花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


ヤナギバルイラソウを撮ろうとしたとき

その葉に空蝉のあることに気づいた。

210711ヤナギバルイラソウ-1


下方の葉にも空蝉がひとつ(左下隅)

210711ヤナギバルイラソウ-2

数日前に今季初めてとなるセミの鳴き声が聞こえていた。

毎年、庭には幼虫の出てきた穴が幾つも現れ

草木にはもちろん、網戸にまでも空蝉が見られる。

昨夏の或る朝には、網戸によっつの空蝉があって驚いた。


今週には梅雨明けするかもとの予報だ。

蝉の出番となる酷暑の夏がやってくる。

(撮影 2021年07月11日(日))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
セミの鳴き声を最近は聞かないです どこへ行ったのかな
[ 2021/07/12 10:12 ] [ 編集 ]
きれいなお花ですね(^^)
セミの鳴き声、月島はまだしません
ぽち
じゃがビー、東京みやげです♪
[ 2021/07/12 11:02 ] [ 編集 ]
坂戸は蝉の少ない所、真夏でもあまり蝉の声聞きません。今年はまだ一度もきいていません。
[ 2021/07/12 11:09 ] [ 編集 ]
私もまだセミの鳴き声は聞いてません
今秋にも梅雨明けしそうですね
近くのお寺さんから賑やかにセミの声が聞こえてきます
アブラゼミや色々です最後にツクツクボウシで
夏が終わります

紫色のの綺麗な花ですね
[ 2021/07/12 11:21 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
ヤナギバルイラソウが涼し気で綺麗ですね。
花は我が家のルエリア・サザンスターによく似ていますが、
まだ咲いていません。
セミの鳴き声も空蝉も今年はまだ( ^ω^)・・・
セミが鳴くと梅雨が明けるというイメージはありますね。
関東も今週には梅雨明けするとの予報が出ています。
今年の夏もコロナと熱中症のダブルパンチになりそうですね。

[ 2021/07/12 11:33 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
セミが煩くなりました、昨日はフィールドで大合唱でした。
裏のお庭でも鳴いてました、これが梅雨明け宣言かも(^^ゞ
もう晴れマークばかりですから、梅雨明け宣言も間近かな(^_^;)
[ 2021/07/12 11:36 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん   今日は!
ヤナギバルイラソウは綺麗ですね
青紫の花色は涼し気です
実物は見たことがありまん
セミがもう鳴いていたんですね
梅雨が明けるとにぎやかになります
猛暑になりそうです



[ 2021/07/12 12:04 ] [ 編集 ]
ヤナギバルイラソウ
このお花、私のところにもあった筈~と思ってみてきました!
ありましたが、安打花が出ていません
もうセミが出てきたのですね~
私のところのルイら想も咲きますようウニ~ってお願いしましたが、空蝉までは~まだまだでしょうね
もう梅雨明けっぽい天気が3日ほど続いていますが、まだ宣言は?です
瓜ら想の花、いい色でとてもっ綺麗です
[ 2021/07/12 16:07 ] [ 編集 ]
7年を土の中で眠り、一週間の命と聞きます
風さんチの蝉は、少し、早く目覚めたのかしら。。

もう蝉?って思ってしまいました

週末には梅雨が開けそうです、蝉の合唱も聞こえてきそな、ギンギラギンの夏到来ですね
[ 2021/07/12 16:24 ] [ 編集 ]
セミ
ツツジのころ赤城山で春ゼミのにぎやかな声を聴きましたが
最近わがや周辺でセミの声を聞くとがありません。
[ 2021/07/12 17:17 ] [ 編集 ]
蝉の声
朝はセミの声 今カエルの声 田舎は 何か動物の声がします
時々 まだ ホーホケキョまで。
ルイラソウに 空蝉が・・・
空蝉というと 読みもしない源氏物語を 思います。
[ 2021/07/12 21:08 ] [ 編集 ]
ダメでした
昨年空き地からヤナギバルイラソウを
掘ってきましたら、゜冬に枯れてしまいました。
もの凄い勢いで繁茂していますので、強いと
思っていたのですが、案外ダメでした。
[ 2021/07/13 08:29 ] [ 編集 ]
おはようございます~
今日も暑い一日になりそうです。
セミの声は朝から聞こえていますが
今年はセミの抜け殻を見ていません。
今週中には梅雨も明けると思います。
[ 2021/07/13 10:38 ] [ 編集 ]
おはようございます
セミの鳴き声もセミの抜け殻もまだです。
灘の酒蔵巡りの時はカンカン照りの一日でしたが
天気が安定しない毎日です。
[ 2021/07/13 10:53 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
こちらではセミの鳴き声が聞こえていますよ~(^_-)-☆
[ 2021/07/13 15:23 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
東京からの帰省はむりですからねえ~。
新型コロナウイルス騒ぎがおさまってからとは思いますが
そのころまでこの商品は販売されていますかね。
期間限定でしたっけか?
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/07/13 15:25 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
我が家の庭で蝉が一斉に鳴きますので
そのうるささと云ったらものすごいですよ。
今夏は未だそこまでは鳴いていないのですけど
そのうちに・・・です。
[ 2021/07/13 15:27 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
九州北部地方と中国地方が梅雨明けしたそうですね。
当地は明日あたりでしょうかね。
暑いですねえ~午前中に水まきしても
午後3時くらいにはプランターの葉が萎れかかってます。
たった今、水まきしたところですよ。
午前・午後、二回の水まきが日課になります。
[ 2021/07/13 15:31 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
ルエリア・サザンスターはヤナギバルイラソウから生まれた園芸品種とのことですから
両者は互いによく似ているはずですね。
ヤナギバルイラソウは高性ですが、ルエリア・サザンスターは矮性のようです。
セミの鳴き声が聞こえています。
今朝は空いたプランターの中で脱皮したらしいセミが
プランターの水抜き穴に引っ掛かり翅を上手く広げられずに
弱った姿を見つけました。
可哀想ですね、長年、土中にいてやっと自由空間に出てきましたのにね。
飛べないのでそっと持って庭の草の葉にとまらせましたよ。

今日は九州北部地方と中国地方が梅雨明けしたそうです。
[ 2021/07/13 15:41 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
今日は九州北部地方と中国地方が梅雨明けしたそうです。
四国は未だですね。
こちらも明日あたりに梅雨明けするのではないかと云われていまう。
今日の暑いこと、ずっとエアコン冷房をonしていますよ。
庭のプランターでは花の葉がぐったりしています。
水やりしても数時間しかもたないので
午後からも水やり作業です。
[ 2021/07/13 15:44 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
ヤナギバルイラソウは生命力が強く、どんどん増えます。
最初は花壇に植えていたのですが、あまりに増えるので
そして丈が高くてほかの花のじゃまになるので
花壇から南フェンス前に移しました。
ところが無くなったはずの花壇から、
またもやヤナギバルイラソウが現れて、増えてきています。
地下茎で増えますね。
花壇を掘り返さない限りは、とても除去しきれません。
[ 2021/07/13 15:49 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
これから次々に咲いてくるでしょうね。
毎朝、新しい花が咲いています。
夕刻にはその花が落ちてますね。
12時間くらいは咲いているのでしょうか。
咲き始めが何時ごろなのか・・・?
暑い日になりました。
こちらは明日あたりに梅雨明けとのことです。
これからはセミの鳴き声が凄いことになりますよ。
[ 2021/07/13 15:53 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
毎日のように空蝉が見られますよ。
今朝は空いたプランターの中に空蝉があり
そのそばに脱皮に失敗したらしいセミがいました。
そのセミは翅が折れ曲がっており
そのために飛べだせなかったようです。
可哀想なのでそっとセミを持って庭の花の葉につかまらせてみました。
生きていけるのかなあ。
樹液を吸わないとねえ。
せっかく土中から出てきたのに・・・。
[ 2021/07/13 15:58 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
例年、庭でセミが大合唱をします。
凄い鳴き声なので参りますよ。
お隣さんからクレームがくるのじゃないかと思うほどです。
[ 2021/07/13 16:00 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
カエルの声は夜になって聞こえることがたびたびありますよ。
ウシガエルのような鳴き声もあります。
アマガエルはたくさん見られますが
鳴き声がどれなのか・・・判らないですねえ。
[ 2021/07/13 16:03 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ヤナギバルイラソウは冬には枯れますよ。
でも春には芽吹き、茎が伸びてきて、その後、花が咲きます。
地下茎が伸びてどんどんと増えます。
育てやすい花と思いますよ。
冬が寒すぎるのでしょうかねえ。
寒すぎると冬越しが難しいかも。
でも、もともとは空き地にあったヤナギバルイラソウですから
冬越しは充分に出来ていたと考えられますね。
[ 2021/07/13 16:08 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
今日は暑い日になってます。
梅雨明けして毎日が好い天気になると困りますよ~。
暑さに弱いので・・・(~_~;)
こちらでは毎日のようにセミの鳴き声が聞こえていますよ。
[ 2021/07/13 16:11 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
雷が鳴ったり大雨が降ったり、つよい風が吹いたり・・・
ここ数日の天候が荒れてますよ。
昨日は珍しく(瞬間的)停電が二度もありました。
[ 2021/07/13 16:13 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR