花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ブロ友・げんかあちゃんさんお薦めの“香樂飯店”テイクアウトしてきた。

ここを訪れるのは2度目だがオーダーしたのは今回が初めてのこと。


前回は菰野町庁舎脇のヒマワリを見に行った際の帰途に寄っているのだが

残念なことに、ちょうど午後の休み時間中だった。


それからひと月半経ってげんかあちゃんさんのブログに

テイクアウトについての記事がふたたびアップされた。

いやあ、美味しそう~~。

じゃあ今度は休み時間に入る前に行ってみよう。


13時ごろに入店してメニューを見ながらオーダーした。

若くて可愛い女性が手際よくメニューと内容を説明してくれる。

4品をオーダーすると若い女性が厨房の大将に向かって

「おとうさん、どれくらい(かかるの)

おやっ、娘さんだったの

大将 「20分くらい」

「じゃあ、外で待ってます」

この区画には数軒の店が並んでおり、空きスペースは駐車場になっている。


並びにあるパン屋さんを覗きたかったこともあり

外に出てパン屋さんに行ってみると休業日だってさ

暑いからパン屋さんのテラス風スペース(屋根あり)の椅子に腰掛けていた。


この近くにある県立菰野高校の女生徒ふたりが近づいてきた。

女生徒が下校途中にどうしてここに

そんなことを思ってふたりを眺めていた。

しばらくするとタクシーが入ってきて、ふたりはその中に乗り込んでいった。

へえ~~、制服姿の女生徒がタクシーを呼んで、どこへ行こうというのかねえ~。


菰野高校出身のプロ野球選手は何人もいて

現役のひとりに西勇輝投手(オリックスからタイガース)がいる。

プロ通算100勝まであと1勝のところまできているが

6戦してもなかなか勝てずに足踏み状態になっている。

今日(9月3日)からジャイアンツとの首位攻防3連戦がある。

第1戦の先発が西投手になるが、7度目の正直・・・果たしてプロ通算100勝なるか


テラスでムギワラトンボが外へ出られずガラス窓を翅でバタバタ叩いている。

見ていられないのでムギワラトンボに手を差し出したところ

なんと、それを待っていたかのように手のひらに乗っかってきた。

そっとテラスの外に手を差し出した瞬間にムギワラトンボは勢いよく飛び立った。

それと同時に香樂飯店の若い女性が

「お待たせしましたあ~、店内で待ってくださって好かったですのに」

ふたつの袋を下げながら近づいてきた。

翌日の火曜日が休業日とのこと。

この日に訪ねて好かった、好かった。

会話をしながら香樂飯店の前まで行って別れる。


テイクアウトまでの話が長くなってしまった



テイクアウト用容器(別料金)のしっかりしていること

少々のことでは液体がこぼれないので安心してテイクアウトできる。


天津飯

210830香楽飯店テイクアウト-1


レバニラ炒め

210830香楽飯店テイクアウト-2


エビチリ

210830香楽飯店テイクアウト-3


餃子

210830香楽飯店テイクアウト-4


天津飯を除く3品を取り分けてパチリ

210830香楽飯店テイクアウト-5

久しぶりのレバニラ炒めだ。

好い味をしているのだが、Saas-Feeの風にはちょっと味が濃い目。

ご飯と一緒に・・・そういうことだろうね。

好い味のエビチリにはぷっくりした大きなエビが6尾

唐辛子の辛さはちょうど好し(お好みで辛さを増すことができるが今回はせず)

天津飯のふわっとしたあん、とろっとした卵・・・この部分の厚いこと

いったい何個の卵が使われているのだろうと思うほどだ。

さすがにご飯には手をつけられなかった、お腹いっぱいになって

餃子も旨いっ

缶ビールが次々に空く


テイクアウト用メニューが同梱されていたので

次回からはそのメニューにより料理を選んで電話でオーダーし

指定時刻に店に出向けば、待ち時間無しで料理を受け取れる。


香樂飯店前の交差点

210830香楽飯店交差点

交差点角に旧街道で見られるような大きな石燈籠がある。

由緒についての掲示が無いのだが、これは新しいものなのか


香樂飯店前には菰野倶楽部 ジャック・ニクラウス ゴルフコースの看板

このコース、在職中に一度か二度、ラウンドした記憶がある。

このあたりにはゴルフ場がたくさんあり(現在は代替わりしているところが多い)

在職中にはたびたび利用したものだが、リタイアしてからは一度もラウンドしていない。

我が家から近いのだけどねえ~

もっぱら、県外の信楽(滋賀県)や市外の鈴鹿(三重県)にあるゴルフ場を利用している。

(撮影 2021年08月30日(月))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



みんなおいしそうです♪
私は白いごはんと一緒におなかいっぱい食べたいなあ
ぽち
[ 2021/09/03 06:48 ] [ 編集 ]
この辺バーミヤンくらいしかありません。車ないし。羨ましいです。外食もほとんどしませんからひたすら作っています。上げ膳据え膳したいなあ!
[ 2021/09/03 08:08 ] [ 編集 ]
たまにはいいですね
私はテイクアウトしたこともありました
駅前に王将があるので餃子を持ち帰ったり~しましたよ
たまには手抜きでこういうのもいいですね
天津飯も美味しそう…今度やってみようと思いました

今どきの高校生、タクシーに乗ってどこへ行くのでしょうね~
私は高校生の時はタクシーに一人で乗ったことはありませんが、
二人なのできっとコンサート?でも行くのかな?それとも塾かな?
私の時は塾なんて行っている人はあまり居なかったかもです
[ 2021/09/03 08:25 ] [ 編集 ]
どれもおいしそうですね。
久しく中華を味わっていません。

先祖から伝わる壺は玄関でなくて
長屋門展示室に置いています。

ついに残念ながらタイガースは首位を
明け渡してしまいました。
五輪に出た凄い投手もいるのに・・・

気にかかる女子高校生ですが、
複数ですからあやしい所では
ないでしょう。

先日殺害された子は不用意に一人で
怪しげな男に会うのがいけないのです。
可哀そうなのですが。
[ 2021/09/03 09:19 ] [ 編集 ]
おはようございます
西勇輝投手は菰野高校出身でしたか。
最近は打たれ出したら止まらないですね。
今日から巨人との三連戦、先発は西勇輝ですね。
三連戦は勝ち越してもらいたいものです。

いいビールを飲んでいますね。
[ 2021/09/03 09:25 ] [ 編集 ]
そう言えば娘さんも息子さんも美形でした(笑)
レバニラは食べてませんが味は濃いめでしたか?
台湾中華は味濃いめ量多めのお店が多いです
濃い目の味はビールに合うのです(笑)

石灯篭
何時からあるのかいわれは何なのか?全く知りません
道案内する時のランドマークにはなっていますが

女子高生さん
回転寿司にタクシーで来てるの良く見ますよ
[ 2021/09/03 10:11 ] [ 編集 ]
おはようございます
女子高校生がタクシーとは。ヒューマン 最近は乗っていないです
エビチリ 食べたいです
[ 2021/09/03 10:32 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
中華料理のオンパレード、どれを見ても美味しそうですね。
さぞビールが進んだことでしょうね。
go-to-eatの食事券を今月中に使い切らないといけないのですが、
なかなか出かけられなくて…。
テイクアウトなら良いかもしれませんね。



[ 2021/09/03 15:26 ] [ 編集 ]
中華は特に時間との闘いがあるかと、テイクアウトをためらっていましたが、げんかちゃんと風さんお2人のブログに触発され、近いうちに行ってみようと思っています
レバニラ炒めで主人を釣れば、すぐに食いつきそうです(笑)

女子高生のタクシー乗車。気になるぅぅ
[ 2021/09/03 16:24 ] [ 編集 ]
テイクアウト
中華はやはりプロの味にかなわないですね。
コロナ禍に入り時々王将やバーミヤンのテイクアウトをします。
[ 2021/09/03 19:30 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   今晩は!
テイクアウトの中華料理はとても美味しそう~~~
レバニラ炒めは大好きです
エビチリもいいですね
テイクアウトはしたことがありませんが
食べたくなりました
便利ですね
[ 2021/09/03 23:02 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
腹八分目ですよ~~(^_-)-☆
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/09/04 15:46 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
近くにあったバーミヤンが店じまいしてしまいましたよ。
ときどき利用していたのですけどねえ。
[ 2021/09/04 15:48 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
たまには息抜きさせて~との要望があるので
家で上げ膳据え膳はできないからテイクアウトを利用してます。
新型コロナウイルス感染拡大のことから
有名店でもテイクアウトするようになりました。
でも、さすがにそのような店のテイクアウトは高料金ですよ。
お手頃価格の店が好いですね。

高校生のころにタクシーを使った記憶がありません。
最近の(もっと前からでしょうが)は裕福ですね。
[ 2021/09/04 15:54 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
そうですよねえ~。
SECOMで管理された展示室保管ですよ。
雨ざらしは壺が可哀想です。

昨夜の試合、3-0になって負けると思い、観戦をやめてしまって
9時10分ごろでしたかねえ、パソコンのニュースで買っていることが判り
慌ててテレビをONしましたよ。
ちょうど9回表、2死の場面でした。
スアレスが内野ゴロで打ち取りゲームセット!
このシーンを観ました。

SNSで知り合った、顔も素性も判らない人に会うなんてねえ~。
これまで、たびたびブログ友とオフ会やミニミニオフ会をしていますが、
中には「リスクがあるので会うことを控えている」という女性がいましたよ。
[ 2021/09/04 16:03 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
昨夜のゲームでも勝ち投手になれなかったですね。
これで7戦連続で勝ちが無し!
昨日は好い投球でしたけどね。
ちょっとしたことから点数を取られてしまうようです。
[ 2021/09/04 16:05 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
若いころからレバニラ炒めが大好きで
中華料理店では必ずと云って好いほど、それを注文しています。
“ラーメン白くま”にはレバニラ炒めが無くってね。
もう何年も利用していません。
その店は笹川から松本へ抜ける通りの中ほどにあります。
保育園と霊園に挟まれた位置です。

あの石燈籠、古いものではないのですかね。
土山近辺の一号線沿いにもあったような・・・。

女子高生が回転寿司にタクシー乗り付けですか。
すごいですねえ~。
[ 2021/09/04 16:12 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
Saas-Feeの風もまったくタクシーを使ってません。
使わねばならないような場所に行く必要が無いから(^_-)-☆
[ 2021/09/04 16:14 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
かなり前にGo To イート食事券を使いきってしまいました。
再発売しているのかどうか、それも知らないのですよ。
最近はテイクアウト料理を品ぞろえする店が増えていますね。
写真やホームページで写真入りの紹介があるのですが
実物を見て「全然違う」なんてことが多いのですよ。
写真用には立派なエビがあるのに実物は小さかったり・・・。
うまく商売してますよ。
[ 2021/09/04 16:20 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
急いで帰宅すれば冷めていませんよ、大丈夫です。
もちろん、店内でのものとは熱さは違いますけどね。
定休日は火曜日、営業日の14時から17時までが休憩になってます。
[ 2021/09/04 16:23 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
東名阪道・四日市インター前の国道沿いに餃子の王将があります。
ときどき利用していましたし
新型コロナウイルス感染騒ぎになってからは
テイクアウトもしています。
[ 2021/09/04 16:26 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
最近はテイクアウト専門になっていますよ。
店内に入ることに躊躇してしまいます。
回転寿司だけは別ですけどね。
一昨日でしたかねえ、スシローに入りました。
[ 2021/09/04 16:29 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR