花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


サッポロビールファミリーマートと共同開発したビール

“サッポロ 開拓使麦酒仕立て”を1月12日に発売予定としていたのだが

デザインの一部に誤りがあったということで発売中止になった。

ところが消費者から「廃棄はもったいない、発売して欲しい」と多数の声があがり

それを受けて2月2日にファミリーマートで販売開始となった。


報道で興味津々だったので発売開始日にそのビールを購入してきた。

210202誤植ビール-1

どこに誤表記があるの

正しくは“LAGER”であるところが

“LAGER”と表記されていることを報道で知っているが

いったい、どこに“LAGAR”があるのか・・・。

判らないよ~

Saas-Feeの風よりも眼の好い風の神が

「これじゃないの

指し示すところを見て

「ええっ、ここっ 小さすぎて気が付かないよ~」

210202誤植ビール-2

もっと大きく“LAGAR BEER”と誤表記してあるのかと思っていた。

やはり廃棄をやめて好かったね、消費者は誤表記よりも中身だからね。


報道によると“サッポロ 開拓使麦酒仕立て”

明治9年(1876年)に日本人による初のビール工場として開業した

“開拓使麦酒醸造所”で用いられていた伝統的な製法を用いており

“しっかりとした飲みごたえのある味わい”とのことだ。


夕食時に呑んだけれど、普通のサッポロビールとの違いが判らない。

その後で呑んだクラフトビールとは香りも味も違った。

一目瞭然なのはビールの色だった。

どちらが好いということではなくてね。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



早速買われたのですね
前にファミマ商品開発部にいた友達は今回のこと、あきれてます(笑)
でも廃棄はもったいないですよね
ぽち
[ 2021/02/03 07:00 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
販売して今の在庫がなくなると、改善されるのかなぁ~(^^ゞ
このまま販売し続けるのかしら(^_^;)
話題にはなりましたよね、戦略ではないにしても、
意外に売れてるでしょうね。
[ 2021/02/03 10:03 ] [ 編集 ]
おはようございます
テレビで話題になっていますね
担当者 結果的に評価を上げましたね
[ 2021/02/03 10:12 ] [ 編集 ]
おはようございます
誤表記で少しは安く販売されたんですか。
味も変わらず安く呑めるのなら
此に超したことはありませんね。
大歓迎です!
[ 2021/02/03 10:14 ] [ 編集 ]
テレビニュースを見て記憶に新しいです。
でもまさかこんな小さな文字だとは
思わなかったです。ここまで見る人は
ないかもしれないですが、用心するに
こしたことはないですね。
[ 2021/02/03 10:55 ] [ 編集 ]
こんにちは~
ものすごい量を作るのでわずかの間違いも許されないのでしょうね。
Saas-Feeの風さんは間違いがあることがわかっていても見つけられない間違えを見つけた人は大したものですね。

筑前もブログを読んで、それでもどこが違うかわかるのに少し時間がかかりましたよ(笑)。

間違い探しのクイズなどよくありますが、だいたい苦手です。

社内では、公表して変更するか、黙って変更るか議論されたことでしょうね、前者の選択でより誠実さに好意的になりました。
[ 2021/02/03 11:42 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
このビールのことは、テレビのニュースで知りましたが、
目立たないところに書かれていたので、
誤表記を探すのはとても大変でした。
2枚目のお写真がなかったら、気づかなかったかもしれません。

中身に異常がないのなら、このまま販売をしても
異論を唱える人はいないと思います。
むしろ無駄にしないということで好感を持たれるかも。
我が家はお歳暮で頂いたビールがまだ余っているので買っていませんが、
ファミマに行ったら見てきます。
[ 2021/02/03 13:38 ] [ 編集 ]
画像を食い入るように見て、私も探しました(笑)
このニュースを見て、テレビの前で「廃棄しなくても!」って声をあげた私
「飲んだるのに。。」といった亭主です
夫婦の価値観の違い。。露呈しています

この缶・そのうちにプレミアがつくかも。。
[ 2021/02/03 14:47 ] [ 編集 ]
そうでしたか
知らなかったです。
エラーコインのようにプレミアがつくかもしれないですね。
[ 2021/02/03 19:51 ] [ 編集 ]
刷りなおして無駄なお金使うよりいいじゃありませんか。おいしけりゃいいのよってね。
[ 2021/02/04 12:32 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
校閲担当部門のミスでしょうかね。
中のビール自体には問題がありませんから
販売して正解ですね。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/02/04 15:12 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
数量限定ビールじゃなかったかな。
売り切れ次第終了のように思いますよ。
誤表記で話題をつくり販売促進?
ハハハ、リスク承知でしますかねえ~。
Saas-Feeの風のようにすぐに買いに走る人が多いかな。
[ 2021/02/04 15:15 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ボーナスカットだったかもしれないところを助かりましたね。
[ 2021/02/04 15:17 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
普通の価格ですよ。
割引してあるとうれしかったけど・・・。
第三のビールに比べると、本物のビールは旨いですね。
[ 2021/02/04 15:19 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
そうですよねえ~、小さな文字ですし、
このような部分をじっくりと見る人はあまりいないと思いますよ。
キリンビールのように缶の中央に大きく書いてあるものとばかり思ってましたよ。
中のビールには問題がありませんから廃棄はもったいないです。
[ 2021/02/04 15:22 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
誤表記を判って、そのまま発売すると
後になって大変なことになりますね。
企業イメージダウンは避けられません。
危機管理部門が判断したということでしょう。
[ 2021/02/04 15:25 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
誤表記ビールのことは話題になりましたね。
廃棄ロス削減の時代ですからパッケージに印刷ミスがあっても
中の食品を無駄にしないということを考えませんとね。
校閲時に判らなかったのかと不思議ですよ。

我が家にも昨年のビールがたくさん残っているのですが
話題のビールなのでファミリーマートに行ったときに購入しました。
[ 2021/02/04 15:31 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
廃棄しなくて正解ですね。
これだけ話題になったビールですから
(ほかのブログにもアップされてますし)
人気が出たのではないかと思いますよ。
誤表記を知らずに購入なさったかた、気づかれますかねえ~。
[ 2021/02/04 15:37 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ご存じなかったですか。
新聞やテレビで報道されてました。
いやあ、販売数が多いから価値は上がらないでしょうね。
[ 2021/02/04 15:40 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
いつの時点で誤表記にきづいたのでしょうね。
缶を製造しなおすことができた時点なのかなあ。
それとも缶ビールとして生産が始まってからなのか。
[ 2021/02/04 15:43 ] [ 編集 ]
私も話題性で買いたい所です
まだ売ってるのかな?
回収を止めるってところが良いです
中身には関係ないし却って売れてるんじゃないでしょうか?

買いに走ります(笑)
[ 2021/02/04 15:51 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
ファミリーマートですよ~、お近くにありますよね。
あ、2日には売られていない店舗もありました。
(近辺3店舗のうちの1店舗)
無いと思ってあきらめずに、別の店舗を覗いてくださいね。
[ 2021/02/04 16:01 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
12位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
6位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR