花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


リナリア(姫金魚草)

かつて寄せ植えに使ったリナリア

そのコボレダネが庭の小砂利を敷いたエリアから顔を出した。

2021リナリアのまとめ

4月8日に庭師さんが入るので、作業の邪魔にならないように

下段左写真を撮った後で、それを花壇に植え替えた。

210416リナリア
(この写真のみ撮影 2021年04月16日(金))

右写真は鉢から芽が出たリナリアだが

どうしたことか花茎が曲がっている。

このリナリアもコボレダネによるもの。

ゴマノハグサ科 リナリア属



ストック

九条ネギのプランターにストックの小さな苗(3株)を植えておいたところ

一重と八重の花が咲き始めた。

210327ストック



210330ストック


4月初めにみっつ目のストック(八重)が咲き始めた(右端写真)

210405ストック


九条ネギ、コボレダネのビオラ、ストック、三者共同住まいの様子。

210415ストック
(この写真のみ 撮影 2021年04月15日(木))

九条ネギは野菜エリアに移そう~~

アブラナ科 マッティオラ属

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています



スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR