ 編集 ]
イトラッキョウという花、初めて知りました。紅葉が盛り、安定の青空で本当に気持ちがいい秋ですね!やっと安心の日常生活が迎えられましたがまだ油断できないですね。日々寒さが増してきますが、健康を維持しながら元気に過ごして参りましょう!今年も残りあと2ケ月ですか~!毎年師走が近づくこの時期は時の経過が早く感じられます。
[ 2021/11/08 22:23 ] [ 編集 ]
Σ ローリングウエストさんへ
Saas-Feeの風も初めて知りました。
アリウム系の花は可愛らしいです。
紅葉シーズン真っ盛りですね。
どこかに行きたいなあと思っています。
早いもので新年まで2ヶ月を切りました。
この1年、いったい何をしていたのだろうと思いますよ。
[ 2021/11/08 22:30 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
私も初見のお花です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
イトラッキョウ💜

色と言い花の容といい愛らしいお花ですね(^▽^)/
私好みのお花です(^^♪

ご紹介ありがとうございます。
[ 2021/11/11 01:23 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
可愛い花ですよね。
お好みの花とのことなのでご紹介して好かったです。
イトラッキョウを送ってくださった九州の“はなさん”も
喜んでおられると思います。
[ 2021/11/11 10:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR