花筐~花がたみ
INDEX
RSS
気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・
回転寿司“にぎりの徳兵衛”(アピタ四日市店) さくらフェア開催中
タグ:
回転寿司
徳兵衛
OLYMPUS
XZ-10
[ 2021/03/23 06:01 ]
料理・プロの料理
|
TB(0)
|
コメント(28)
三重県感染症情報センター 3月22日公表では
新型コロナウイルス感染事例は無しとのこと。
感染例ゼロは145日ぶりらしい。
このゼロが続くとうれしいのだけどねえ。
【毎月19日】
徳兵衛
の日限定7貫盛りが≪税抜680円≫!!
二ヶ月ぶりに
“
回転寿司
にぎりの
徳兵衛
”
を覗いてきた。
16時10分を過ぎたころに入店すると、カウンター席にはシニア女性がひとり
テーブル席には若い女性の三人連れ、計4名が先客だった。
さくらフェア
開催中
豊後水道で育ったという
桜花鯛(おうかだい)
がメインメニューのフェアらしい。
さっそく
限定七貫盛り
をオーダー
(桜花鯛、生ホタルイカ、桜エビ軍艦、アナゴ、赤エビ、イカ、かつお燻したたき)
(
上段左)
下段左
は
“炙りにしん”
これはこの日のベストワン(最も旨かった)
上段左は
“海の幸軍艦”
本来は上にタレをかけてあるが「タレ無しにして」もらった。
(タレが酸っぱい)
“スシロー”の“幻の倍盛り海鮮漬け”
と同様に、切り落としを使ってある。
下段左は
“油通し桜花鯛”
上段右は
“カンパチ”
これらのふた品をふた皿ずつオーダーしたのだが
ともに「ひと皿分しか材料がありません」と職人さんから云われた。
まだ16時半だよ~これからお客さんが入ってくるのに
この時点でネタが無くなるなんて
そんなに人気があったのか
店を出たのは17時少し前
そのころには三人連れを含めて4名くらいが入ってきていた。
隣テーブルの若い女性三人連れは
その20分ほど前におしゃべりが終わって出て行った。
彼女たちはマスクせずに大きな声で話ばかりしていて
Saas-Feeの風たちが着席してからはオーダーが一度も無かった。
今週末には
“スシロー”
を覗くつもり
(撮影 2021年03月19日(金)
OLYMPUS
XZ-10
)
ブログランキングに参加しています
応援のクリック↑をお願いします
スポンサーサイト
≪ スノーフレークが満開だ
|
HOME
|
アッツザクラ ≫
おいしそうですね♪
海の幸軍艦、幻と似てますね
ぽち
歯医者はあと1回で終わりです
[ 2021/03/23 06:56 ]
たんぽぽ
[
編集
]
お寿司お好きですね。よくいらっしゃいますね。我が家は味も素っ気もないはま寿司が近すぎて毒されています。なかなか美味しいところに辿り着きません。
[ 2021/03/23 09:31 ]
ageの日記
[
編集
]
おはようございます
スシ 食べたい
目に毒ですよ
[ 2021/03/23 09:50 ]
ヒューマン
[
編集
]
おはようございます~
お寿司,好きそうですね。
何時もスーパーでお寿司を
買って来て食べています。
[ 2021/03/23 10:00 ]
蓮の花
[
編集
]
昨日のコロナ発症0人でしたね、このまま続いてほしいです
我が家もお寿司好きです
「徳兵衛」はまだ行ってません、日曜日の外食が多いので
何時行っても混んでるんです
今度食事時間外して行ってみますが「限定7貫盛り」は駄目ですね
大好きなカンパチ食べてきます
先日何年振りかで「浜寿司」行きました、開店時以来です
回る寿司は「スシロー」率高いですが新聞のチラシに誘われました
ビックリ!スシローより美味しかったです
目新しいからかもしれませんが
[ 2021/03/23 10:00 ]
ゲンかあちゃん
[
編集
]
Saas-Feeの風さん お早うございます
御鮨は美味しいですね
大好きです
近くにスシローがありたまに行きますが
コロナ禍の中でも土日は混んでいました
ネタも新作が多くなりましたね
やはり定番のマグロが一番好きです
御鮨の最後にはデザートをいただきます
種類も多くお安いです
紅白のアッツザクラは綺麗ですね
[ 2021/03/23 10:42 ]
えつまま
[
編集
]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
三重県では新型コロナウイルス感染がゼロだそうですが、
それだけコロナ対策がしっかりしているのでしょうし、
県民の意識も高いのでしょうね。
神奈川では少しは減っていますが、まだまだ予断を許しません。
徳兵衛のお寿司、どれも新鮮で美味しそうですね。
私はもう半年以上、お寿司を食べていないかもしれません。
見ているだけで涎が出そうです。
今週末には“スシロー”ですか。良いなぁ~・・・
[ 2021/03/23 11:11 ]
hiro
[
編集
]
寿司
まあ おいしそうなネタぞろいですね 握りも ちらしも 寿司太郎も
好きです。月末は 娘一家が来るので 寿司屋に行きましょう。
[ 2021/03/23 14:06 ]
小紋
[
編集
]
今日も0だとよかったのですが、今日は7人(うち四日市1人)なかなか、思うようになりませんね
テレビで報道される若者の姿を見るにつけ、コロナ絶滅は難しいし、うまく付き合っていかなきゃ仕方がないのかな。。なんて思い始めています。義母のお世話になる施設では、来月12日にワクチンの接種だそうです。
話がそれました。
奥様孝行の外食。よかった。よかった。(笑)
おいしそう。。。
鰹のたたきがあまりにもおいしそうだったので、先ほどスーパーで買ってきました
大根おろしとポン酢。新玉ねぎで食べるのが大好きです。
[ 2021/03/23 17:49 ]
のんき
[
編集
]
感染者ゼロ
いい言葉ですね。
群馬ではまだ0がやって来ないです。
まだまだ警戒が続きます。
近くにアピタがありますが人気のお店です。
休日になると駐車場がいつも満車です。
以前はダイハツの前橋工場があった場所です。
ダイハツは大分の中津へ移転しました。
[ 2021/03/23 19:45 ]
大連三世
[
編集
]
三重県は感染者がいつも少なくて、大都市に隣接する山梨県や京都府、滋賀県、和歌山県などとともに優秀です。
しかしどうしたわけか、宮城県や山形県、以前の栃木県みたいにびっくりさせられることもあります。
この後もお花見や歓送迎会できっと以前の東京の2500人にならないとも限りません。
実に豪華なにぎりです。桜花鯛は初めて聞いた鯛。さぞ美味しかったことでしょう。
後のどれも新鮮で、こういう所で静かに味わいたいですね。
隣の女子、こういう人がいるから困るのですね。
この病気罹患者の若い人の後遺症を是非世の中にマスコミは知らしめてほしいものです。
[ 2021/03/24 08:33 ]
tona
[
編集
]
おはようございます♪
此方昨日クラスター騒ぎで、一気に23人も出ました。
今日はその家族達から、出始めると思うので、数が増えるでしょう。
県知事の話では、もう第4波の入り口に居るとか・・・
店名も発表されましたが、キャバクラ関係のお店8店舗からです(ー。ー)
ベルさん達には、縁のないお店からのクラスターですが、検査をしてない、
濃厚接触者がうようよしてると言う事ですから、恐いで。
今月末寿司を食べに行こうと思ってたけど、中止です(^_^;)
[ 2021/03/24 10:16 ]
ベル
[
編集
]
おはようございます
コロナ感染者がゼロの日があるとは羨ましい~
大阪では非常事態宣言が解除されてからは少しずつ増えだしています。
回転寿司にも行きたいですがままならないです。
[ 2021/03/24 10:50 ]
ma_kun
[
編集
]
Σ たんぽぽさんへ
切り落としを使ってますからねえ~。
店では捨てていたものを上手く活用したということでしょう。
いつも応援ありがとうございます。
歯科にはあと一回、次はいつでしょう。
終わりが見えて好かったですね。
[ 2021/03/24 15:34 ]
Σ たんぽぽさんへ
[
編集
]
Σ agewisdomさんへ
近いですからねえ。
便利だし、思いつくと直行でしょう。
うらやましい環境ですよ。
[ 2021/03/24 15:35 ]
Σ agewisdomさんへ
[
編集
]
Σ ヒューマンさんへ
お出かけくださいねえ~。
感染者数が減らないから外食は心配?
[ 2021/03/24 15:36 ]
Σ ヒューマンさんへ
[
編集
]
Σ 蓮の花さんへ
たまにはお店で~~は無理ですかね。
なかなか感染者数が減らないし
変異株が怖いし・・・。
[ 2021/03/24 15:38 ]
Σ 蓮の花さんへ
[
編集
]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
翌日は7例でしたかね。
やはりねえ~ゼロは無理なのかなあ~。
かっぱ寿司の斜め向かい、“はま寿司”には入ったことがありません。
富田山城道路の店には数年前に入りました。
スシローと徳兵衛ばかりになってますよ。
生桑街道の“くら寿司”に通っていたころがありましたけどね。
(10年ちょっと前かな)
[ 2021/03/24 15:43 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
[
編集
]
Σ えつままさんへ
えつままさん、こんにちは。
土曜や日曜の店は混んでいますよね。
その日を避けるように、そして昼どきと夕食どきを避けていますよ。
徳兵衛は19日のほか、9のつく日にフェアをしているので
そんな日を狙っています。
マグロ特集のケースもあります。
近場には“くら寿司” “かっぱ寿司” “スシロー”があり
少し遠いのですが、駅前に“徳兵衛”があります。
[ 2021/03/24 15:51 ]
Σ えつままさんへ
[
編集
]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
感染例の多い愛知県の隣りなので感染拡大を心配していました。
昨年の6月ごろまではトータル45例で止まっていたのですが
全国的に感染者が増えると同時に急に増えましたね。
感染対策が行き届いているというよりも、
大都会ではないからということと思っています。
今週末を予定していましたが別の用件が入ったため
今回は取りやめになりました。
[ 2021/03/24 15:56 ]
Σ hiroさんへ
[
編集
]
Σ 小紋さんへ
ご家族でお食事ですね。
待ち遠しいでしょう。
好いですねえ。
我が家では東京や神奈川の息子たち一家とは
一年以上、顔を合わせていないのですよ。
いつになったら再会できますかねえ。
[ 2021/03/24 15:59 ]
Σ 小紋さんへ
[
編集
]
Σ のんきさんへ
そうでしたね、上手く事が運びませんよ~。
今日の発表は未だですが、どうなりましたかね。
絶滅までには数年かかるというような見解があるとか。
困ったものです。
ワクチン接種が広がらないことには・・・。
カツオのたたき、好いですねえ。
そうそう、ニンニクを使いますよ。
[ 2021/03/24 16:03 ]
Σ のんきさんへ
[
編集
]
Σ 大連三世さんへ
ダイハツの工場が大分に移ったのですか。
合理化したのですかね。
在職中にダイハツの池田工場(大阪府)を見学する機会がありました。
ダイハツ・コペンのミニカー(トミカ製)がお土産でしたよ。
[ 2021/03/24 16:07 ]
Σ 大連三世さんへ
[
編集
]
Σ tonaさんへ
宮城県。特に仙台市の感染者数が増えましたね。
Go-Toイートを再開したことが原因かとの報道があります。
慌てて中止したそうですね。
仙台には若いころの同僚が何人もいますので感染動向が心配です。
こちらでは感染例が少ないので、
あまり気にせずに会話することがあるのかもわかりません。
ウイルスのこともありますが、マナーとして
大声での会話をやめて欲しいものです。
(うるさいです)
[ 2021/03/24 16:14 ]
Σ tonaさんへ
[
編集
]
Σ ベルさんへ
そちらの感染例が少ないと思っていましたが
クラスター発生がありましたか。
困りますね、8店舗とは・・・。
こんな時期、密接するような空間に、よくまあ出かけられるものです。
そうそう、キャバクラには無縁でも、
街ですれ違う人がキャバクラで感染していたらって思いますね。
繁華街には近寄らないようにしてますよ。
[ 2021/03/24 16:20 ]
Σ ベルさんへ
[
編集
]
Σ ma_kunさんへ
以前は吉村知事の露出が多かったのですが
最近はテレビでお見掛けすることが少なくなってますよ。
だから大阪は安定しているのかと思っています。
大都会は増え方が急激ですね。
[ 2021/03/24 16:22 ]
Σ ma_kunさんへ
[
編集
]
近くの別の店に・・・
最近は柳津の徳兵衛にもご無沙汰していますので、
大変羨ましいです。
自転車では遠すぎますので・・・
先日はその近くのうなぎの
喜多川に行きました。喜は七を三つ書きます。
店を決めるのは運転する娘です。
会計は私です。
[ 2021/03/24 16:33 ]
matsubara
[
編集
]
Σ matsubaraさんへ
しばらく当地のうなぎ料理店に入っていません。
馴染みの店が二店舗あるのですが
新型コロナウイルス騒ぎになって
とても入れなくなりましたよ。
会計のことはそうなりますね。
「任せておいて」ですよ。
[ 2021/03/24 21:14 ]
Σ matsubaraさんへ
[
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://floatbridge.blog.fc2.com/tb.php/2547-8b4b0ecb
≪ スノーフレークが満開だ
|
HOME
|
アッツザクラ ≫
プロフィール
Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます
スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)
FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています
応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05
| 2023/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
最新コメント
Σ コメントをくださった皆さまへ:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/04)
ageの日記:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/04)
あや姫2:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/03)
Σ コメントをくださった皆さまへ:穂先に咲く花の写真を集めてみた (06/03)
Heidi:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/03)
ローリングウエスト:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/03)
コスモス:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/03)
はちみつ:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/02)
えつまま:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/02)
Keiko:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/02)
お福:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/02)
闘将ボーイ:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/02)
あおぞら39:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/02)
IKUKO:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/02)
小紋:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/02)
大連三世:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
のんき:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
tona:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
ヤマボウシ:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
三面相:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
げんかあちゃん:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
山田:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
花ぐるま:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
稲田暁勇:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
はな:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
ベル:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
ma_kun:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
ヒューマン:救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
ローリングウエスト:穂先に咲く花の写真を集めてみた (05/27)
ローリングウエスト:穂先に咲く花の写真を集めてみた (05/16)
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新記事
庭のスカシユリ (06/04)
救急搬送 21日間の入院 そして退院 (06/01)
しばらく休みます (05/05)
穂先に咲く花の写真を集めてみた (05/01)
青紫色のアイリスが咲いた (04/30)
黄色いセイヨウオダマキが咲いた (04/29)
想い出の“特別名勝 六義園” (04/28)
最新トラックバック
つきみそう:ベトナム・カンボジァ紀行 4 (07/20)
つきみそう:堀江敏幸講演会 2 (07/09)
つきみそう:北欧紀行 5 (03/18)
hiroの花便り:月下美人(歌麿呂美人)の開花 (08/11)
鳥撮り物語:鳥さんを期待してブッチャート・ガーデンへ (05/30)
鳥撮り物語:お部屋はこんなふう・・・広かったよ(^^) (05/29)
茨城から発信します?:旅日記 3 根津オフ会と旅館 澤の屋 (02/29)
茨城から発信します?: 旅日記 2 湯島天満宮参拝 (02/26)
つきみそう:アカンサス (02/25)
つきみそう:皇室の名宝展 (02/25)
つきみそう:旧岩崎邸庭園 (02/24)
茨城から発信します?: 旅日記 1 旧岩崎邸見学 (02/24)
つきみそう:函館へ 2 (12/17)
茨城から発信します?: 旅日記 9 名古屋見物最終回 (12/16)
つきみそう:函館へ 1 (12/15)
つきみそう:犬山成田山 (12/14)
つきみそう:磯部家住宅 (12/14)
つきみそう:犬山まつり (12/14)
つきみそう:名古屋城 (12/14)
つきみそう:旧川上貞奴邸 (12/14)
つきみそう:名古屋市の文化財と版画展 (12/14)
茨城から発信します?:旅日記 8 トヨタ産業技術記念館見学 (12/14)
茨城から発信します?: 旅日記 7 豊田佐助邸 (12/12)
茨城から発信します?: 旅日記 6 名古屋市・文化のみち 双葉館 (12/12)
茨城から発信します?:旅日記 5 徳川園遊歩 (12/12)
茨城から発信します?: 旅日記 4 名古屋城登城 (12/12)
茨城から発信します?: 旅日記 3 犬山城下町散策 (12/12)
茨城から発信します?:旅日記 2 寂光院へ紅葉狩り (12/12)
茨城から発信します?: 旅日記 1 犬山城登城 (12/12)
茨城から発信します?: スコットランドの旅 スコッチウイスキー街道を行く (11/12)
筑前の国からこんにちは!:高杉晋作の眠る東行庵の紅葉・・・2013年紅葉巡り5 (12/03)
筑前の国からこんにちは!:紅葉と秋月眼鏡橋・・・2013年紅葉巡り4-2/2 (11/30)
リンク
Ellie's Bouquet(Ellieさん)
Photo & Essay(capucinoさん)
京都・マロニエ通りから(マロニエのこみち・・・。さん)
すみれのお嬢のつぶやきⅡ(すみれのお嬢さん yakkoさん)
つきみそう(matsubaraさん)
☆゚・:,。めーめー日記゚・:,。☆(めいママさん)
安曇野の空(koruteさん)
hiroの花便り(hiroさん)
eightyviewのブログ(agewisdomさん)
Inada's 趣味のデジカメ写真館(稲田暁勇さん)
鳥撮り物語(ベルさん)
こぶっちょいろいろ(こぶっちょさん)
理性と感情(さちこさん)
蓮の花だより(蓮の花さん)
過客(三面相さん)
筑前の国からこんにちは!(筑前の国良裕さん)
ma-kunの徒然日記(ma-kunさん)
茨城から発信しますⅡ(golfunさん)
いかちゃんあれこれ(いかちゃん)
気ままにテクテクと(大連三世さん)
末期高齢者になってしまった老人の日記(ktempleさん)
やま悠作 日々雑感(やま悠作さん)
三重の山男の山日記(三重の山男さん)
熊取のおっちゃんの徒然草(熊取のおっちゃん)
ヒューマン日記(ヒューマンさん)
へっぽこ写真記(青龍〇段さん)
こんにちは!のんきです!(のんきさん)
Le ciel そら(やっこさん)
北勢線の魅力を探る(北勢線の魅力を探る会さん カァーくん)
野の風の詩(IKUKOさん)
“月島生活”(たんぽぽさん)
まっさんのアルバム(まっさん massanさん)
ゲンとミニィーとモコの部屋(げんかあちゃん)
365連休の日々(tonaさん)
FIORELLO**イタリアと小さな花が好き**(EMICOさん)
まりちゃんのベランダ水耕栽培(ミーママさん)
まりちゃんの献立ノート(まりちゃんさん)
道東からのフォト(さゆうさん)
★花散歩道★(misakiさん)
さく楽日記(小紋さん)
逍遥日記(ローリングウェストさん)
えつちゃんの庭 2(えつままさん)
我が家の花・花・花(花ぐるまさん)
あや姫の小さな庭便り(あや姫2さん)
コスモスの一日(コスモスさん)
お福さんの日記(お福さん)
管理画面
このブログをリンクに追加する
カテゴリ
未分類 (0)
花 (1691)
料理・プロの料理 (156)
料理・男の料理 (68)
料理・駅弁 (32)
料理・釣魚 (1)
海外旅行・スイス(2004) (34)
海外旅行・スイス(2006) (45)
海外旅行・スイス(2008) (31)
海外旅行・北米 (34)
海外旅行・ベトナム・カンボジア (14)
海外旅行・ブルネイ (9)
海外旅行・オーストラリア (6)
海外旅行・セブ (1)
海外旅行・香港 (1)
風景 (134)
健康・スポーツ (107)
鳥 (99)
空 (96)
酒 (73)
建物・街並み (62)
昆虫 (53)
北海道 (51)
紅葉 (45)
神社・仏閣 (44)
鉄道 (33)
植物 (33)
史跡 (33)
オフ会 (32)
博物館・資料館・美術館 (30)
旧東海道 (28)
名物・名産 (27)
動物 (24)
城郭・城址 (17)
京都 (16)
祭り・イベント (15)
実・果物 (15)
オーディオ (12)
書籍 (12)
ブログ (10)
ふるさと納税 (9)
旧中山道 (8)
像・オブジェ (8)
雪・氷柱 (8)
地蔵・観音・不動明王 (6)
家電 (5)
狛犬 (4)
船 (4)
映画 (4)
断捨離 (4)
飛行機 (2)
月別アーカイブ
2023/06 (2)
2023/05 (2)
2023/04 (30)
2023/03 (31)
2023/02 (28)
2023/01 (21)
2022/12 (23)
2022/11 (30)
2022/10 (31)
2022/09 (30)
2022/08 (31)
2022/07 (31)
2022/06 (30)
2022/05 (31)
2022/04 (30)
2022/03 (31)
2022/02 (28)
2022/01 (31)
2021/12 (31)
2021/11 (30)
2021/10 (31)
2021/09 (30)
2021/08 (31)
2021/07 (31)
2021/06 (30)
2021/05 (31)
2021/04 (30)
2021/03 (31)
2021/02 (28)
2021/01 (31)
2020/12 (25)
2020/11 (30)
2020/10 (31)
2020/09 (30)
2020/08 (31)
2020/07 (24)
2020/06 (15)
2020/05 (16)
2020/04 (15)
2020/03 (17)
2020/02 (15)
2020/01 (8)
2019/12 (11)
2019/11 (11)
2019/10 (11)
2019/07 (1)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (30)
2019/03 (28)
2019/02 (28)
2019/01 (13)
2018/12 (29)
2018/11 (30)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (14)
2018/03 (22)
2018/02 (20)
2018/01 (30)
2017/12 (29)
2017/11 (22)
2017/10 (31)
2017/09 (22)
2017/08 (17)
2017/07 (13)
2017/06 (27)
2017/05 (16)
2017/04 (22)
2017/03 (21)
2017/02 (15)
2017/01 (16)
2016/12 (18)
2016/11 (15)
2016/10 (18)
2016/09 (14)
2016/08 (10)
2016/07 (10)
2016/06 (11)
2016/05 (31)
2016/04 (20)
2016/03 (20)
2016/02 (17)
2016/01 (13)
2015/12 (20)
2015/11 (16)
2015/10 (14)
2015/09 (15)
2015/08 (11)
2015/07 (15)
2015/06 (24)
2015/05 (24)
2015/04 (20)
2015/03 (16)
2015/02 (16)
2015/01 (9)
2014/12 (21)
2014/11 (18)
2014/10 (18)
2014/09 (19)
2014/08 (12)
2014/07 (15)
2014/06 (15)
2014/05 (12)
2014/04 (16)
2014/03 (16)
2014/02 (10)
2014/01 (11)
2013/12 (18)
2013/11 (14)
2013/10 (16)
2013/09 (13)
2013/08 (4)
2013/07 (6)
2013/06 (15)
2013/05 (17)
2013/04 (13)
2013/03 (25)
2013/02 (10)
2013/01 (30)
2012/12 (18)
2012/11 (26)
2012/10 (27)
2012/09 (19)
2012/08 (27)
2012/07 (31)
2012/06 (30)
2012/05 (31)
2012/04 (18)
2012/03 (12)
2012/02 (15)
2012/01 (14)
2011/12 (10)
2011/11 (19)
2011/10 (26)
2011/09 (18)
2011/08 (21)
2011/07 (16)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (1)
2011/01 (16)
2010/12 (10)
2010/11 (19)
2010/10 (24)
2010/09 (5)
2010/08 (12)
2010/07 (7)
2010/06 (1)
2010/05 (14)
2010/04 (1)
2010/03 (1)
2010/01 (31)
2009/12 (31)
2009/11 (30)
2009/10 (31)
2009/09 (30)
2009/08 (12)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
QRコード
海の幸軍艦、幻と似てますね
ぽち
歯医者はあと1回で終わりです