花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


今季はここまでアマリリス5鉢に花が咲いた。

3鉢の花については既にブログアップしている。

残るふた鉢の花をアップしていなかったので

先行した3鉢と合わせてここにアップしてみた。


4月30日に開花 (既出)

210501アマリリス-1
(撮影 2021年05月01日(土))


5月8日に開花 (既出)

210512アマリリス
(撮影 2012年05月12日(水))


5月9日に開花

210512アマリリスB
(撮影 2012年05月12日(水))


5月14日に開花

210515アマリリスC
(撮影 2021年05月15日(土))


5月24日に開花 (既出)

210527-0801アマリリス
(撮影 2021年05月27日(木))


6月7日の朝、白いアマリリス最後の花を摘んだ。

これでアマリリス5鉢のすべてが花を終えた。

来季の花数増加を期待している。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



すごいですね、とてもきれいです♪
今週も頑張りましょうね
ぽち
[ 2021/06/08 06:32 ] [ 編集 ]
アマリリスをたくさん見せていただいてすっかり大好きになりました。
5種類、中には微妙に似ているようで違う色合い、なかなかですね。

1回目のワクチン接種で熱が7度(発熱したというほどでないですが1度くらいは高い)出ましたので、2度目がもっと出るのではということです。
[ 2021/06/08 08:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
いい色していますね
楽しみですね
[ 2021/06/08 10:27 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
アマリリス、今年も綺麗に咲き、
綺麗なまま終わることが出来ましたね。
5鉢も管理されているとお世話が大変でしょうね。

ワクチン接種。
副反応もなくスムーズに終わることが出来て良かったですね。
私は7月9日が第一回ですが、ちょっと怖いです。
[ 2021/06/08 10:53 ] [ 編集 ]
アマリリスが5鉢とはすごいですね。
私は一鉢を15年位維持してきましたが
今年は初めて咲きません。
管理がまずかったのでしょう。

無事ワクチンが終了しよかったですね。
私たちは今日午后です。

昨日種は郵送しました。
[ 2021/06/08 11:11 ] [ 編集 ]
おはようございます~
アマリリス、とってもきれいですね。
この秋にはアマリリスを植えてみたいと
思っています。

昨日、地元のNHKに出していたサボテンの花が
採用されているのを知りました。
今年になって1月~6月にかけて8枚になります。
[ 2021/06/08 11:46 ] [ 編集 ]
沢山のアマリリス
アマリリスが何本も!!
凄くきれいです
真っ白いアマリリスって見たことなかったです
白いのも可愛いですね~
ピンクの薄い色も可愛い意志赤い筋入りの
アマリリスも素敵に咲いています
これらの球根は冬は家の中に入れてるのでしょう?
結構大きな球根でしょうね!
[ 2021/06/08 13:02 ] [ 編集 ]
アマリリスの花はダイナミックですから
何本も咲くと見ごたえがありますね
毎日何かしらのお花が咲くお庭は
普段から手入れが大変でしょうね
[ 2021/06/08 14:52 ] [ 編集 ]
アマリリス
我が家には一鉢だけですが
四個のつぼみがありましたが二個しか咲きませんでした。
しおれてきたので今日花を摘んでしまいました。
[ 2021/06/08 15:59 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん 今日は!
純白のアマリリスは素敵です
初めて見ました
5鉢も咲き華やかでしたね
来年もまた沢山咲くでしょう
楽しみですね

ワクチンは副反応もなく無事に終わり良かったですね
ガクアジサイも綺麗に咲きましたね

[ 2021/06/08 17:48 ] [ 編集 ]
そらそど そらそ
一つの茎に 3本も 花が あっちこっち向いて咲くアマリリス
なんか楽しい花ですよね。二枚目のが一番好きな色かな。
[ 2021/06/08 20:43 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
暑い日が続きます。
関東は未だ梅雨入りしてませんね。
梅雨飛ばしで真夏入りかな。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/06/09 10:08 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
パッケージの写真を見て購入していますが
中にその写真の花色から変化してしまったアマリリスがあります。
おもしろいものです。
何故、色が変わるのか・・・。

37度になった・・・
やはり副反応として微熱が出たということでしょうね。
そいうことで二回目を気になさっていることが判りました。
[ 2021/06/09 10:13 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
いい色広場が懐かしい~~(^_-)-☆
[ 2021/06/09 10:14 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
アマリリスが終わり、現在はハイビスカスの花に注目する毎日です。
エラブユリが咲きました、わずかにひとつのみです。

ここ数日、各地ではワクチン接種が広がっていますね。
知人・友人の中でも受けた人が増えています。
はやく全体免疫となる日が来て欲しいですね。
7月9日、大丈夫ですよ。
みなさんはドキドキしながらも接種を待っています。
[ 2021/06/09 10:19 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
15年も咲き続けたアマリリス、今季はひと休みなのでしょう。
来季はまたきれいな花を咲かせてくれますように・・・。

ワクチン接種は無事に終了ですね。
好かったです。

先ほどはお忙しい時間に失礼しました。
[ 2021/06/09 10:22 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
地植えより鉢植えのほうが育てやすいと思います。
熱帯の植物なので地植えすると
冬越しさせるための作業が大変でしょう。
[ 2021/06/09 10:26 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
淡いピンク色のアマリリスだったのに
今季は濃い色になったものがあります。
色が変わるとは・・・なぜでしょうね、不思議です。
アマリリスはついに終わってしまいました。
また来季ということですね。
冬場は鉢を屋内で避寒させます。
掘り上げていないので、球根の大きさがどのようになっているのか
まったく判らないのですよ。
[ 2021/06/09 10:32 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
お隣さんのアマリリスは花数が多くて豪華です。
毎年玄関先に鉢を置かれているので
通行する皆さんの目を集めています。
我が家の花数の多いものの2倍以上はあるでしょうね。
手入れなどの管理方法を教えてもらわねばと思っています。
[ 2021/06/09 10:38 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ふたつの蕾みが開かず、それは残念なことでしたね。
どうしたのでしょう・・・。
来季を期待しましょう。
[ 2021/06/09 10:40 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
5鉢が一斉に花咲くと良かったのですが
時間差のなかで咲きました。
次々に咲く様子となったので
それはそれで好かったですね。

ワクチン接種の副反応が殆ど無くて好かったですよ。
二回目接種後はどうなりますかねえ~。
[ 2021/06/09 10:44 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
中には葉と葉の間から顔を出して咲く花もあって
これは苦しそうと思いましたよ。
東西南北、上下左右・・・規則正しく並べば好いのにねえ~。
そんなことを思いますが、それは無理なのでしょうね。
[ 2021/06/09 10:47 ] [ 編集 ]
こんにちは~♪
それぞれどの色も素敵ですね☆彡
その中で人生で初見の白いアマリリスがやはりとても気になります♡

夫が深紅のアマリリスを大事にしてましたが小さな苗が
残ってるだけで消えそうです💦

ダイアナも可愛く咲きましたね(^▽^)/
我が家のダイアナは今年は不調でいよいよ植え替えでしょうか。

私は6/13に2回目の集団接種です。
[ 2021/06/09 12:35 ] [ 編集 ]
Σ あや姫2さんへ
白いアマリリスを愉しんでくださり、
ブログアップして好かったです。
真紅のアマリリスが消えませんように・・・。
来季は元気になって欲しいですね。

プリンセス・ダイアナ、もっと花数が多かったのに
今季はなかなか増えてきません。

13日は次の日曜、すぐですね。
二回目が終わると安心できますね。
[ 2021/06/09 22:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR