花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


Go TO イート食事券を使ってガスト(四日市インター店)でテイクアウトをした。

インターネットで予約しておいて店で受け取る。

指定しておいた時刻の12-3分前に店に入ると

係りの女性「これからつくるのでしばらくお待ちください

どうぞ、そこのドリンクをご自由にお召し上がりください」


店内に客はふたりしかいないので調理が忙しいとは思えない。

指定時刻間際の調理仕上がりを設定しているようだ。

「アツアツを持って帰ってもらおう」という“心遣い”であろうと

この状況を好意的に受け取る。


ミックスセット

210128ガストテイクアウトみっくっせっと
(撮影 2021年01月28日(木) OLYMPUS XZ-10

(これにミズナとハクサイと庭のブロッコリのサラダ、味噌汁、納豆、白飯を添え)

予約時から判っていたことだが

三人用の油ものばかり・・・若者向きだね。

シニアふたりで食べきれるものではない。

ひとり分以上を残した。

それらを冷凍保存し、後日、適宜、解凍する。


しばらくは油ものを避けることとし

次は海鮮丼専門店でテイクアウトをするぞお~~。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おいしそう♪
アツアツを・・・ありがたいですね
ぽち
私は息子と一緒に住んでいます
よくケンカしますがパソとか壊れるといつも助かります
[ 2021/01/30 07:04 ] [ 編集 ]
おはようございます
ミックスセットはどう見てもビールの友ですね。
昨年の10月以来山歩きも無く一人酒の毎日でコロナ太り気味です。
[ 2021/01/30 09:35 ] [ 編集 ]
おはようございます
おっとお酒のつまみですか
おいしそうですね
[ 2021/01/30 10:08 ] [ 編集 ]
三重県では、GOTOイートのチケットの販売も2月末まで使用も6月末までに延期になったとのこと
我が家もまだ残ってますから、テイクアウトに使おうと目論んでます
ガストは配達もあるようですが、我が家は配達区域外だそうで、、、(二軒先は配達区域です(笑))

海鮮丼専門店。移転したあのお店かなぁ。。●丸ですか
我が家もお値打ち海鮮丼をよく買ったものですが、移転してからはまだ買ったことがありません

ブログアップ楽しみにしていますね。

先日のお店の梅の花は、残念ながら通りからは見えません。
[ 2021/01/30 11:31 ] [ 編集 ]
チケット
田舎のことでもあり 近くで使えるのかどうか調べもしませんでした。
お得に 使われているのを読むと 調べればよかったかなと思いました。
老夫婦ですが 時に牛肉を買います。
やはり タンパク質は 時にはいいですね。
[ 2021/01/30 14:29 ] [ 編集 ]
ガストは若い人で深夜まで混みあってたお店ですが
コロナ渦で時短営業になってるでしょうね
gotoeatクーポンでテイクアウトも良いです
我が家も父ちゃんが揚げ物大好きですが
3人前のこの量は2人では無理ですね
熱々を用意してくれるのは嬉しいですが

以前紹介されてた丼屋さんよく利用しました
移転しちゃったんですね~残念です
[ 2021/01/30 15:35 ] [ 編集 ]
ビールのお供?
ビールが美味しくいただけそうな盛り合わせですね!
やっこはガストではチーズインハンバーグがお気に入りです。
なかなか外食には行けませんが、小出しにしてお店の味を楽しむのも
楽しみですね。
[ 2021/01/30 19:11 ] [ 編集 ]
脂物が多くてとても元気な胃腸の持ち主で羨ましいと思いました。
お酒が美味しかったでしょう!
海鮮丼専門店とは対局ですね。
[ 2021/01/30 19:19 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
コロナ禍でテイクアウトが流行っているそうですね。
我が住宅地も老齢化が進み、宅配の冷凍お弁当を
1週間単位で購入される方が多くなりましたが、
自分で取りに行けるのなら、熱々を食べられるテイクアウトが良いですね。
我が家も利用してみたいです。

ミックスセット、ビールが進みそうですね。
確かに夫婦二人では量が多いかも。
我が家だったら2日間・4食分以上食べられそうです。

[ 2021/01/30 22:42 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2021/01/30 23:11 ] [ 編集 ]
いい刺激になります
ヤング向きのものを注文され、さすがにお若いです。
毎日老人向けの宅配弁当を頂いていますので、
たまにはこういうメニューも頂く必要があります。
次回イオンに注文する時考えます。
選択肢が偏っていました。

廃車にしましたので、Go To Eatは諦めています。
[ 2021/01/31 08:01 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
同居なさっていると何かと心強いでしょう。
たまの喧嘩も親子だからこそのことですよ。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/01/31 16:01 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
そうですね、ビールが旨い!
でもこの日は呑まなかった(^_-)-☆
Saas-Feeの風も体重が増えましたよ~。
[ 2021/01/31 16:03 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ビールなのでしょうがね、このミックスセットでは。
でも、この日は呑まなかった(^_-)-☆
[ 2021/01/31 16:04 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
連絡がありましたよ。
三重Go To Eatキャンペーンの事務局から。
6月6月30日(水)まで延長とのことですから
慌てて使う必要がありませんね。

二軒先までは配達区域とは残念ですね。
町が異なる?

そうです、丼丸ですよ。
移転後の店には行ったことがありません。
だいたいこのあたりだろうなという見当はついてますが
その店の前を通ったはずなのに気づかなかった。

白梅が通りから見えなくて残念です。
[ 2021/01/31 16:10 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
新型コロナウィルス感染拡大のため
食事券の申し込み期限が延長されているようです。
(三重県では2月28日(日)23:59まで)
確認なさってみては如何でしょうか。
[ 2021/01/31 16:13 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
本文に書かなかったのですがガストの駐車場に車を入れた際
店内が異常に暗く見えました。
照明を落としているのでしょうね。
客足が遠のいているから、少しでも光熱費を抑えようということでしょう。

さすがに就寝前にはおなかが気持ち悪かった(+_+)
揚げ物が多すぎましたよ。

丼丸が遠方に移転したため海鮮丼テイクアウトが遠のきました。
移転後の店まで車で20分くらいかかるかな。
[ 2021/01/31 16:19 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
チーズインハンバーグは美味しいですよ。
Saas-Feeの風も何度か味わっています。
ときどき冷凍庫から出してビールの友にするつもりです。
外食には店が空いている時間帯を狙ってますよ。
[ 2021/01/31 16:23 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
いえいえ、さすがに就寝前には気持ちが悪くなりました。
食べすぎですね、普段とは異なるものをたくさん口にしました。
やはり魚介類が胃に似合ってます。
[ 2021/01/31 16:25 ] [ 編集 ]
Σ SECRETさんへ
ガストに宅配がありますから
配達区域内であればおーだーできますね。
[ 2021/01/31 16:26 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
Saas-Feeの風がひとり留守番をするときには
ワタミの宅配を使ってますよ。
もちろん留守番が1週間以上になる場合ですけどね。

近所ではCOOPの宅配を利用されているかたもおられます。
厚木にいる間はCOOPに加入していましたが
こちらに来てからは加入していません。

ミックスセットは3人分ですからね。
ふたりでは消化しきれないことが判っていました。
でも普段の価格から割り引いているとの広告(税込み1079円)だったので
そのキャッチコピーに釣られましたよ。

ときどき解凍してビールの友にするつもりです。

(レスの順序が前後し、失礼しました)
[ 2021/01/31 16:38 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
やはりカロリーを考えてオーダーしませんとね。
今回は特別なことでした。
カロリーを摂りすぎでしたね。
最近は宅配の弁当サービスが増えましたね。
以前は地場の小さな弁当店やワタミを利用してましたよ。

[ 2021/01/31 16:43 ] [ 編集 ]
こんばんは~
筑前も一緒ですが、油ものはあまりたくさん食べられませんね。
GO TO イートはまだ利用したことがありません、
どうも最近新しいシステムに二の足を踏むことが多くなりました。
Saas-Feeの風さんを見習わたいものです。
[ 2021/02/01 00:10 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
揚げ物はほどほどに・・・ですね。
GO TO イート食事券申し込みはインターネットを使います。
特に難しさを感じることはありませんよ。
[ 2021/02/01 06:51 ] [ 編集 ]
samar
面白くて役に立つトピック、ありがとう、そして私はあなたにもっと成功を祈っています
[ 2021/07/31 10:17 ] [ 編集 ]
Σ Charcoal-Chicken-Mandiさんへ
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね(^^♪
[ 2021/08/01 15:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
4位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
1位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR