花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


昨27日には、市の集団接種会場で二回目のワクチン接種を受けてきた。

一回目は接種会場の市庁舎玄関前で予約時刻まで列をつくって並び

呼ばれて庁舎内に入ってからもロビーでしばらく待つという混雑ぶりだったが

二回目のこの日には待つことがまったく無く

接種会場の6階受け付けまでスムーズにアクセスできた。


会場は1列 6-7脚の椅子が9列 間隔をあけて設置してあり

ひとりひとりが所定の椅子に案内されてからは

検温、問診、接種、待機終了まで、その椅子に座ることになる。


一日のスケジュールが受付のホワイトボードに書かれており

それによると第一陣の接種開始は8時40分

昼休みを挟み16時20分まで20分ごとに28名

1日に498名が接種を受けることになっている。


2名一組の女性看護師二組(三組かも)が巡回方式で接種をしている。

順番が来て「チクリとしますよ」と云われたが

注射独特の鋭い痛みを感じなかった。


接種数分後から筋肉注射による筋肉痛が

打った腕に現れたが日常生活に支障は無い。

接種12時間後にも体調変化は無し。

シニア男性には副反応が出難い傾向があるらしい。

さて、翌28日には副反応が出るのかな・・・興味津々・・・。



ヘメロカリス  新たな二品種が咲き始めた。

こちらは淡くピンクの入ったクリーム色のヘメロカリス

210624ヘメロカリス
(撮影 2021年06月24日(木))

これは二番花

気づいた時には一番花が萎れていた。

前日に咲いていたのだろう。

後方の青いネットはヒヨドリからブルーベリーを守るもの。


こちらは八重ヘメロカリス 一番花。

210625ヘメロカリス
(撮影 2021年06月25日(金))

たくさんの蕾みがあるので、数日後には花満開になるだろう。



6月中旬からカーポートで咲く黄色いヘメロカリス

210626ヘメロカリス
(撮影 2021年06月26日(土))

           

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



2回目が終わりましたが先ずは安心ですね。
当方も2回目が終わって2週間経過したので
もう免役が出来ているかなあ?
トラどうなったんですかねえ。喝!
[ 2021/06/28 08:57 ] [ 編集 ]
おはようございます
二回目が終わって先ずは一安心ですね。
免疫が出来るまで二週間掛かるそうです。
ma_kunは今週金曜日にかかりつけ医で受けます。
[ 2021/06/28 09:44 ] [ 編集 ]
2度目は副反応がかなりあると聞いています。
無事何事もなく済んでよかったですね。

私たちは明日の午后二度目です。一度目は時間通り
スムースに終わりましたので、またそう願いたい
です。
[ 2021/06/28 09:51 ] [ 編集 ]
おはようございます
ワクチン接種終了ですね
これで自由に行動できますね
[ 2021/06/28 10:10 ] [ 編集 ]
スムーズに接種終了ですね
接種は無事に終了ですね。
私も6月16日に2回目の接種を終わりました。
2回目終了後も副反応はほとんどなく筋肉痛と体温が平熱に比べて0.4℃上がっただけです。
発熱に備えてアセトアミノフェンが主成分の解熱剤を購入していたのですが未開封のまま薬箱に仕舞いました。
今月末には接種後2週間が経過しますので用心しながらも出歩けるかなと思っています。
[ 2021/06/28 10:23 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん     お早うございます
ワクチンの2度目も済みホットしますね|
副作用もなく良かったです
私はかかりつけの病院で7月です
ヘメロカリスは2番花も咲きよかつたですね
八重のヘメロカリスもとても綺麗です
次々咲いていいですね
[ 2021/06/28 12:20 ] [ 編集 ]
いつもありがとうございます
体調大丈夫ですか?
今日は息子が体調不良で休み、予定が狂ってます~
ぽち
マルエツ、カスミは関東だけらしいです
[ 2021/06/28 12:56 ] [ 編集 ]
へメロカリス
こんにちは
今、上高地から帰るところです
お天気はとてもよくていい時を過ごしました
別所温泉のぁ寺に立ち寄って空帰ります
 服反応が出なくて良かったですね🎵
へメロカリスが綺麗に咲きましたね🎵
[ 2021/06/28 13:25 ] [ 編集 ]
こんにちは~
ワクチン接種、2回とも無事に済んで良かったですね。
私は今週の金曜日の午前中にかかりつけ医で受けます。
ワクチンを打った後に副作用が出ると聞いていますので
多少不安があります。
[ 2021/06/28 13:56 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
二回目のワクチン接種が無事終わり良かったですね。
接種部位の筋肉痛は多少どなたにもあるようですね。
友ブログさんの中には、だるくて何もする気が起らなかったので
一日中、Kindleで本を読んでいたという方もいました。
私は7月に2回ですが、急激に接種が進んでいるので
ファイザー社のワクチンが不足して、アストラゼネカ社のワクチン
になったらどうしようと不安が少しよぎるようになりました。

淡くピンクの入ったクリーム色のヘメロカリス、珍しいですね。
先日初めてレモン色のヘメロカリスを見せていただきましたが、
ヘメロカリスは黄色とオレンジ色だけかと思っていました。
[ 2021/06/28 14:51 ] [ 編集 ]
二回目
今日は 年上のお友達が 二回目接種で 体調良くないと
聞きました。 人それぞれの 反応でしょうが 3日二回目なので
ちょっと心配です。いろんな色がありますね ピンクの薄い色って
素敵なヘメロカリスですね。
[ 2021/06/28 15:47 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
24日に2回目の接種が終わってますが、注射箇所ではなく、
脇の下とか、腕の付け根に痛みが残ってます。
今日医療関係者の方に聞いたら、そう言う人もいるそうです。
リンパの関係もあるようです。
一度目より、遥かに副作用を感じてるベルさんです(^_^;)
お酒を飲む人は副作用の無い方が多いとか、鳥友さんも飲む人で、
接種後全く痛みも違和感なしって言ってました(笑)
[ 2021/06/28 16:09 ] [ 編集 ]
ヘメロカリス
アクチン終わって一安心ですね。
ヘメロカリスは種類が多く花もいろいろですね。
大連も明日アジサイ園でひっそり咲く花をアップします。
[ 2021/06/28 16:51 ] [ 編集 ]
二回の接種を終えられ、気分的にもホッとされたのでは。。。
私はまだ一回目も済ませていません(7月5日)
特記するような副作用もでていない様子。よかった。よかった。
免疫細胞が働くまで二回目接種後、10日から二週間がかかるとの事。もうしばらくお利巧に。。(笑)
[ 2021/06/28 19:32 ] [ 編集 ]
ワクチン2度目の接種誠におめでとうございました!これで安心の日常生活が送れますね!小生も昨日、川崎の大規模接種センター(武蔵小杉NEC)でモデルナワクチンを打ってもらいました。会場の運営は実にわかりやすく的確・効率的スムースであっという間に終わりました。注射された腕の痛みは若干残っていますが、倦怠感もなく快適な状態です。
[ 2021/06/28 22:06 ] [ 編集 ]
昨日はいかがでしたか?
やはり家の夫同様何も出ませんでしたか?
兎に角、2回終わっておめでとうございます。
私は2回目のあと2週間を過ぎて免疫ができました。ちょっと安堵しました。
でもマスク生活その他は全部変わりないわけですから、夏に向かって特にマスクは息苦しいです。
何てわがままを言っている場合ではないですが。
[ 2021/06/29 09:11 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
接種二回目を終えても安心できない情勢ですよね。
変異株によっては効かないことがあるとか。
今日は勝たないとね。
メッキが剥がれてきたなんて言われているよ~。
[ 2021/06/29 10:58 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
二回目が終わっても安心できないとか。
どうすれば好いのやら・・・ですよ。
[ 2021/06/29 10:59 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
腕に違和感はありましたが翌日も何ともなく
副反応らしきものは現れませんでした。
やはり男性・75歳以上ということでしょう。
若い女性に多く見られる副反応と云われてますね。
今日、二回目接種ですね。
[ 2021/06/29 11:03 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
抗体ができるまでに時間がかかりますね。
二回目接種を終えても安心できないようです。
[ 2021/06/29 11:04 ] [ 編集 ]
Σ 稲田暁勇さんへ
お久しぶりです。
体温に変化が無かったですよ。
一回目接種を受ける前、定期診察をしてもらっているかかりつけクリニックで
いつもの薬に加えて解熱剤錠剤が3回分処方されました。
念のためにということでしたがまったく使う必要が無かったですね。
ワクチン接種二回目を終わっていても感染する人がいるとか
まだまだ安心はできませんね。
[ 2021/06/29 11:10 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
副反応が出なくて好かったですよ。
解熱剤をかかりつけクリニックで処方されていましたが
使うことなく済みましたよ。
ヘメロカリスは一日花ですね。
毎朝、前日に咲いていた名残の花がらを摘みながら新しい花を眺めています。
[ 2021/06/29 11:14 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
息子さん、大丈夫ですか。
ご心配ですね。
マルエツ、カスミ・・・
さすがにこちらでは見ないはずです。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/06/29 11:16 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
上高地は好いですね。
二度、ハイキングしましたよ。
もう一度、歩きたいですね。
別所温泉でゆったりなさったことでしょう。
信州最古の温泉とか、Saas-Feeの風は入浴の経験が無いのですよ。
[ 2021/06/29 11:19 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
かかりつけ医の接種は安心ですね。
副反応が出ませんように・・・。
[ 2021/06/29 11:21 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
ここ数日、ワクチンが不足し始めているとの報道がありますね。
接種予約をしていた皆さんに影響が出ると困惑なさるかたが多いでしょう。
無事に予定通り接種ができますように。

今日は接種3日後ですがまったく違和感がありません。
若くないからだと周囲からからかわれています。

ピンクの入ったクリーム色のヘメロカリスはいつごろからか
急に増え始め、本文中の写真枠外にもたくさんの茎と蕾みがあります。
これから花いっぱいになると思いますよ。
[ 2021/06/29 11:30 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
今週の土曜日ですね。
あと少し、二回目を終えてひと安心しましょう。
でも終わっても感染する可能性ありとの報道を知り
まだまだだなって感じています。
[ 2021/06/29 11:33 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
女性に副反応の出るかたが多いそうですね。
Saas-Feeの風は75歳以上だし男性だしということで
副反応が出ないのでしょう。
酒呑みさんにも出ない・・・どこかで聞いたような・・・。
テレビ情報だったかな。
ここしばらくアルコール類を控えていますが
副反応は出ませんでした。
[ 2021/06/29 11:37 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ひと安心ですがまだまだもろ手挙げての安心には
つながらないようです。

アジサイは我が家でも咲いていますので
そのうちにその写真をブログアップしますね。
[ 2021/06/29 11:42 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
5日は来週の月曜日ですね。
どちらに出向かれるのでしょう。
お近くですと便利ですね。
2回目接種が終わっても完全には安心できないようです。
これからも自粛生活が続くとは・・・いつまでなのかなあ~。
[ 2021/06/29 11:45 ] [ 編集 ]
Σ ローリングウエストさんへ
武蔵小杉NEC・・・学生時代に向河原のNECで研究実習をしました。
懐かしいところです。
先日、向河原駅前の様子がテレビに映し出され
その変貌ぶりに吃驚しましたよ。

こちらの市庁舎集団接種会場も動きがスムーズでした。
まったく迷わず、いらいらすることも無く・・・でしたね。
[ 2021/06/29 11:50 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
早いうちにお済ませになっておられましたね。
まだまだ安心ができないような報道が増えています。
変異株の中にワクチン接種が効かないようなものがあるとか。
いまは流れを見ているしかありません絵¥ね。
[ 2021/06/29 11:53 ] [ 編集 ]
2回目接種から2日経ちましたがいかがですか
大きな副反応は出ていませんか?
2回打ったら少し安心できますね

1日で498名の大規模接種会場は凄いですね
私は1回目が終わり7月15日が2回目です
地域の総合病院で打ちましたので打つ人より
案内係さんの方が多いくらいでした

メヘロカリス、どの色も優しくて綺麗ですね


[ 2021/06/29 18:59 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
そろそろ48時間が経ちますがまったく違和感がありません。
体温も平熱が続いています。
かかりつけ医で処方された解熱剤もお蔵入りでしょう。

市庁舎会場は大規模接種ではありませんがスタッフの数が多かったですよ。
若い男性スタッフに訊ねるとアルバイトが多いそうです。
もちろん要所には市の職員がいましたよ。

ヘメロカリスは毎朝、花が咲きますから
花の絶える日がありませんね。
[ 2021/06/29 21:00 ] [ 編集 ]
私はまだ一月以上先です。小さな市が多いのでこういうとき市民サービスはいきわたりません。何だかなあって感じです。そもそも始まるのが遅いのです。まあ気長に待っています。
[ 2021/06/29 22:44 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
ここ数日はワクチン不足の報道が多いですね。
ひと月先ですと不安になりますよ。
でも政府がやり遂げてくれるでしょう。
そうです、焦ることはありませんね。
[ 2021/07/01 16:30 ] [ 編集 ]
こんばんは。

2回目の接種、大丈夫だったようですね。
良かったです。

接種が終わっても、生活様式はさほど変りませんね・・・。
[ 2021/07/02 21:44 ] [ 編集 ]
Σ さちこさんへ
そうですね。
昨年からマスク、手洗い、うがいを続けています。
県外へ出かけなくなりましたしね。
シリンジの記事を拝見しました。
ブルーのシリンジには気づかなかった!
こちらでは使用していないのでしょうね。
[ 2021/07/03 09:25 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR