花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


会社OBのゴルフコンペに参加してきた。

会場は鈴鹿カンツリークラブ(三重県津市)

前回のOB親睦ゴルフ会(コンペではなくて)は昨年3月26日だったから

今回の鈴鹿CCでのゴルフは1年6ヶ月ぶりのことになる。

一昨年12月6日のOBコンペ以来

ここまでコロナ禍によりコンペは開催されなかった。


久しぶりに顔を合わせるOBは全12名

中にSaas-Feeの風がリタイアしてから

初めて会うOBがふたり・・・17年ぶりだ。


今回は今年80歳のOBが不参加のため

なんとまあ~Saas-Feeの風が最年長参加者になった

70代はフロントティーからスタートすることになったが

終わってみるとスコアは普段のレギュラーティーの場合より悪かった

1年半の間、練習もせずにグータラしていたのだから当然の結果だろう。

これでスコアが好かったら天才だよ~

211029鈴鹿CC

青空広がる好い天気~~

風がけっこう強くて強くて・・・言い訳する。

Saas-Feeの風は十位賞とゴルフボール(3球 全員に参加賞)をもらった。



もっと観光三重a

今回のコンペは三重県民限定“もっと観光三重”に参加しており

ラウンド料金は通常よりも2000-3000円ほど割り引かれた6000円だった。

さらに、ひとりひとりに“地域応援クーポン”2000円が配られた。

地域応援クーポン

実質4000円(ランチ込み)でゴルフを愉しんだことになる。

こんなことは初めて

(ほかに参加費 1000円・・・景品代として徴収)

(撮影 2021年10月29日(金) OLYMPUS XZ-10)

【一昨年12月6日のOBコンペ・・・紅葉がきれいだった

“昔の仲間たちと紅葉の鈴鹿CCで 三重県津市芸濃町”

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



安くすんでよかったですね♪
ゴルフはさっぱりわからないです
お客さんでプロゴルファーの方がよく来るなあ
ぽち
[ 2021/10/30 06:21 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
1年6ヶ月ぶりのOB親睦ゴルフ会、さぞ楽しかったことでしょう。
今回からは、風さんが最年長でしたか。
やはり80歳を過ぎると体力が落ちるのでしょうか。
卓球の最高齢の方は82歳ですが、ずうっと立っているのが辛いようです。

コースのお写真を拝見しても、芝生の色など秋らしさが感じられますね。
今回は三重県民限定の特典があり、お安くプレー出来て良かったですね。
神奈川でもGoToトラベル再開まで、県民割があったようですが、
旅行会社扱い分はすでに売り切れたようです。
[ 2021/10/30 08:55 ] [ 編集 ]
おはようございます
久しぶりのゴルフコンへ楽しかったでしょうね。
まさかSaas-Feeの風さんが最年長さんとはね。
ma_kun達もOBの紅葉狩りが2年振りにやることになりました。
先輩達が沢山参加されるそうです。
[ 2021/10/30 09:32 ] [ 編集 ]
久しぶりのコースは爽快だったと思います。
最年長記録をこれからも伸ばし続けて下さい。
夫は、廃車してからダメになりました。
[ 2021/10/30 10:33 ] [ 編集 ]
ゴルフコンペ
こんにちは
好天で強風?の下一昨年12月6日のOBコンペ以来のコンペができてよかったですね~
地域振興券なども出たのですな
またまたお寿司アメリカツアーで優勝しましたよね
あの習志野CCは家から歩いて行ける場所です
みんなあのコンペを観戦するのに駅から歩いてきたようですよ
来年もぜひ頑張ってください
[ 2021/10/30 10:37 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
超久し振りのコンペでしたか、沢山歩いた事でしょう(^^)
数年前までは、Saas-Feeの風さんはよく歩いて、
町並みのリポートしてましたよね、熱中症になるほど(笑)

あの頃に比べると、最近は運動量が減ってますかね(^^ゞ
ベルさんは骨折以来、本当に足腰が弱くなりました。
やっぱり、常に動いてないといけませんね(^O^)
[ 2021/10/30 11:25 ] [ 編集 ]
いい日を選んでコンペにしたようですね。
お天気もよく言うことなしでしょう。
[ 2021/10/30 14:07 ] [ 編集 ]
今日は
秋の好天の下のゴルフはさぞ気持ちが良かった事でしょう!
来年1月には満90歳になる小生、もう何年もゴルフはやっていませんで残念。
[ 2021/10/30 14:18 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
わぁ~秋空の下でのゴルフ楽しまれましたねヾ(*´∀`*)ノ

Saas-Feeの風さんが
最年長参加者とは素晴らしいですね☆彡

健脚で羨ましいゎー♪
[ 2021/10/30 18:36 ] [ 編集 ]
楽しめましたね
好天の下でお仲間との久しぶりのゴルフ
息抜きできましたね。
コロナもこのまま収まってくれないもですかね。
[ 2021/10/30 19:25 ] [ 編集 ]
ゴルフ
ゴルフが 楽しく 安くできて よかったですね。
ゴルフはしたことがないのですが たくさん歩くようなので
運動に 最適かな?
地域の お得な クーポン 探して 使いたいです。 
[ 2021/10/31 13:25 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
プロゴルファーのどなたの来店があるのでしょう・・・?
会いたいなあ~~
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/10/31 16:10 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
80歳のOBはときどき参加するそうですので
次回はSaas-Feeの風が2番目か3番目になる可能性があります。
ゴルフがとても上手なOBです。
ゴルフをするには好い気候になりました。
青い空、きれいな空気、緑の広がるコースを歩くと
好い運動になりますね。

チケットの利用法を考え中です。
第6波が来ないうちの利用が好いのですけどねえ。
[ 2021/10/31 16:16 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
まさかまさかの最年長者ですよ。
いつの日にか、このようなことになるとは思っていましたね。
紅葉狩りはどのあたりでしょうか。
[ 2021/10/31 16:18 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ゴルフには車が無いと困りますね。
かなり前には電車でキャディバッグを運ぶ人を見ましたよ。
今はゴルフ宅配便があるので、身ひとつでゴルフ場まで行けますね。
3泊ゴルフ旅行をクラス会で実行したこともありました。
[ 2021/10/31 16:22 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
松山英樹プロのZOZOチャンピオンシップ優勝ですね。
千葉習志野CCがお近くとは羨ましいようなロケーションです。
大会中の周辺は混雑していたのでしょうね。

ゴルフ会に参加できるように体力を維持しませんとね。
グータラしていてはダメですね。
[ 2021/10/31 16:29 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
以前はゴルフしているのか、山歩き、谷歩きしているのか判らんという有り様でしたけどね。
今は普通に歩いてますよ。
この日は11000歩くらいだったかな。
できるだけカートに乗らず、歩くようにしています。
そうそう、10年ほど前までは月に2-3度は各地を歩いてましたね。
6年前に上高地を歩いたのが最後になってます。

昨年から外歩きしなくなりましたからね。
新型コロナウイルスの影響が大きいですよ。
[ 2021/10/31 16:35 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
高原のコースなのでラウンド中は気持ち好く過ごせますよ。
雨が降るといやですね。
そんなときには途中でリタイアです。
[ 2021/10/31 16:37 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
10年ほど前までは歩くことが苦になりませんでしたが
最近はしんどくなりましたよ。
毎日、10000歩くらいはウォーキングをしたいものです。
脚力を維持しませんとね。
その意味で、ときどきゴルフをしたいものです。
[ 2021/10/31 16:41 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
第6波が来るのでしょうね。
ハロウィーンの人出の影響が2週間後に現れますかね。
[ 2021/10/31 16:42 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
上手くなると歩く距離が少なくなりますが
Saas-Feeの風はへたっぴーなので歩数を稼いでいます(^_-)-☆
できるだけカートに乗らずに歩くことを心がけていますよ。
[ 2021/10/31 16:45 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
(順序が後先になり失礼しました)
たまたまいい天気になりましたね。
風が強くてねえ~。
どのホールもアゲインスト!
そんなはずはないのですけどねえ(^_-)-☆
[ 2021/10/31 16:47 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   今晩は
久しぶりのゴルフは良かったですね
皆さん楽しみにしていらっしやったでしょう
広々とした緑の中でのプレーで空気も美味しいでしょうね
沢山歩くようで健康にも良いですね

まだまだお若いです
沢山楽しんでください

[ 2021/10/31 17:54 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんばんは。
久しぶりにかつての同僚と顔を合わせることができました。
青空広がる好い天気に恵まれ、愉しくラウンドすることができました。
普段、歩くことがありませんから、貴重な一日になりました。
彼らとの話は体調や使っている薬のことですよ。
[ 2021/10/31 18:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
17位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR