花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


暖かくなって春の花が次々に咲き始め

それらの写真を撮ってブログアップしていた結果

スシロー”のことが後回しになった



この日(31日)の発表では四日市市の新型コロナウイルス感染者数は2であった。

(その後は市内某企業でクラスターが発生し4月上旬から感染例が急増した)

特にその数字(2)を意識したわけではないが

16時前に“スシロー”四日市インター店に入った。

駐車場にはすでに10台ほどの車があって

ここ数ヶ月、ここに来た時の、この時間帯では

かなり多めの駐車台数となっていた。


市内で新型コロナウイルス感染例 5以下が続いていることと

スシローでは“三貫盛り祭”の最中であることが

客数増加につながっているのか。


さっそく“三貫盛り”をオーダー(サーモン三貫盛りを除く)

軍艦三貫盛り、大エビ三貫盛り、天然本マグロ三貫盛り、イカ三貫盛り

210331スシローa



210331スシローb



210331スシローc

(この日の店内滞在時間は35分)

4月7日から18日まで“大九州展”

大切りカンパチが旨いそうだが、行けそうにないな  

(撮影 2021年03月31日(水) OLYMPUS XZ-10

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



大エビ三貫盛りにハマりました~
次のキャンペーンは明日ホームページで発表があると思います
ぽち
[ 2021/04/18 06:36 ] [ 編集 ]
スシロー、
お早うございます。

三貫盛り、スシローも、なかなか、やりますね。
回転すし、長いこと行っておりません。
コロナもありますし、益々足が遠のきます。
[ 2021/04/18 07:49 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
スシローの三貫盛り、美味しそうですね。
最近は足が遠のいていますが、
大エビ三貫盛りや天然本マグロ三貫盛りは食べてみたかったです。
今は大九州展をしているのですね。
平日のお昼だったら空いてそうなので行ってみたいですが、
我が市もコロナ感染者が増えているので、行けないかもしれません。
[ 2021/04/18 09:26 ] [ 編集 ]
おはようございます
スシロー 行っていません
この1年 外食なしです
[ 2021/04/18 09:50 ] [ 編集 ]
このところ行ってませんね
こんにちは
家の近くはくら寿司なのでスシローはもう少し離れています
三貫盛りはいいですね~
美味しそうです
くら寿司を止めて今度はスシローにしようかな?
でもいつまでも続くわけではないので~
夏場はあまり行かないようにしていますが…
雄氏はいつ食べても美味しいですね
[ 2021/04/18 11:35 ] [ 編集 ]
毎回羨ましく思いながらスシローの
記事を読み、写真を眺めています。
次回娘に乗せて貰って行こうと
思います。
育ち盛りの孫と同伴しますと、鰻か
ステーキになってしまいます。

庭の花は絶滅したものも多いですが
今は牡丹が満開で、次は芍薬です。
20輪ほど咲いていますが昨日の雨で
うなだれています。
[ 2021/04/18 12:19 ] [ 編集 ]
こんにちは~
スシローは私が住んでいる街にもありますが
利用したことはありません。
最近はコロナの感染者が毎日のように増えて
いるので短時間で用を済ませています。
[ 2021/04/18 12:30 ] [ 編集 ]
客集めも大変なのでしょうが美味しそう。私はめったに外へでなくなりました。英会話以外は買い物さえ人任せ。たまには外で食べたいです。
[ 2021/04/18 15:30 ] [ 編集 ]
外食自粛
わが町も変異株の感染者が増えていて
警戒レベルは3になってしまいました。
飲食店には気の毒なんですがが外食自粛中です。
[ 2021/04/18 16:42 ] [ 編集 ]
今晩は
感染力の高い新型コロナウイルスによる
感染者数が増えたりで心配ですね。
スシローの寿司美味しそう!
小生は専ら"Stay Home"を守っており、
外食は一年以上行っていません。
[ 2021/04/18 21:02 ] [ 編集 ]
外食
スシロー、人気ですね。
やはりコマーシャルで美味しそうなお寿司を見ると
ついつい食べに行きたくなるのが人のサガですね。
今日まで開催中の大九州展のコマーシャルも
かなり美味しそうだね、と指を咥えて見てました。
でもこの頃急増している変異型のコロナは 
感染力も高いらしいし、若年層まで罹る率が高いので、
外食は我慢です。

[ 2021/04/18 23:24 ] [ 編集 ]
おはようございます
寿司がすきなんですね~
スーパーのパック入りの握り寿司ばかりです。
ワクチン接種券が近々届きそうです。
[ 2021/04/19 09:13 ] [ 編集 ]
おはようございます

スシローお持ち帰りの人が随分増えましたが
店内飲食も確実に増えてますね

九州展行ってきましたよ、早めの5時半に
最初はガラガラでしたが帰る頃には満席でした
厚切りのカンパチ美味しかっtです
父ちゃんは豚骨ラーメン食べてました
[ 2021/04/19 09:46 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
もう寿司は食べに行けそうもないですね(^^ゞ
緊急事態で、すべての飲食店が時短営業か、
もしくは休業と言う事になりそうです。
クラスターが次から次へと出てます。
またホストクラブから・・・愛媛の女性は、
凝りないね(ノ_-;)ハア…
[ 2021/04/19 11:52 ] [ 編集 ]
おいしそう・・・
いつも決まったお寿司屋さんに行く(買って帰る)のですが、先日、「はま寿司」に初めて入りました
お値打ちですねぇ。。。一貫だけの物もあって、すべて注文で手元に届きました
おまけに(笑)ラーメンまであって、私がウハウハ頼みまくって、主人の顰蹙を買いました
インターの所のスシローですね。こんな事態になってますが、行ってみたいなぁ。。

ワクチンの接種が行き渡り、大きな波から早く解放されたいですね
この状態では気が重いばかりです

今朝ほどは、コメントを頂きありがとうございました

せっかくでしたが、お電話いただきましたように、削除させていただきました。
[ 2021/04/19 15:06 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
エビ三貫盛りは好かったですよね。
4月21日から100円ネタと肉祭だそうです。
行けるかな・・・。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/04/19 15:57 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
四日市もクラスターで感染例が増えました。
しばらくは外食控えになりますかねえ~。
[ 2021/04/19 15:59 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
テレビCMをあんなに流していても、
かなり利益が出ているスシローですね。
回転寿司ではNo.1だとか。
以前はくら寿司に入ることが多かったのですけれど
株主優待があるので、スシローに乗り換えましたよ。
変異ウイルスの猛威は怖いですね。
まだまだ自粛生活が続きます。
[ 2021/04/19 16:05 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
安心できる日常はいつになったら・・・?
数年は無理との説もありますよ~。
[ 2021/04/19 16:07 ] [ 編集 ]
Σ 花ぐるまさんへ
花ぐるまさん、こんにちは。
はま寿司、かっぱ寿司も近いのですが
最も近い回転寿司がスシローです。
入りたくなるようなキャンペーンがあると
新型コロナウイルス感染に充分気をつける対策をして
スシローに入ります。
混雑しない時刻、そして短時間で切り上げることですね。
早く安心して外食できる環境になって欲しいものです。
[ 2021/04/19 16:11 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
変異ウイルスのことがありますから、
お互いに外食には気をつけましょうね。
最近は回転寿司店に入るのみです。
それもひと月に一度、多くて二度ですね。
老舗うなぎ屋さんいは長く入っていません。

ボタンとシャクヤクの花は豪華で彩りが豊かになりますね。
20輪も咲いているとは見ごたえがあることでしょう。
好いですねえ、うらやましいです。
[ 2021/04/19 16:17 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
そうですね、短時間で切り上げる外出ですよ。
ヒトとの接触をできる限り減らさねば・・・。
[ 2021/04/19 16:18 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
外出をできるだけ避けたほうが好いでしょう。
その中では英会話でストレス解消ですね。

[ 2021/04/19 16:22 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
変異株が猛威を振るってますね。
こんな時には自粛生活を徹底せねば・・・ですからねえ~。
[ 2021/04/19 16:24 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
首都圏は異常事態になってますからね。
外出自粛はやむを得ないと思います。
引きこもりで足腰が弱っていますよ。
ちょっとは運動せねばと思いますけどね。
[ 2021/04/19 16:27 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
こちらでは首都圏に比して感染例が少ないこともあり
スシローと徳兵衛にはひと月に一度か二度、入っています。
でも、4月になって急激に感染例が増大したため
気を引き締めないとねと言っているところです。
安易に外食しないようにしませんとね。
[ 2021/04/19 16:31 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
好いですねえ~ワクチン接種の見通しがついたとは。
当市では何の連絡もありませんよ~。
[ 2021/04/19 16:32 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
5時半でガラガラでしたか。
その日は特別に少なかったのかな。
いつも5時15分前あたりには店内が混んでくるように感じていました。
4時前に入店するようにしています。
大切りカンパチを味わいたかったなあ~残念!
[ 2021/04/19 16:36 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
毎夕の報道番組で発表される全国の感染者数では
愛媛県にも気をつけていますよ。
高知は少ないですが愛媛の感染例が多いですね。
ホストクラブでのクラスターですか。
以前、キャバクラでもクラスターがありましたっけか?
どうしてそのようなところに入るのですかね。
昼カラオケでのクラスターも、どこかの都市でありましたね。
危ないところに行かなければ好いのにと勝手なことを思ってしまいます。
[ 2021/04/19 16:42 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
菰野のはま寿司でしょうか。
斜め向かいにはかっぱ寿司がありますが
はま寿司が後から入ってきましたね。
あのはま寿司には入ったことがありません。
富田山城道路沿いにもはま寿司があって
何年か前にそこに入りました。

午前中にはお手数をおかけしました。
自動的に入ってしまうので、注意はしていたのですが
またやってしまいました。
数週前に別のかたに同じことをし、慌てて電話して削除してもらいました。

やはりアンプがダメです。
スピーカーの片方はトゥイターとミドルレンジの音が出なくなりました。
別のアンプとスピーカーに置き換えようと思うのですが
腰を痛めているので置き換えを先延ばしにしています。
またご相談させてください。
[ 2021/04/19 16:50 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR