花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


市役所から“新型コロナウイルスワクチン接種券”が届いた。

報道によると電話もインターネットも

役所の担当係につながらないという声が多いという。

ダメだろうなと思いながらコールセンターに電話したら

案の定「大変、混み合っていますので後ほど・・・」とのメッセージが流れる。

じゃあインターネットではどうだろうか。

市公式ホームページにアクセスすると券番号やパスワードを問うので

適宜、打ち込むと予約ページが現れた。

「簡単に繋がるじゃないか」

しかし予約場所として近くの小学校を選択すると

「空きなし」だって

ほかの場所すべてが「空きなし」になっている。

いつまで「空きなし」なのかと予約カレンダーをめくると

10月になっても「空きなし」になっている。

「なんだ、こりゃあ~

それならそれでホームページの最初に

「予定を終了しました、次の募集は〇月〇日」

そのようなことを掲載しておいて欲しいもの。


これじゃあ電話がつながっても「空きがありません」

そんな回答しか聴けないということだよね。

まあ、気長に待とう、再来週あたりにアクセスするかな



【この記事を投稿予約した後で判ったことを追記】

市内の高齢者が8万人いるところ、ワクチンは4000回分しかないそうだ。

そんなに少ないのなら、予約はすぐに埋まっちゃうよ。

「受付を終了しました」くらいはホームページに記載して欲しいものだ。



【ブログアップするつもりで準備していたけれど

アップする機会を失っている庭の花の写真の中から】

ノースポール (プランター)

210415ノースポール
(撮影 2021年04月15日(木))

現在はやや終盤

コボレダネのイソトマが同居する。

左上端は隣り鉢に咲くコボレダネのシレネ・ペンデュラ(フクロナデシコ)


スパラキシス (庭)

210415スパラキシス
(撮影 2021年04月15日(木))

現在はすでに咲き終わっている。


“リベリア” イベリス (花壇)
(2021-05-11 13:11修正 hiroさんのコメントで書き間違えに気づきました)

210415イベリス
(撮影 2021年04月15日(木))

現在はやや終盤

シラー・カンパニュラータとスパラキシス・トリカラーも咲いていた。


ワスレナグサ (花壇)

210415ワスレナグサ
(撮影 2021年04月15日(木))

現在はやや終盤


シラー・ペルビアナ (庭)

210427シラー・ペルウィアナ
(撮影 2021年04月27日(火))

現在は終盤


ラベンダー (庭の通り道)

210503ラベンダー
(撮影 2021年05月03日(月))

現在もまだまだ元気

もともと南フェンス際にあったのに

いつの間にか庭の中央へ進出し、通行の妨げになったので

庭師さんに剪定してもらった結果、こじんまりとした姿になっている。


ウスベニカノコソウ (庭)

210507ウスベニカノコソウ
(撮影 2021年05月07日(金))

どんどん増えている。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



お庭がにぎやかですね、みんな素敵♪
ワクチン接種、大江千里さんのニュースを見て怖くなりましたが、感染して死ぬのも怖いから迷います
ぽち
[ 2021/05/11 06:58 ] [ 編集 ]
おはようございます
ワクチン接種 まだ連絡なしです。年代別に分けて送るとか
年寄りは困ってしまいます
[ 2021/05/11 09:51 ] [ 編集 ]
困りましたね
全国的に電話回線がパンクしそうで
他の方法を検討してるとか。。。

我が町は65歳以上の施設入所者&職員から始まり
順番は年齢順にしか用紙は来ないそうです
聞いた話三重県でも後ろから2番目の供給量らしい(泣)
これでも若い方なので諦めています

お花の写真見せてもらってイラつく心癒します
[ 2021/05/11 11:23 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
市内の高齢者が8万人に対し、ワクチンは4000回分しかない
そうですが、これではなかなか予約がとれないでしょうね。
人数分は確保してあるでしょうから、最終的には誰でも接種できる
と思いますが、申し込みが殺到しないよう、介護を受けている人を
優先させるとか、年齢の別にするとか工夫して下さると有難いですね。

どの花も勢いがあってとても綺麗!
スパラキシスは育てたことがないのですが、
クリーム色や個性的なトリカラーと花色も多彩のようですね。
3枚目の白いお花は宿根イベリスのような気がするのですが、
これだけたくさんの花を咲かせるなんて凄いなぁ~と思います。
育て始めてから何年もたっているのでしょうね。
ワスレナグサ、ラベンダー、ウスベニカノコソウ等、
たくさんのお花が咲いていますが、とても広いお庭のようで
羨ましくなります。 

[ 2021/05/11 12:45 ] [ 編集 ]
こんにちは~
ワクチンの接種券はまだ届いていません。
何時になるのか全く分からないです。
医療関係者は既に接種をしているそうですが
一般市民は何時でしょうね!

どのお花も活き活きしてきれいですね。
お花は好きですが最近は花苗を買って来ても
数日ほったらかし状態です。
若い頃は花苗を買って来て、直ぐに植えて
いましたが、年を取ると駄目ですね。(笑)
[ 2021/05/11 13:42 ] [ 編集 ]
勿忘草
大好きな花ですが 庭にはありません。
水色系の花が 大好きです。
イベリスも たくさんの花がついて 素敵です。
両方 咲かせてみたいです。
[ 2021/05/11 15:03 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん こんにちは!
コロナワクチンの予約は皆さんも大変なようですね
私も市の予約センターに電話しましたが5、6月はもう一杯だそうです
7月はまだ準備中で予約はしていないそうです
どうなるのでしょう  不安です

御花達が満開でそれぞれが綺麗です
ノースボールは素朴でいですね
イビリスは見事です
我が家小さな鉢植えでお花は終わりました
ウスベニカノコソウの群生は素敵です
[ 2021/05/11 15:57 ] [ 編集 ]
私は少し若いので(笑)まだ予約の用紙すら届いておりませんが、ご近所のご主人は6日に届き、毎日、電話していてもつながらず、今日の新聞で「予約枠を増やした」との記載を見つけて、やっと2回分の予約ができたと言われます

市のhpを確かめたら
>5月11日8時30分に増設したWEB予約枠は定員に達しました。

>コールセンター用の予約枠には空きがありますので、お電話がつながりにくく申し訳ありませんが、コールセンターへのお電話で予約をしてください。

との事ですよ・・

最終的には、みんなに行き渡るに間違いないのですから、気長に構えたいですが、蔓延するコロナの勢いに、ついつい1日でも早くとの思いに駆られますよね

難儀な事ですよね

[ 2021/05/11 15:59 ] [ 編集 ]
ワクチン予約
そうなんですか。
全国的に似たようなトラブルが起きてるのになんともお粗末としか言いようないですね。
わが町では20日から受付ですがどうなりますかね。
今日ラジオで聞いたところではワクチンは配送に問題があって各自治体に届いてないというような話もありました。
[ 2021/05/11 17:20 ] [ 編集 ]
カノコソウ
素敵なカノコソウが咲いているんですね
スバラキシスはもう終わり~私のところもベルビアーナは終わり、ノースポールはまだ咲いています
勿忘草もまだちょっと咲いているでしょう?
大好きな花です。ラベンダーがいっぱい咲いていていいですね~お庭が広そうです

コロナワクチン接種券が届いても予約が大変そうですね
私のところは人口が10万人ちょっと。そして若い人が多いので助かります
[ 2021/05/11 20:11 ] [ 編集 ]
私は14日から申し込み開始です。大丈夫かなあ?怖いなあ。うまくいくといいのですが。
[ 2021/05/11 23:37 ] [ 編集 ]
おはようございます。
ワクチンはどの自治体も大変ですね~
安曇野市もまだなんとも言ってきません・・・
情報はしっかり伝えてほしいですよね~
[ 2021/05/12 08:44 ] [ 編集 ]
シラーもワスレナグサもイソトマも
ダメにしてしまいました。

わが町は10万円配布も、ワクチンも
何でも周囲より遅れています。
[ 2021/05/12 09:49 ] [ 編集 ]
おはようございます
ワクチンの接種券は先月届いていますが
予約するのに葉書で知らしてくるとかで
ma_kunの年齢では葉書は24日発送で
31日から予約受付になるようです。
[ 2021/05/12 10:04 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
モデルナ社のコロナワクチン接種の副反応でしたね。
確率は低いものの、現れると怖いですよ。
ワクチン接種の予約が取れました(^^)/
いつも応援ありがとうございます
[ 2021/05/12 15:41 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
本日の昼になってワクチン接種の予約がとれました(^^)/
[ 2021/05/12 15:43 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
今朝、市のホームページを開けると
12時に予約枠増加分の受付をすると表示されているので
正午を待ち構えて予約ページにアクセスしました。
空きのある希望日をクリックすると「予約できません」だって!
改めて予約ページに戻り、空きのある別の日をクリックしてもダメ。
3ー4回それを繰り返して、ようやく予約できました。
空いているのにわずかな時間(数秒)で埋まってしまうのですね。
[ 2021/05/12 15:49 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
予約が取れましたよ。
今朝、市のホームページで予約枠増加分の申し込みを正午から開始するとのことが判り
正午になって予約ページを開き空いている日時・場所を選択して申し込みました。
何度か「予約できませんでした」のメッセージが現れました。
そのたびに予約ページに戻り、やり直しです。
3-4回のトライの結果、どうにか予約できました。
空いていてもすぐに埋まってしまうことを実感しましたよ。

イベリスのことを指摘してくださって間違いに気づきました。
ありがとうございました。
リベリアはアフリカにある国でしたね。
イベリスは5-6年になると思います。
花好きのかたからいただきました。
[ 2021/05/12 15:58 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
こちらでは医療従事者の接種が終わっていないそうです。
かかりつけ内科の医師もまだ終わっていないとのことでした。

ようやくワクチン接種の予約ができましたよ。
インターネットで申し込みました。
並行してかけていた電話はまったくつながらなかったですね。

せっかく購入した花の苗ですから、
早めに鉢になり庭になり、移してあげましょう。
[ 2021/05/12 16:03 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
ワスレナグサは花壇と寄せ植えで咲いてますよ。
最初は丈が低くて葉に埋もれるようですが
次第に丈が伸びますね。
イベリスはもう終盤になり
咲いている白い花が少なくなっています。
[ 2021/05/12 16:06 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
6月までいっぱいとは接種希望者は困りますね。
次第に供給量が増えてくるそうですから
そのころを待つしかありませんね。

Saas-Feeの風は予約が今日の正午過ぎにできましたよ。
インターネットで申し込みました。
確定まで少し手間がかかりましたけれど。

ノースポールとウスベニカノコソウは思わぬところから顔を出していますよ。
[ 2021/05/12 16:11 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
今朝、予約はどうなっているかなと市のホームページを開きました。
すると12日の正午に予約枠増設と表示されていたので
その時刻を待ち構えて予約しました。
空きのある場所と日時は限られたものでした。
場所と日時をクリックすると
「予約できませんでした」のメッセージが出ます。
再度、別の日時をしていすると、それもダメ。
3-4回繰り返して、どうにか予約できました。
インターネットのスピードでも,
クリックする時間差で空きが埋まってしまいますね。
[ 2021/05/12 16:17 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
5月20日からということですね。
こんなことで7月末までに接種が終わるのでしょうか。
政治家のどなたかが仰っていましたね、7月末と・・・。
[ 2021/05/12 16:20 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
ウスベニカノコソウは元気ですよ。
いつの間にか庭のあちこちで咲くようになりました。
アゲハがやってきます。
庭に滞在中のアゲハはほとんどの時間
ウスベニカノコソウで吸蜜していますよ。
ラベンダーにはたくさんのミツバチが集まります。
アゲハとミツバチのすみわけが面白い。

ようやくワクチン接種の予約ができましたよ。
そのうちにブログで顛末を書こうと思っています。
[ 2021/05/12 16:25 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
皆さんの協力を得て申し込みましょう。
電話はななかなかつながらないですよ。
インターネットのほうがつながりやすいと思いました。
[ 2021/05/12 16:27 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
まだかまだかと気を揉みますね。
いつごろから受け付けられそうというような状況を
タイムリーに連絡して欲しいですね。
[ 2021/05/12 16:30 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
昨年は10万円配布がありましたね。
昨年よりも困っているかたは
今年のほうが多いのではないかと思います。

ワクチン接種の予約が取れましたよ。
[ 2021/05/12 16:34 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
電話やインターネットでの予約ではないということでしょうか。
はがきで予約を申し込む?
自治体ごとにさまざまな予約システムですね。
[ 2021/05/12 16:37 ] [ 編集 ]
横浜でも1日電話、パソコンと睨めっこしても
予約が取れないようです。
高齢者の皆さんはステイホームの方が多いので、
役所の方から日にち指定してもらったほうが
良かったのでは?と周りの高齢者からもきこえています。 
ウチの両親は焦らず待つのみと決め込んだようです。
もう少しわかりやすく工夫して欲しかったですね。
[ 2021/05/12 19:00 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
各地でワクチン接種の予約に混乱が生じているという報道が多いですね。
スムーズに予約できるシステムがあると好いのですが、その構築が難しいのでしょうね。
「あなたはこの日です」と決めてもらったほうが早いような気がしていました。
どうしてもその日は都合が悪い人には別の日を設定するとか。
こちらでは電話よりもインターネットのほうがすぐにつながり、予約できましたよ。
[ 2021/05/12 22:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR