花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


クマゼミ大合唱の毎日だ。

でも、気温が上がると(33℃以上のような気がするが)

その声がぴたりと止まってしまうのだ。

セミも暑さには勝てないらしい。


庭のあちらこちらで空蝉が見られる。

庭の片隅にある超ミニ農園では空蝉が、トマトの支柱でお見合いをしていた。

210715空蝉
(撮影 2021年07月15日(木))

どちらが先に脱皮できるかと競争していたのか・・・。


トマトの花を見ながら・・・。

210717空蝉
(撮影 2021年07月17日(土))


ちょっと庭を歩くだけで、幾つもの空蝉に出会う。

210719空蝉3態
(撮影 2021年07月19日(月))

先日は空のプランターの中で脱皮に失敗したクマゼミがいた。

そのセミは翅がまっすぐに伸びておらず

飛べなかったようだ。

プランターの水抜き穴の中でもがいていたので

そっとつまんでトマトやナスの場所に移動させた。

その後の消息は不明。

地中で何年も暮らしていて

ようやく日の当たる場所に出てこられたというのにね。

多くが空に飛び立つのだが

可哀想なことに、中にはこのようなことが起きる。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR