花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


毎日が暑くて暑くて参ってしまう。

どこか涼しいところに行きたいな。

スイスのコンドミニアムで避暑ってのはどうだろう。

風の神「スイスに行ってまで朝昼夜の食事つくりなんてイヤよっ」

ホテル住まいは費用が掛かり過ぎるから、それは無理だしなあ。

スイスも新型コロナウイルスで苦労しているはずだ。

この時期に海外への脱出は考えられない。


それはともかくも、今夏になってLDKのエアコンの調子が悪い。

稼働音がうるさくて、テレビの音声が聞き取りにくいし

そんな稼働状態にも拘らず、室温が一向に下がらないのだ。

LDK続き部屋のエアコンまで稼働させ

境の扉を開けて冷気をLDKに送っている状態だ。


現在のエアコンに置き替えて11年目の夏に入っている。

そろそろライフが来たのか。


8月2日(月)の午後になって家電量販店を覗いてみた。

予め、各社のカタログからこれという機種を選んでいたわけでなく

どのようなものがあるのだろうか・・・

そう思いながら展示されているエアコンを眺めていた。

たまたま通り掛かった男性係員

「いらっしゃいませ」

声を掛けて背後を通り過ぎようとしたので

Saas-Feeの風

「今日、お願いしたら、いつごろの設置になるのでしょうか」

係員はスマートフォンを操作したあと

「明日、できますよ」

Saas-Feeの風「そんなに早く・・・ですか」

これまでの経験では、発注してから10日から2週間くらいはかかっていた。


LDKの面積に対応できる機種から

HITACHIの白くまくんを選んで商談成立だ。

この機種は現在のものと同じメーカーのもの。

翌3日(火)の午前中に設置に来てもらうようにお願いした直後に

午前中は雨の予報になっていたことに気づき

午後からの設置に変更してもらった。


翌朝は予報通り、雨が降っていたが

次第に小降りとなり、10時過ぎには降りやんでいた。

「こんなことなら午前中で好かったね」


10時半ごろ、設置する係員から電話があり

「前の仕事が終わったので、これから伺って好いでしょうか」

「好いですよ、お願いします」

しばらくして訪ねてきたふたりの男性が10時半ごろから設置を開始

終盤になって雨が降り始め、室外機設置している若い男性に

もうひとりが傘を差し掛けながらの作業となった。

設置後、試運転をして1時間半ほどで作業完了。


初期設定をしてもらえるのかと思っていたが

領収書や保証書を渡して「では」と去って行った。


Saas-Feeの風がマニュアルを見ながら初期設定をして本格稼働だ。

音の静かなこと

これまでの稼働音と比べると雲泥の差だっ、天地の差だっ

室温がすぐに下がるしね。

210806エアコン

昨年にはエアコンに不満は無かったと思うのだが

少しは今夏の状態の予兆があったのかなあ。


もっと早いうちにエアコンを買い替えておけば好かったね。


【店から商談成立プレゼント】

HITACHI エアコンのキャラクター 白くまくん

210806白くまくん

高さ およそ20㎝  リモコン立て

(2点の撮影 2021年08月06日(金) OLYMPUS XZ-10

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



新しくなってよかったですね
プレゼント、とてもかわいいですね♪
応援です、ぽち
[ 2021/08/07 06:25 ] [ 編集 ]
白物家電
言う間は白物家電が売れているそうですね
私の家は2年ほど前に買い替えて今は快調に動いています
スイスですね~私は3週間スイスの貸別荘に住みましたが意外に高いのです
それに日本からはいろいろ持っていきましたよ。主に乾麺です。小さな炊飯器を持って行った人もいました
今は手軽な炊いたお米もありますね
野菜は向こうで買うのですがもやし1個が日本と違って凄く高いのでびっくりです。ああ~早くそういう時代が来て欲しい…コロナ鍋は長引きそうでうんざりです
日本円で100円程度しました
本当にに暑くて~参ってしまいますね
[ 2021/08/07 08:42 ] [ 編集 ]
ヒオウギはおひまな折によろしくお願い致します。
案外月見草は強いですので中害も平気という感じです。

我が家のエアコンは個体差がひどく数年で買い替えた
ものもありますし、10年後のもありました。
10台のうち8台が20年作動しています。
[ 2021/08/07 09:23 ] [ 編集 ]
おはようございます
我が家も二階で使ってるエアコンを買い換えました。
冷えるのは冷えますが音がうるさく消費電力を考えると
買い換える時期と思ってね。
ジャパネットたかたの通販でダイキンのクーラーを
買いました。
夜中も静かで快適です。
[ 2021/08/07 10:00 ] [ 編集 ]
こんにちは。
我が家のエアコンっも9年目になります。そろそろかな~と思っていますが、中々手が出せないです。購入はいいけれど、一番は電気代ですよね。このへんが全く分からなくて・・。
[ 2021/08/07 10:20 ] [ 編集 ]
おはようございます
今のエアコン 省エネになっているようですね
LDKは替えましたが、ほか4台 20年になります
[ 2021/08/07 10:28 ] [ 編集 ]
プレゼントのリモコン立が可愛いです
シロクマ君売って無いから貰えないです(笑)

注文日の次の日に設置してもらえて良かったですね
どうせ付けるなら早い方が良いですもん

今のエアコンは電気代も掛かりませんし
付けたり切ったりするくらいなら28度くらいで
お出かけ時も付けたままも良いですよ
[ 2021/08/07 11:25 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
エアコンは、昔のものは電気を消費すると言われたので、
新しいものに替える方が良いと、一番良く使う部屋から
買い替えしました、電気代がびっくりするほど安くなって
ビックリしましたよ、更に冷蔵庫も新しくすると、電気代が
数千円安くなりました、我が家のLDKも、しろくまくんです(^o^)v
快適に冷えてます、殆ど電源を入れっ放しなので、
夜遅く自動クリーニングしてますね、フィルターはお知らせランプが付いたら
洗いますが、大抵はその前に外して洗います(^_^)
[ 2021/08/07 12:06 ] [ 編集 ]
かわいいね
リモコンたて 可愛いですね。
こんなリモコン立てなら あってもいいな。
木のは 捨てました。
快適な エアコン 速く取り付けられて 良かったですね。
今のエアコン 今年も買うのを見送りました。
[ 2021/08/07 16:33 ] [ 編集 ]
エアコン
我が家も数年前に取り替えましたが
最近は毎年大型の家電交換が続きます。
今年はトイレが水漏れで交換しました。
来年は何が壊れるかな。
そろそろ大連自身も危なっかしくなる年になってしまいました。
[ 2021/08/07 17:21 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
エアコンが新しくなり、空気までがフレッシュになったと
感じられたのではないでしょうか。
我が家の居間のエアコンは15年になりますが、
今のところ調子よく動いています。
ただ、電気代などを考えると買い換えた方が良いのかもしれませんね。

プレゼントのリモコン立、可愛いですね。

[ 2021/08/07 19:42 ] [ 編集 ]
こんばんは。
白くまくんを見るだけで涼しさを感じますね
エアコン初期設定OK、無事に稼動したようで良かったです。
まだまだ残暑が続きそうな気配です。
エアコンも大活躍するでしょう。^^
[ 2021/08/07 20:04 ] [ 編集 ]
こんばんは~
エアコンは数年前に買い換えたので今後使えなくなってから
買い換えるでしょうね!
しろくま君は可愛いリモコン立てですね。
[ 2021/08/07 20:33 ] [ 編集 ]
新しいと気持ちいいし快適。いいですね。我が家は幸い今のところよく冷えます。2階が使い方が悪いのかだめですはねえ。
[ 2021/08/07 22:45 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん おはようございます
今年も暑さが厳しいです
新しいクーラーは快適でしょう
年々良くなり電気代もかからなくなりましたね
我が家は壊れないので昔のままですが冷蔵庫は買い替え
機能の良さに助かつています
白くまくんはとてもかわいいです
涼しげです
[ 2021/08/08 08:23 ] [ 編集 ]
契約翌日の設置。よかったですね
買うと決めたら「待つ」ことは辛抱が出来ませんから(笑)

雨の日の設置は、パイプに水が入りやすく、故障の原因になるので、取りやめるお店も多いのですが、量販店さんは、次々と仕事が入っていて、日程変更が無理なのでしょうかね
先日、シートを張って、雨降りに仕事をして見えました。

11年前の物に比べれば、電気代もすごく安くなります
ON。OFFを頻繁にされませんように。
少しのお出かけなら、つけっぱなしがいいですよ
[ 2021/08/08 11:24 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
新しいエアコン設置お疲れさまです。
この時期に直ぐに対応していただいて良かったですね(^▽^)/

我が家も4部屋のが10年以上使っていて一番新しいのも
同じ白くまくんでいつの間にか4年経過してます💦

まずはやはり一番使うリビングからでしょうか!
音が気になるんです。
今月の電気代も気になります!
冬はガスストーブを使うので来季の夏前に予定しようと思います(笑)

白くまくんのリモコン立て可愛いですね(^▽^)/
[ 2021/08/08 11:54 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
今は快適に過ごしていますよ。
もっと早くに交換すれば好かったですよ。
無理やり動かして電力量が大幅アップだったでしょうね。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/08/08 15:07 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
2年前に買い替えなさっていますから、
新品同様で、稼働音も気にならないでしょうね。
スイスのコンドミニアムは料金が高いのですね。
現地では物価高に驚いていました。
国内ではもやし1パック10円くらいですが
スイスでは100円とは10倍もするのですね。
こんなだとスイス永住はできませんよ。
リタイアしたらオーストラリアのパースに移住しようと
本気で考えたことがありましたよ。
訪ねたパースに魅せられました。
[ 2021/08/08 15:13 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ツキミソウの鉢を南の日当たりの好い場所に
置いていたことも好くなかったかも判りません。
今日の午後になって西側の半日向エリアに移しました。

ヒオウギが準備できましたらご連絡を差し上げますね。

我が家には5台のエアコンがありますが
ほとんどがこの数年に買い替えたものです。
中には稼働させていないにも拘わらず
故障したために買い替えたというエアコンがあります。
使わなくなった部屋のエアコンなので稼働率が極端に悪くなり
却って故障を誘発させたらしいですよ。
[ 2021/08/08 15:20 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
稼働音が大きいと生活に困りますよね。
消費電力も大きくなるんじゃないかと思います。
ダイキンは昔から企業の空調設備を扱っていましたから
家庭用空調にもその技術を生かせますね。
[ 2021/08/08 15:24 ] [ 編集 ]
Σ トムセン少佐/イラスト描きかきさんへ
9年目ですか、替え時を考えてしまうころですね。
最近の機種は省電力になっているそうですから
ランニングコストが安くなりますよ。
[ 2021/08/08 15:27 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
20年・・・ロングライフですよ~。
新機種になればなるほど省電力なのでしょうね。
[ 2021/08/08 15:29 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
お店は日立系列ではないということですね。
翌日に設置できるとは思いもしませんでした。
取り替えるご家庭はすでに終わっていたということかな。
毎年、「真夏にはエアコン工事が多いから
早めに店に来てください」なんてメッセージが
電機店からあったように思います。
今年は設置工事がどうして空いているのでしょう。

電源をONするたびに電力のオーバーシュートがありますから
OFF/ONを繰り返さないほうが電気代が増えませんね。
[ 2021/08/08 15:36 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
そんなに電気料金が下がりましたか。
我が家のエアコン1台で電気料金に差が出ますかね。
冷蔵庫も替えようかななんて言うと大蔵大臣に叱られそうです。
今回の機種ではどうなのか知りませんが
これまでのエアコンでは自動クリーニングする音がうるさくて!
中にはカビ取りのために室内機内の温度を上げるのだとかで
せっかく冷やした部屋がそのために暖かくなって困る機種がありますよ。
[ 2021/08/08 15:41 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
以前、リモコン立てを買ったことがありましたが
結局、少し使っただけで廃棄しましたよ。
却ってじゃまになるので・・・。

今回のエアコンで快適な空間がつくられていますよ~(^^♪
替えて好かったです。
[ 2021/08/08 15:44 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
我が家の冷蔵庫は製氷ができなくなりました。
この夏には氷無しの生活です。
イザという際(発熱)に氷が無いと困ることになりますね。
[ 2021/08/08 15:46 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
これまでイライラしていたことから解放されましたよ。
消費電力も低くて済むというのでもっと早いうちに
替えておけば好かったねと云ってます。
15年・・・買い替えを考えてしまいますね。

リモコン立ての白くまくん
もらってきた姿・透明袋に入れた状態で保管ですよ。
[ 2021/08/08 15:54 ] [ 編集 ]
Σ らいとNGC7000さんへ
今日も酷暑ですよね。
白くまくん、朝から夜まで動いてますよ。
夜は別室のエアコンにバトンタッチして
白くまくんはおやすみしてます。
しっかり昼間に働いてもらわねば・・・ね(^_-)-☆
[ 2021/08/08 15:57 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
使えなくなったら替えませんと・・・(^_-)-☆
でも、長いお付き合いをしてもらわねばなりませんよね。
[ 2021/08/08 15:59 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
酷暑続きでエアコンはフル稼働です。
酷使してますね。
秋口にはしっかり休養してもらわねば。
真冬には暖かくするための活動が待ってます。
[ 2021/08/08 16:02 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
気温40℃になろうかというエリアがありますね。
北海道ですら35-6℃にもなる今夏です。
エアコンなしの生活が考えられなくなってます。
厚木にいるころはエアコンを設置しなくても
夏を乗り越えられましたよ。

我が家の冷蔵庫では製氷機能が壊れました。
氷が無いと真夏は不便です。
発熱したらどうしようと思いますよ。
[ 2021/08/08 16:07 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
今回の設置工事では室内機と室外機と担当がひとりずつ。
室内機設置が終わっても室外機設置が続いていました。
室外機設置が終わりかけたころに雨が降り始めました。
ひとりが大きな傘を室外機設置担当に差し掛けていました。
小ぶりの雨は工事に支障が無いようでしたよ。

電気機器の電源ONするたびに消費電力のオーバーシュートがあるので
電力量が増えることになりますね。
だからできるだけON/OFFを繰り返さないようにしませんとね。
ON/OFFする際の消費電力をチャートに描かせると
どれほど増えるのかが一目瞭然です。
[ 2021/08/08 16:16 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
そうですね、即座に対応してもらえて助かりましたよ。
まさか翌日に設置可能とは思いもしませんでした。
エアコンの稼働音は気になりますね。
テレビから離れているとテレビからの音声が
エアコンの稼働音に被ってしまい聞き取れなくなりました。
冷房能力も落ちていましたしね。

新しい機種は電力消費量が軽減されていますから
電気料金が安くなりますね。
以前、我が家では灯油ストーブを使ってましたが
ガソリンスタンドまで灯油を買いに行かねばならず
重い灯油缶を持たねばならず・・・ということで
エアコン暖房に変えました。
ガスストーブは使っていないのですよ。
[ 2021/08/08 16:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR