花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


スズランクレマチスシラーペルウィアナが咲き始めた。

スズラン

210415スズラン

北の玄関先、ハナミズキの木の下周辺にたくさん花を咲かせていたが

リュウノヒゲの根により、一時は数が激減したため

数年前に掘り起こして鉢に避難させた後でリュウノヒゲを取り除いた。

避難させる際に見落としたスズランもあり、花が咲いてからそれと判った。

この日、北では花が咲いておらず、避難させていた鉢植えで開花していた。


クレマチス

210415クレマチス

庭の三ヶ所で開花しつつあるクレマチス(株は異なる)


ほかにも数種のクレマチス(地植え、鉢植え)がある。

でも、それらはまだ蕾みの状態だ。


シラーペルウィアナ

210415シラーベルウィアナ

庭のあちこちで蕾みは幾つも見られるが、咲いたものはこれひとつ。

でも完全な花姿ではない。

(以上の撮影 2021年04月15日(木))



3月にはボケの木に絡んでクレマチスビエネッタが咲いていた。

210313クレマチス
(撮影 2021年03月13日(土))

例年は5月に咲くのだが、どういうわけか2か月早く咲いていた。

でもは本来のビエネッタの花姿ではない。

昨年のビエネッタをこちらで“鉢植えのクレマチスを二種”

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



クレマチス早いですねえ。
昨日見たけどまだでしたよ。
[ 2021/04/16 06:48 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
スズランが綺麗に咲きましたね。
我が家も1輪ですが咲いています。
元々たくさんあったわけではないのですが、
植えた場所が悪かったのか、花が咲いてないのも含め
数株だけになりました。
さっそく、鉢植えに一時避難させ、その後良い場所を
見つけて定植させてあげたいと思います。
クレマチスやシラー・ベルウィアナも素敵ですね。
我が家では白花のクレマチスが1週間前頃から咲き始め、
地植えのシラー・ベルウィアナは同じような状態です。
(プランター植えは一足先に咲きました)。
[ 2021/04/16 08:38 ] [ 編集 ]
おはようございます

我が家もスズラン可愛く咲いてますが
クレマチスはまだまだ蕾が固いです
プランターの置く場所ですかね?
クレマチスも紫の濃いのから薄いの
ピンクの色々バリエーションありますね
[ 2021/04/16 09:25 ] [ 編集 ]
ビエネッタ
この花は 白と紫で 豪華ですよね
私は 家で咲かせることができなかったのです。 
ピンクもいい色で 蕊の色もすてき
クレマチス 大好きです。 
[ 2021/04/16 14:00 ] [ 編集 ]
スズラン
我が家のプランターでもスズランが芽を出してます。
その前にシュンランが咲きそうですよ。
[ 2021/04/16 16:37 ] [ 編集 ]
可愛いスズランの花
こんばんは~
スズランの花が咲きましたね~可愛い花です
以前はリュウノヒゲに場所を奪われて少なくなったとか、私も経験があるのですよ
スズランの場所を他の植物に奪われて私も種ができてそれを蒔いて復活させました
一時は100株以上もあったのに~今は少なくなってはいますが徐々に回復しています
ピンクのスズランはもう育てて10年以上になりますがたった1株しか出てきません
昨年はその種をまいたのですが、出てくるかどうか?わかりません
シラーベルビアーナは良く増えるでしょう
私のところはまだ蕾ですが、そのうちに咲いてくるでしょう
クレマチスも可愛いですね~地上から消えても翌年はちゃんと出てきてくれるから嬉しいですね
可愛い花が咲きましたね!
[ 2021/04/16 19:10 ] [ 編集 ]
素敵なお花ばかりですね♪
大九州展は明日までです
またお邪魔しますね
ぽち
[ 2021/04/17 06:35 ] [ 編集 ]
スズランもクレマチスもとうとう絶えてしまいました。
シラーだけは長くありましたが、今年からそれもダメに
なり、残念です。
[ 2021/04/17 08:52 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
そろそろスズランが咲き始めたので、写真を撮りたいけど、
カメラを出すのが面倒で(笑)
今日は雨なので、今度晴れたら撮ろうかな(笑)
[ 2021/04/17 12:20 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
たくさん咲いている地域も多いようですよ。
ブログでは開花した姿の写真が見られます。
今日は朝から雨です。
ヤクルト戦は中止ですね。
[ 2021/04/17 16:18 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
スズランはほかの草木により根が張らなくなっているかもわかりませんね。
掘り起こすと確認できますよ。
絶滅させたくないですからね。
リュウノヒゲはほんとうにやっかいでした。
どうしてあれを植えたのかと思ってしまいます。
そのためにドウダンツツジも衰えました。

クレマチス時期ですね。
これから次々に咲き始めることでしょう。
シラー・ベルウィアナは増えますね。
あちこちに蕾みが現れていますよ。
[ 2021/04/17 16:24 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
スズランはようやく花が開き始めました。
これから、もっと増えてくると思います。
クレマチスの時期ですから、ゲンかあちゃんさんの蕾みも
これから開きますよね。
クレマチスには多品種ありますので
まるごとクレマチス品種紹介の書籍が発刊されています。
[ 2021/04/17 16:27 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
我が家のビエネッタは当初の花姿に比して色褪せましたよ。
肥料が無いから?
日照は好いのですけれどね。
どうして姿が悪くなるのか原因が判りません。
これからほかのクレマチスも開花してきますね。
[ 2021/04/17 16:30 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
スズランが次々に咲いてきます。
大連三世さんも愉しみでしょう。
シュンランも時期の花ですね。
[ 2021/04/17 16:33 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
ご苦労なさいましたね。
徐々に回復とのことで好かったですよ。
我が家のスズランは近所の複数のお宅に嫁入りさせたら
どのお宅でもどんどんと株が増えました。
我が家ではリュウノヒゲにより衰退するばかりだったのですよ。
リュウノヒゲを取り除けてスズランには良かったと思います。

ピンクのスズランを実際に見たことがありません。
いつか写真を見せてくださいね。

シラーベルビアーナは増えますね。
庭のあちこちに飛んでそこから芽を出しています。
今は蕾みが大きくなってきて周りの花を形成しているところです。

クレマチスもこれから開花が増えますね。
虫害があるので注意しないとと思っています。
[ 2021/04/17 16:39 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
明朝、アップしますね。
例によって有益な情報はありませんが・・・(^_-)-☆
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/04/17 16:41 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
困りましたね。
花が少なくなると彩りが気になるような・・・。
なんと申し上げれば好いのか・・・。
[ 2021/04/17 16:44 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
今日は朝から雨ですよ。
外を見ると煙ってます、雨で・・・。
ヒヨドリだけが元気にやってきます。
ブルーベリーの花を狙うのですよ。
困ったものです。
[ 2021/04/17 16:46 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん 今日は!
スズランは可憐なお花です
クレマチスも咲きだしましたね
次々に咲くお花は楽しみですね
枯れたと思った鉢から可愛いい新芽が出ると嬉しいいです

リナリアはこぼれ種から咲いたんですね
とてもかわいいです
頑張って咲くお花さんにありがとうです
ストックは切り花でも楽しめますね
[ 2021/04/17 18:14 ] [ 編集 ]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんばんは。
我が家のスズランは札幌から移植したものの子孫になります。
主の転居に従ってきました。
一時は絶えるのではと心配しましたが
移植した数鉢から花を咲かせています。
もとの場所にも葉が出ますので安堵しています。

クレマチスも花期になり次々に花を咲かせることでしょう。

リナリアは小砂利の中央に一本だけ芽を出していました。
花壇に移してからは、いっそう元気になったようです。
[ 2021/04/17 21:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
12位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
6位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR