≪ 紅葉を撮った | HOME | 内藤記念くすり博物館(2) 昔の看板 ≫
Author:Saas-Feeの風 ニックネームはスイスの村名に因みますスイスルツェルン旧市街のカペル橋(撮影 2008年07月09日)
こんばんは~(^u^)
最初に質問で~す。
”びり砂利”て何ですが?
いきなりモタモタしています(--〆)
ごめんなさい。
無知無学です(大泣き)
まあ、それは兎も角として
開花していない”オキザリス”との事ですが
私には優しい灯りの蛍ような、小さな提灯のように見えますが・・・
花は生き物には違いないけど”生き物”のように見えます。
酔っ払っていませんよ(何方かのように、勿論、風さんでは無いですよ)
ストックは満月を後ろに控えていますね。
どうしてこんなに撮れるのか?
とても神秘的な雰囲気に吃驚です。
もしかしたら先日買われた、「ハイコントラストコンパクトカメラ」の機能ですか?
そしてため息(女の溜め息です)です。
何と愛らしいビオラでしょう
これは手前と奥はスイートアリッサムとの事ですが、こんなに綺麗に背景が出来るのか。
素晴らしいです!(^^)!
右の花は半分だけお顔を覗かせていますね。
お花が沢山咲いているようで豊かな雰囲気が出ているような気がします。
上手く言えませんが、この発想は私には出来ません。
又、質問で~す。
タイトルは”庭の花”ですが、空蝉はお花ですか?
初めて知りました。
今晩は賢くなった不思議な気持ちです。