花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


固定電話機を入れ替えた。

これまで20年ほど使っていたファクス機能付き電話機

数年前からボタンの5を押しても反応せず

何度か押してようやく5をインプットできるという事態になっていた。

何度も押しているうちに時間切れになるのか

受け付けなくなることもたびたびだった。

それがここにきて液晶ディスプレイの文字がまったく見えなくなったのだ。

以前もディスプレイの文字が薄くなったことがあり

それがしばらく続いているうちに

再び文字が見えるようになったので、そのまま使用を続けていた。


でも、今回は文字がまったく見えなくなったことから

電話機を替えることにした。


最近の連絡にはスマートフォンを使うことが多いから

固定電話で連絡を取り合う相手は限られている。

固定電話機は不要

設置しないとスマートフォンの電話番号を知らない人は

こちらに電話連絡できないことになる。

やはり固定電話も必要だ。


ファクスに関してはまったく使わなくなっていることから

今回は電話機(子機1台)のみ(ファクス機能無し)にした。

条件はふたつ

① 親機に電話帳登録ができること

② 漢字変換ができること

特に迷惑電話対策機能付きでなくても好いのだが

あまり選択肢が無く

選んだ機種は結果的にその機能が付いていた。


電話ケーブルと電源ケーブルとを繋ぐのみ、簡単。

あとは電話帳登録をし、留守番電話にして設置終了だ。

これまでの電話機でも常時留守番電話に設定しており

“0120”からかかってきた電話や

電話帳登録していない番号からの電話には出ないようにしていた。


SHARP JD-AT90

“警視庁犯罪抑止対策本部と大阪府警察本部 特殊詐欺対策室の

アドバイスを受けて開発した機能”とのキャッチコピーがあり

“防犯機能が設定済み”とのことだ。

210730電話機
(撮影 2021年07月30日(金) OLYMPUS XZ-10

これまで使っていたファックス機能付き電話機の大きさに比べて

なんと小さなことか。

これまでの機種 335×214×186mm  重さ 3.1kg

新たな機種    160×228×78mm  重さ 635g

“迷惑電話対策機能付き”だが、出荷時設定のままであり

Saas-Feeの風は新たな設定を加えていない。

電話番号が登録されていない相手には

「この通話は防犯のために録音されます・・・」

そんなメッセージが流れ、こちらには

「電話による勧誘に気をつけてくださいね」と

音声が流れるそうだ。


相手に対してはほかにも

「この電話はお受けすることができません」があり

通話した場合、こちらには

「知らない人からの電話には気をつけてください」

そんな声掛けがあるようだ。


面白いのは電話がかかってくると

「〇〇さんからお電話です」

そのような音声メッセージがあり

通話が終わり受話器を置くと

「たまにはお会いになってくださいね」だってさ。

余計なお世話だよねえ~


それから・・・設置した直後にかかってきた電話には

液晶画面に「公衆電話」との表示が出た。

公衆電話からかけてきたらしい。

受話器を取らなかった。

留守番電話に設定してあるから相手はメッセージを残せるのだが

名乗りもせずに電話を切った。

そのあと、一度だけ、合わせて二度の公衆電話からの受信があったが

あきらめたのか、その後はかかってこない。


そして、これまでのファックス機能付き電話機のときには

“0120”からの電話が一日に何度もかかってきていたが

電話機を新しくしてからはかかってこないのだ。

出荷時に“120”からの電話をシャットアウトする設定にしてあるのかな。

マニュアルに書いてあると思うが、それを確認していない。


入れ替えて10日ほどになる。

30日現在までにかかってきた電話は公衆電話からの2件を除き

わずか2件であり、2件ともに同じ知人からだった。

こちらからはどこにも電話をかけていない。

稼働率が低いねえ~

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



「たまにはお会いになってくださいね」にびっくりしました(笑)
ぽち
[ 2021/07/31 06:21 ] [ 編集 ]
新電話機
私の所のfax付き電話機ももう10年以上かもしれないけれど殆ど
電話機を使うことが無くなて~それでもやはり必要なのか?と思う位です
迷惑電話もあまりかかってこないし~いつも留守電にしてもう20年以上です
絶対こちらから名前は名乗らない、そういう事は徹底していて電話がかかるのは本当に少ないです
役所との電話などくらいしか使ってないですね~
変な電話もなかなかかかってこないし…待っててもね~いつも電話は録音もできるようになっている市~と変える必要は今のところ感じていません
でもfaxもできなく鳴門・・・PCでも今はできるからいいかもしれません
随分コンパクトになりましたね!
[ 2021/07/31 08:31 ] [ 編集 ]
固定電話にかかってくるのはサギの電話と勧誘ばかりですので
先日固定電話を廃止しました。
[ 2021/07/31 08:39 ] [ 編集 ]
マンデビラが枯れましたのは原因は不明です。
虫害はありません。

我が家のFAX付電話機もシャープです。
もう30年も故障もなく働いています。
送信者の記録が残るよう設定しましたので、
留守にした時かけなおせます。

非通知の文字の出た時は出ません。
イタズラ電話の可能性があるからです。

固定電話をおかない家も今はありますが、
FAXが使えなくなりますので、我が家は
これも必需品です。


[ 2021/07/31 09:45 ] [ 編集 ]
おはようございます~
FAX付きの電話を買ってもうずいぶん経ちますが
今は使わなくなっています。
電話機の側に「電話の通話を録音します。」と言う
機械を付けたら迷惑電話が掛からなくなりました。
用事がある人はそういったメッセージが出ても必ず
呼び出し音がかかって来ます。
[ 2021/07/31 10:36 ] [ 編集 ]
おはようございます
ヒューマンも電話機 替えました
FAXはそのままです 必要なときあるみたいですので
[ 2021/07/31 10:37 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
うちの電話は親機子機共にコードレスで、もう電話機の電池が劣化して、
会話中に変な音がしますので、切って携帯で掛け直します(笑)

新しい電話機が欲しいのですが、セールス電話しか掛かって来ないので、
解約しようかと思ってますが、親が元気なうちは電話を掛けて来るので、
それまでは我慢です(笑)
[ 2021/07/31 13:20 ] [ 編集 ]
>たまにはお会いになってくださいね
私なら「いらないお世話ですよ」と電話機に向かって話しそうです

FAX機能が付いてないと本体が本当に小さくなりますね
場所も取らないし液晶画面が大きくて見やすそうです

携帯電話が普及して固定電話を断る人が多いです
若い人は結婚しても最初から無しですし
なので以前よくあった「電話料金が安くなります」の
電話会社代理店の勧誘電話が全く無くなりました
[ 2021/07/31 14:39 ] [ 編集 ]
電話機
大連も最近FAX電話機をやめました。
一見子機だけといった感じの小さな電話機です。
固定電話は使用頻度が少なくなりましたね。
着信はたまにありますがほとんでは迷惑電話と思われるものです。
[ 2021/07/31 16:46 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばん~♪
娘が就職活動をする頃、25年ぐらい前でしょうか、
ファックス機能付き電話にしてほしいと言われたので
買い替えましたが、大きな電話機でした。
その後、ファックス機能なしの電話機に替えましたが、
昨年卓球の役員をした時、耳の不自由な方への連絡のため、
またファックス機能付き電話機に買い換えました。
私も電話は通話料が無料なので、スマホしか使いません。
固定電話はいつも留守電にしており、知り合いからかかってきたときだけ
メッセージの途中からでも出て、お話します。
留守電にメッセージが入っているのは、取引銀行、証券会社、
リフォーム関係、お墓関連など、勧誘が多いです。

[ 2021/07/31 20:11 ] [ 編集 ]
保険の勧誘、不要品買い取り、そんな電話ばかり、ところがアナログな娘の会社は塾から出す書類のフォームなどファックスできます。2階は電話だけ、これはお姑さん用、うちの電話機でファックスをうけてます。
[ 2021/08/01 07:13 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん おはようございます
暑くなりました 朝からセミの大合唱です
電話機も沢山の機能がついていますね
ほとんど使っていません
固定電話は 勧誘が多く普段は留守電にしておき
お話のお相手を確認し途中から話するようにしています
振込詐欺の電話がかかってきたこともありますたが
途中の話の内容で気づき被害には会いませんでした
恐いです


[ 2021/08/01 08:11 ] [ 編集 ]
うちも自宅固定電話は売り込みやオレオレ詐欺防止にすべて留守電にしています。固定電話なくてもいいんんですが、何か家の支柱みたいなもので完全廃止にできません。
[ 2021/08/01 13:52 ] [ 編集 ]
家も、店と自宅それぞれに、固定電話がありましたが、自宅の電話を破棄して、自宅には店の電話を持ってきました。ですから、お店の電話が自宅にかかる様になりました。(お店に固定電話はなくなりました。)PCの方にFAXが入ってますが。

最近の家電品の機能(電話に限らず)おしゃべりが多いそうですね
以前、ブログのお友達の空気清浄機に大笑いしたことがあります

「たまにはお会いになってくださいね」これも笑いました
イランオセワヤワ!
[ 2021/08/01 15:37 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
おかしいですよね。
他にもメッセージがあるのかな。
かかってこないから、それがわからない(^_-)-☆
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/08/01 15:48 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
我が家も長く留守番電話にしていて
電話帳登録してある番号からの着信音は
それ以外の番号からの着信音と別のメロディーにしています。
だから着信音が鳴り始めると知人か知人ではないかが
即座に判ります。
稀に電話帳登録をしていない知人からの着信がありますが
名前を名乗ってもらえてすぐに受話器をとるようにしていますので
迷惑をかけることはありません。

0120からの着信や番号非通知からの着信が多いですね。
どれも勧誘や正体不明の相手なのでしょう。

ファクスを使うことが無くなりました。
パソコンで文書類を送信できますからね。
[ 2021/08/01 15:58 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
やはりね~。
我が家でも、もう不要に近いところに来てますよ。
携帯電話番号を交換していない知人からの連絡があるときに備えています。
そういう知人も次第に減るでしょう。
[ 2021/08/01 16:01 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
これまで使っていた電話機でも着信履歴は判りました。
留守番電話にしておくと、電話のあったこととその時刻がランプの点滅で判ります。
折り返して欲しいとのメッセージが残してあると、こちらから連絡しています。
非通知番号からの着信なら“非通知”とディスプレイに表示されます。
我が家では電話機の電話帳に登録してある番号からの着信と
登録されていない番号からの着信とで、着信音(メロディ)を違えてありますので
着信があったらすぐに不審電話かどうかが判ります。

新しい電話機でも同様です。

ファクスを使うことが無くなりました。
今はパソコンで文書を送信できますから。
パソコン送受信ですとファクスのための消耗品(インクリボンや紙)が不要になりますね。
[ 2021/08/01 16:11 ] [ 編集 ]
新兵器
うちの電話機も古くなっていますし ほとんど
使いません。これに変えようかな 考えてみます。
[ 2021/08/01 16:11 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
警察署がそのような装置の導入が勧めていましたよ。
Saas-Feeの風が、初めて連絡するひとに電話したとき
そのメッセージが流れました。
[ 2021/08/01 16:16 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
故障したのですか。
長い期間、お使いになっていたのでしょうね。
[ 2021/08/01 16:17 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
コードレスにしようかと迷ったのですが
ちょっと金額高めだったのでやめました(^_-)-☆
我が家でも固定電話にかかってくるのは勧誘が多いですね。
留守番電話にしてあるので相手が判ってから
受話器をとるようにしていますよ。
非通知番号からの着信もありますね。
[ 2021/08/01 16:21 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
他のメッセージがあるのかなと興味津々ですよ。
知人たちから電話がかかってこないから、その確認ができません(^_-)-☆
何種類くらいが用意されているのだろうか・・・。

この機種のディスプレイは大きいですね。
だから見易いですよ。
漢字変換できるのでディスプレイから一瞬で、誰からの電話か判りますね。
カタカナだとちょっと時間がかかりそうです。
まあ、たいした時間差ではありませんけどね。

固定電話を使いませんね。
設置しなくても大きな問題は無いようにも思いましたが
本文に書いたようなことで、新調しました。
[ 2021/08/01 16:29 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
そうですね、勧誘電話が多いようです。
我が家では留守番電話にしてあるので
留守番電話だよというメッセージで
受話器を置く相手ばかりでした。
電話帳登録していない相手からの着信は着信音で判りますから
そのケースでは受話器をとりません。
[ 2021/08/01 16:34 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
ファクスを使わざるを得ないというためでしたね。
パソコンで文書類の送受信が便利ですが
パソコン環境にないとそれは無理ですからファクスになりますね。
我が家も常時留守番電話です。
メッセージの後に相手が話し始めて受話器を取り
「失礼しました」から会話が始まります。

最近は勧誘関係は「話しても無駄」ということか
メッセージが始まると即座に電話を切ってしまいます。
メッセージはまったくの残さなくなりました。
[ 2021/08/01 16:42 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
塾こそWordやExcelを使ってメール送信すれば好いのに~と思いますね。
不用品買取の電話もあるのですか。
我が家では留守番電話にしていることで
どこからかかっているのかわからないのですよ。
[ 2021/08/01 16:46 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
連日の猛暑ですね。
庭では早朝からクマゼミの大合唱ですよ。
セミの飛び交う姿が見られます。

留守番電話に振り込め詐欺から着信があったのですか。
被害に遭われなくて好かったです。
お話しされていてどのあたりで、それとお判りになったのでしょう。

我が家にもSaas-Feeの風の留守中に「ご主人が大けがされた」
「浮気の代償に〇〇円支払え」という内容の電話がありました。
もう30年近く前になります。
ブログに内容を書いたことがありましたよ。
被害には遭ってません。
振り込め詐欺のはしりみたいなものですね。
[ 2021/08/01 16:53 ] [ 編集 ]
Σ ローリングウエストさんへ
スマートフォンが行き渡ってますからねえ~。
固定電話の役割とはなんぞや?
そんなことを思いましたよ。
[ 2021/08/01 16:56 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
空気清浄機のおしゃべり・・・どんなメッセージがあったのでしょう。
それこそ「たまには掃除を~~」なんてことは言わないでしょうね。

電話のメッセージをもっと知りたいのですが
電話がかかってこないし、かけないし・・・。
かかってくるときを愉しみに待ってます(^_-)-☆
[ 2021/08/01 17:00 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
家電量販店に電話機のカタログが置いてありますから
それをもらって検討なさると好いように思います。
こちらの量販店ではシャープとパナソニック
二社のカタログしかありませんでした。
[ 2021/08/01 17:04 ] [ 編集 ]
こんばんは~♪
我が家ももう17~8年も前のPanasonicのFAX付きの電話ですが
着信はありますがこちらからは殆どかけませんねー。
FAXは年に数回位かしら!

それにしても文字も大きく使い易そう(*^▽^*)
メッセージも愉しそうですね(^▽^)/

[ 2021/08/01 22:55 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
家電量販店にはPanasonicとSHARPのカタログだけが置いてありました。
他のメーカーで電話機を量産していないのでしょうかね。
Saas-Feeの風はどちらの社の電話機にしようかと迷いましたが
それまで使っていたものと同じSHARP社のものにしました。

そうでしょう、画面が大きくて見易いですよ。

他のメッセージがあるのかどうか・・・
今後が楽しみですよ。
[ 2021/08/02 05:50 ] [ 編集 ]
探しました(笑)
https://blog.goo.ne.jp/kazukomtng/e/7dccd19d97728254c9cb9c129d3c5c4d
勝手に、ひと様のブログを張り付けました。お目こぼしのほど。。。
[ 2021/08/02 08:45 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
リンクをありがとうございます。
拝見しました。
面白いですねえ~。
今の電気製品は芸がありますね。

リンクのブログ・・・ときどきコメント欄でお名前を拝見しています。
あとでコメントを投稿するつもりです。

急にいろいろ入ってきて、のんきさんをはじめ
皆さんのブログに伺えなくて失礼しております。
[ 2021/08/02 16:32 ] [ 編集 ]
マンデビラはピンクのままでした。
電話機、我が家は2年前に変えました。
その時ファックスの事は考えませんでした。この方がいいですね。
ところが今考えましたらその時、弁護士とファックスでやり取りがありましたので無理でした。
液晶デスプレイにしましたので、登録している以外は出ません。
ただ留守録に登録以外で知っている人からかかってくると、留守電に入れている途中で出ます。
お陰様で詐欺に引っ掛からないですんでいます。
オレオレ詐欺は娘しかいないのでかかってきません。
[ 2021/08/02 20:48 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
マンデビラの花色に変化なしでしたか。
それがノーマルなのでしょうね。

ファクスの必要なケースがありますよね。

Saas-Feeの風は2年前から司法書士や税理士とやり取りすることが増えたのですが
パソコンでExcelやWordでつくった文書類の送受信をしています。
そのふたりとも50代から60代、彼らよりもかなり年上のSaas-Feeの風に
「パソコンをお使いになれるので助かります」と云われましたよ。
70歳を超えるとパソコンを使えないとの先入観があるよういです。
在職中にパソコンが必要でしたから、現在でもある程度は適応できます。

我が家も留守番電話にしていて、着信にはtonaさんと同じように対応していますよ。

在職中に現在で言うところの振り込め詐欺もどきの電話が
Saas-Feeの風の留守中に3回くらいかかってきました。
そのあたりのことを、過去にブログアップしていました。
[ 2021/08/02 21:19 ] [ 編集 ]
こちらは、田舎で、周りは高齢者ばかり
皆さん、基本、固定電話派なんです。
夫サメ氏が自営業をしている関係で、我が家は二回線。
サメ回線は、携帯へボイスワープ機能をつけている関係で留守にfaxが受け取れない・・・
なので、くちこ回線のfaxが自営業的には登録されている関係で、結局、二台ともfax機能付きなんですわ・・・
くちこは機械に弱い、
サメ氏は、機械に激弱い・・・
長生きは、正しく四苦八苦です"(-""-)"
[ 2021/08/03 09:13 ] [ 編集 ]
Σ くちかずこさんへ
息子たち家族や友人までもがスマートフォンを使うようになってから
しかたなくSaas-Feeの風たちふたりもスマートフォンの仲間になりました。
いろいろ教わらねば使いこなせません。
そんな環境になったために固定電話稼働率が下がりました。
いまでは勧誘関係からかかるばかりになってます。

お仕事をなさっていますとお仕事用とプライベート用の2回線が必要でしょうね。
ファクスを使わなくなりました。
文書類はパソコンで送受信するようになりましたから。
[ 2021/08/03 09:35 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR