花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


デイリー信楽GCのスタート(10:00)まで時間があったので

信楽高原鐵道の信楽駅へ寄ってみた。

かなり前から駅前に公衆電話を設置してある大きな信楽焼がある。

この日の数日前のNHK大阪局制作のローカルニュースで

このにハロウィーン装束を着せているところが流れたのだ。

そこでその様子を見るために寄ったというわけ。


信楽駅前到着は8:45・・・あの大きな

帽子をかぶり、紫のマントと黒の衣を着て

さらには箒とカボチャを持つ魔女の姿をし

そして時節柄、COVID-19感染対策マスクをしている。


情報によると・・・

の身長 およそ5.3m  胴回り およそ6.6m

マスクの大きさ およそ75㎝×140㎝ とのことだ。


左は8年半前の  右が今回の魔女姿をした

130405と211001信楽駅前の大狸文字

いつもの愛嬌を感じなくなっているのだが

このファッションは観光客誘致策の一環なのだろう。


駅舎前には丈の低い(丈は80㎝くらいかな)もいる。

211001信楽駅の狸


駅前の商店に並ぶたち

211001信楽駅前の狸群-1


211001信楽駅前の狸群-2


七福神と並ぶ

211001信楽駅前の狸群-3


デイリー信楽GCからの帰りに信号待ちで停車する間

道路わきの商店に並ぶたちを車窓越しにパチリ

211001信楽街中の狸

(以上の撮影 2021年10月01日(金) OLYMPUS XZ-10  最上段右部を除く)


道路わきには巨大なものから大型、中型、小型のたちがいっぱい

このような狸を見ながら信楽を愉しく歩くことができる。


16年前の信楽ではトラさんチームを応援していた。

051122信楽の猛虎応援狸
(撮影 2005年11月22日(火) CANON IXY DIGITAL55)

しかし最近はその姿を見かけなくなっている。

今シーズンのトラさんチームの優勝争いを、どこかで応援しているかな。



因みに昨日のトラさんチームDeNAに勝ち、10月に入ってから5連勝だ。

今週末にはツバメさんチームと3連戦、来週にはウサギさんチームと3連戦

現在のトラさんチームは1ゲーム差でツバメさんチームを追う2位であり

(3位ウサギさんチームと2位トラさんチームとのゲーム差は6.5)

これからの1週間がトラさんチームにとっては首位争いの正念場となる。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
魔女になった狸さん。堂々としてとても立派ですね。
でも私には愛嬌のあるお顔と、
ポッコリした可愛いお腹が見えないのがちょっぴり残念。
一日も早くコロナが終息し、来年はマスクだけでも
外せるようになると良いですね。
虎のユニホームを着た狸は微笑ましいですね。
今シーズンこそ虎が優勝できるよう、
どこかで応援していて欲しいですね。

[ 2021/10/07 08:30 ] [ 編集 ]
楽しいお写真ですね、思わずニッコリしてしまいました(^o^)
今日はスシロー行ってきます、新しいキャンペーンです
ぽち
[ 2021/10/07 09:21 ] [ 編集 ]
マスクをした狸さん大きいですね。ハローウィンの装束も細かく凝っています。
マスクが大きいのですね、ということは体が大きい狸さんです。
信楽といえば、狸。街道歩きでもこれでもかというくらい見ました。
そして以前の鉄道が長い間不通になったこと。さらに朝の連続テレビ小説の舞台になったことでインプットされたのに、1回も出かける機会は訪れそうにありません。
[ 2021/10/07 09:32 ] [ 編集 ]
おはようございます
信楽駅前の大きな狸は見たことがあります。
狸もマスク姿とは新しい生活様式に合わせて衣替えなんですね。
[ 2021/10/07 09:48 ] [ 編集 ]
おはようございます
タヌキ 愛嬌がありますね
どうしてタヌキなんだろう
[ 2021/10/07 10:16 ] [ 編集 ]
せっかくタイガースが連勝しているのに
ヤクルトも負けていません。
なかなか思い通りにいきません。

我が家も夫が知人からの世話でこの
タヌキをかざっています。
おなかが白いのは腹黒くないのを
アピールしているのだそうです。
他に色々いわれがあるようです。
[ 2021/10/07 11:15 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
何時からハロウィンが日本で、盛大に楽しむようになったんだろう?
年々加熱してますよね、10月にインドネシアに行った時、ハロウィンと
クリスマスの飾り物が沢山有って、買って来た事を思い出しましたが、
その頃はハロウィンって何?って感じでしたけどね(笑)
[ 2021/10/07 12:35 ] [ 編集 ]
マスク姿のたぬきさん 
コロナ過ではマスクは外せませんね
やはりSNS狙いでしょうハロウインもしかりです
これで南瓜が信楽焼で出来てたら完璧

名古屋駅前の「ナナ」ちゃんも季節やイベントで
洋服が変わりますから。。。

Gファンの主人と Dファンの私たちはもう諦めています
[ 2021/10/07 13:40 ] [ 編集 ]
今日は
我が家の庭にも信楽焼の狸が置いてありますが、
写真を拝見すると色々の狸があってびっくりです!
[ 2021/10/07 16:10 ] [ 編集 ]
信楽焼
大きなマスクが狸のいい表情を消しましたね。
狸といえば信楽焼
群馬のぶんぶく茶釜の茂林寺にも大きな狸が並んでますが
信楽焼なんでしょうね。
[ 2021/10/07 16:56 ] [ 編集 ]
信楽焼の狸さん
過去ここに3度ほど行っています
でも・・・マスクをした姿はまだ見ていませんが
そういえば近くのお地蔵様もみんな今はマスク姿ですね
信楽焼の狸さんもいろいろ趣向を凝らしていますね~寅さんの野球チームも結構面白い
それに紫のマントと黒の衣を着た魔女の姿、なかなかいいですね!!
コロナを退治してくれる狸さんも欲しいな~っと思いました
こういうアイディア一杯の狸さんもなかなかユニークでいいですね
造っている方の顔がニコニコしているのが目に見えます
[ 2021/10/07 18:59 ] [ 編集 ]
おはようございます~
大きな信楽焼の狸さん、マスク姿も
愛嬌がありますね。
子供の頃酒だるを持った狸の人形を
買ってもらったことがあります。
[ 2021/10/08 10:00 ] [ 編集 ]
こんばんは。

NHK大阪局制作のローカルニュース、見ましたよ。
でもいつもの狸さんのほうが、いいな。
[ 2021/10/08 19:46 ] [ 編集 ]
不思議な狸さん。マスク魔女ですね。狸さんこんなにいては誰が正統派かわかりませんね。
[ 2021/10/09 00:35 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   おはようございます
魔女の狸さんのマスク姿はユニークですね  堂々としています
信楽焼の狸さんたちは表情がそれぞれ可愛いいです
トラさんチームの狸さんは微笑ましいですね
魅入ってしまいました

行楽地もまた賑わってきましたね
まだまだ油断はできません
マスクは外せません
[ 2021/10/09 10:24 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
やはり同じように思われましたね。
せっかくの狸の好いところすべてが衣装に隠されてしまいました。
いつもの狸さんが好いなあと思いましたが
この格好も地元商店街の皆さんのご意向に沿ったものなのでしょうから
やむを得ないところです。
タイガースはヤクルトに負けて自力優勝が消えました。
ここ一番に弱いタイガース・・・昔からのことですよ、残念ですが。
[ 2021/10/09 15:24 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
来週の月曜か火曜にスシローに行こうかと思っています。
幻の~~は流れてこないでしょうね(^_-)-☆
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/10/09 15:26 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
街道歩きで信楽の狸を見かけますね。
商売繫盛のご利益があり、狸の顔や目、腹、徳利など
それぞれに意味があるそうです。
鉄道の脱線事故のときにはすでにこちらに移住していましたので
テレビニュースや新聞の報じることが身近に感じていました。
朝の連続テレビ小説のスカーレット・・・観ていませんでした。
[ 2021/10/09 15:34 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
そのときどきに応じたファッションになるそうですよ。
今回以外のファッションには出会っていませんが・・・。
[ 2021/10/09 15:36 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
どうして・・・とは?
信楽焼になぜ狸?という疑問でしょうか。
もともと狸の置物をつくった信楽の窯元が
山で狸の群れを見たことがきっかけとされています。

[ 2021/10/09 15:39 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
機能のヤクルト戦を落として自力優勝が消滅しました。
打てなさすぎますね、投手が気の毒です。

狸の目や鼻、腹、徳利などには意味があるそうですね。
大きなおなかは冷静さと大胆さを持とう・・・そんな意味だそうです。
白いことは仰るように腹黒くないということなのでしょうね。

[ 2021/10/09 15:43 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
国内で初めてファッションを見たのは東京・立川駅前でした。
なんだか妙な連中がやってきたなと思いましたよ。
後でそれがハロウィーンのファッションと判りました。
10数年前のことになるでしょうか・・・。
世界観・宗教観がまったく異なるのに欧米の風習を真似たがりますね。
Saas-Feeの風が子どものころには国内でもパリ祭があって
おとなたちが飲み歩いてましたよ。
いつごろからかパリ祭イベントが無くなりましたね。
[ 2021/10/09 15:47 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
あちこちではマスコットもマスク姿になってますからね。
不二家のペコちゃん、浜松町の小便小僧、三越のライオン・・・。
長く名古屋を歩いていません。
ナナちゃんもマスク姿・・・大きなマスクでしょうね。

Gは優勝争いから脱落しました。
ドアラちゃんチームの監督は変わるのでしょうか。
三年契約の最終年でしたっけか?
[ 2021/10/09 15:54 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
信楽の町を歩くと凄い数の狸に出会えますよ。
それらを見て歩くのも面白いものです。
[ 2021/10/09 15:56 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
茂林寺の狸さんを見たいですねえ~。
調べたところ信楽焼とのことですから
滋賀から群馬まで出張しているのですね。
ご利益があると思いますよ。
[ 2021/10/09 15:59 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
そちらから三度も信楽に来られていたのですか。
信楽駅まで鉄道の旅ですと車窓からの風景を
愉しまれたのではないかなと思っています。
Saas-Feeの風は車なので乗下車したことはありませんが
かつてプラットフォームに入場券無しで入れたときに
プラットフォームに鎮座する狸たちを見ています。
歩かれた信楽の街には狸がいっぱいだったでしょう。
面白いですよね、それぞれの格好が興味深くて。
ハロウィーンが終わったあとは、また普通の狸に戻り
またそのうちに何かの衣装を着ることになるのでしょう。
[ 2021/10/09 16:05 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
信楽焼の狸さんは徳利を持っていますが
蓮の花さんの狸さんは酒樽だったのですか。
大酒呑みの狸さんでしたね。
[ 2021/10/09 16:07 ] [ 編集 ]
Σ さちこさんへ
ご当地ですからねえ~。
ご覧になっていましたね。
愛嬌ある狸さんが隠れてしまいましたね。
ハロウィーンが終わったらもとの狸さんに戻りますね。
[ 2021/10/09 16:09 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ハハハ、確かに!
最初に狸を信楽焼でつくった窯元に確認したいですね。
[ 2021/10/09 16:11 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
マスコットにハロウィーンファッションをさせるケースが多いのでしょうね。
マスク姿のマスコットキャラクターをたびたび見かけます。
いろいろ趣向を凝らすものです。
親しみやすさを感じるからでしょうかね。

緊急事態宣言解除により人出が増えてます。
マスクやうがい、手洗いは欠かせませんね。
[ 2021/10/09 16:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR