花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


5鉢のアマリリスのなかで

花芽の多かった鉢の開花を追いかけた。

5月1日 11:28
210501アマリリス大


5月5日 09:53
写真とは左右が入れ替わっている)
210505アマリリス大


5月7日 07:52
写真から45度ほど反時計回りに動かしてある)
210507アマリリス大


5月8日  09:14
210508アマリリス大

開花が進む中でからへの変化が最も大きいように思う。

5月9日  11:56
写真から180度ほど反時計回りに動かしてある)
210509アマリリス大


5月10日  11:08
210510アマリリス大


5月11日  07:47
210511アマリリス


5月12日  08:18
210512アマリリス

この鉢では、まだたくさん花芽があがってきているから

それらも開花すると豪華なアマリリスになるだろうね。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



それにしてもゴージャスなアマリリス、日本一と叫びたいです。
広大な花園で毎日楽しんでいらっる姿が浮かんできます。
あらゆるお花が四季を彩っているようで素晴らしいですね。

高齢者が8万人いるところ、ワクチンは4000回分なのですか。
それはひどすぎます。
政府の言っていることと実際は違うではありませんか。
わが市はお陰様で85歳以上から予約を始め、それが終わると次の80歳以上(すべて今年度中にこれからなる人を含みます)の予約が7日から始まり、私は最初にPCで予約を取ることが出来ました。85歳の夫はいよいよ明日が1回目です。ちゃんと打ってもらって帰ってくるのでしょうか?
[ 2021/05/13 08:55 ] [ 編集 ]
ひとつ咲いても素敵なのに、たくさん咲いて素晴らしいですね♪
ぽち
[ 2021/05/13 09:22 ] [ 編集 ]
きれいですね
5鉢もあるのですか。どれも
成績良好ですね。

我が家は20年もありますのに、
一鉢のままです。
管理が悪いのか、品質のせいなのか
よく分かりません。
咲くのもまだまだ先のようです。
[ 2021/05/13 09:33 ] [ 編集 ]
おはようございます
観察記録 さすがですね
彼女も喜んでいるのではないかな
[ 2021/05/13 09:37 ] [ 編集 ]
立派なアマリリスですね
ドーーンとした風格があります
我が家のは鉢です、2輪出てますがひょろひょろ
毎年ちゃんと咲いてくれるので嬉しいですが。。。

ワクチン予約できて良かったですね
先ずは一安心
我が町は施設入所者関係が終わって
年齢順に用紙が来るそうで65歳以上約1万人で
5月末接種は2千人だそうです
これって四日市より多いって事?
[ 2021/05/13 10:30 ] [ 編集 ]
アマリリスとっても綺麗ですねーーーーー!
沢山咲いてて、既に豪華ですよー(^^)/
[ 2021/05/13 11:02 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
見事なアマリリスですね。
こんなにたくさん咲いているのは見たことがありません。
何年も、何十年も、丹精を込めて育てられたのでしょうね。

ワクチンの予約がとれたそうですが良かったですね。
感染力が高いと言われている変異ウイルス株にも
効果があるそうですので、一安心ですね。
[ 2021/05/13 13:43 ] [ 編集 ]
よくみると
東西南北にむけて 花がついているように見えます。
面白い お花ですよね 子供のころから知ってるお花なのに
よーく見てなかったです。一株いただいているけれど
なかなか咲きません。
[ 2021/05/13 20:14 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん おはようございます
アマリリスが見事に咲きましたね
御花も大きく豪華です
咲き進む花姿も素敵です
やさしい花色ですね
それぞれが微笑んでいるように見えます
まだまだ咲くんですね
 
オダマキも沢山咲きとても綺麗です
[ 2021/05/14 06:09 ] [ 編集 ]
綺麗なアマリリス
こんにちは
アマリリス綺麗に咲いていますね
大株になっていて、沢山のお花
球根もいっぱいできているのでしょう
この花を見ているととてもいい色で癒されます
有難うございます
[ 2021/05/14 08:23 ] [ 編集 ]
おはようございます~
アマリリス、とてもきれいですね。

家の近くに住んでいた亡きおじいさんが
近くの花壇にアマリリスの球根を植えて
いらっしゃいました。
そのアマリリスが今は遺品となって今も
咲いています。
[ 2021/05/14 10:06 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
ワクチン接種が早く済ませられるようで何よりのことですね。
こちらでは何の情報も無いまま、接種券が届きました。
届いたその日に予約サイトを開いたのですが
そのときはすでに予約枠がすべて埋まっていました。
2日後の12日なって予約枠増がわかり申し込みました。
その経緯については明日の記事に書いています。
[ 2021/05/14 16:00 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
アマリリスの3鉢目に3つの花が咲きました。
そのうちにアップしますね。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/05/14 16:01 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
現在は3鉢目に3つの花が咲いています。
そのうちにブログアップしますね。
20年も育てておられるのですか。
凄いです。
我が家のアマリリスは何年になるのか・・・
忘れてしまっています。
そんなに長くはないような気がします。
[ 2021/05/14 16:04 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
引きこもっていますので
庭の花々を撮る余裕はいっぱいあります(^_-)-☆
[ 2021/05/14 16:05 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
1万人で2000人なら20%ですよ。
5人にひとりは接種できる勘定になりますね。
四日市が8万人で4000回分だから5%・・・20人にひとり。
全然違ってますね。
凄いなあ、〇〇町(^^)/
明日のブログに予約できたことを書いています。

[ 2021/05/14 16:13 ] [ 編集 ]
Σ onorinbeckさんへ
現在は3鉢目に3つの花が咲いています。
4鉢目の花芽が膨らんでいます。
そのうちにブログアップしますね。
[ 2021/05/14 16:15 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
このアマリリスは7-8年になると思いますよ。
はっきり覚えていません。
過去のブログを探してみます。
ワクチン接種の予約ができて一安心です。
今日は接種会場の下見をしてきました。
明日のブログに予約の経緯を書いています。
[ 2021/05/14 16:19 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
仰るように四方に向いて花が咲いています。
押されて、ちょっと苦しそうな花もありますよ。
現在は3鉢目に3つの花が咲いています。
そのうちにブログで紹介しますね。
4鉢目では花芽が膨らんできています。
[ 2021/05/14 16:22 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
全部で7つか8つの花が咲き揃いそうです。
こちらの花、あちらの花、それらに押されて
苦しそうな表情の花もあります。
現在は3鉢目に3つの花が咲いています。
4鉢目では花芽が膨らんできました。
これも近いうちに花が開くと思います。

あのオダマキは急に増えました。
モモに踏まれなくなったからでしょうね。
[ 2021/05/14 16:26 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
このアマリリスには現状を見ますと
全部で7-8の花が咲くようです。
かなり窮屈な姿になるかもわかりません。
なんとかできるものでしょうかねえ。
淡い色ですね。
3鉢目のアマリリスは少し濃いめの色になってます。
現在は3つの花が咲いています。
近いうちにその写真をブログで紹介したいと思っています。
[ 2021/05/14 16:30 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
地植えのアマリリスなのですね。
冬場も乗り越えて花が咲くとうれしいですね。
亡くなったかたも喜んでおられるでしょう。
[ 2021/05/14 16:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR