花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


宅配便が届いた。

オーダーしたものは何もないはず・・・どこからだろ

パッケージを開くとネービーブルーのトートバッグが現れた。

“AXN MYSTERY ご当選おめでとうございます!!”だって

210121トートバッグ-4

「あれえ~、当たったのか」

CSのAXNミステリーチャネルによる

アガサ・クリスティーからのXmasプレゼントキャンペーン”

応募していたことをすっかり忘れていた。


Saas-Feeの風は日本のテレビドラマを観ることがほとんど無く

CS放映の欧米のミステリードラマばかり観ている。

そのCSチャネルはこちら

“スーパー!ドラマTV” “FOX HD” “ザ・シネマHD” “AXN海外ドラマ”

“ムービープラス” “WOWOWプラス” “AXNミステリー”


“ハヤカワミステリ”の刊行で知られる早川書房のオリジナルトートバッグだ。

210121トートバッグ-1

片面にはアガサ・クリスティー“アクロイド殺し”をデザインしてある。

210121トートバッグ-2


価格を見て驚いたよ~トートバッグって高価なものだねえ~。

210121トートバッグ-3


この他、賞品には次の三種のトートバッグがあった。

“そして誰もいなくなった” “オリエント急行殺人事件” “書斎の死体”

四種の中から“アクロイド殺し”を選んだ理由は

カラーがネイビーブルーだったから。

他のトートバッグのカラーは黒、赤、白だった。

トートバッグの当選数は一種につき3だったので

当たるとは思っていなかった。


賞品にはアガサ・クリスティ著の書籍数点もあったが

作品名が何だったのか、まったく覚えていない。


“アクロイド殺し”を初めて読んだのは55年前のことで

それを読んでいるところを見たクラスメイトが

「犯人は〇〇やで」と余計なことをしゃべった。

「そんなアホな、ウソやろ」と思った。

その犯人の意外性に魅せられ

アガサ・クリスティーの作品を次々に読破した。

“アクロイド殺し”はSaas-Feeの風が

推理小説にのめりこむきっかけとなった作品だ。


アガサ・クリスティーのほかには

S.S.ヴァン・ダイン、エラリー・クイーン(EQ)、バーナビー・ロス(EQの別名)

G・K・チェスタートン、カーター・ディクスン、A・A・ミルン、F・W・クロフツ

などの著作を読みあさった。


目が悪くなり、根気の無くなった現在では

長編推理小説を読もうとする意欲が無いよ。

(撮影 2021年01月21日(木) RICOH CX-5

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2021/01/24 07:50 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
最近、本そのものを読まなくなりました(^^)
反対に主人が本に目覚め、最近歴史小説を買い漁ってます(笑)
映画は子供の頃から、外国のものをよく見てましたね。
小遣いを貯めては、海外の映画を見に行ってました。

今現在も、日本のTVドラマや、映画は殆ど見ませんね(^^ゞ
NHKの朝ドラなど、一度も見た事が有りません。
推理小説は、江戸川乱歩から入りましたね。
小5から子供用図書で借りて読みましたよ(笑)
[ 2021/01/24 09:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
おめでとうございます
これで買い物に行けますね
小説は読まなくなりました 根気がないのかな
[ 2021/01/24 09:56 ] [ 編集 ]
おはようございます
応募しないと始まらないですよね。
おめでとうございます。
本も一時図書館のカードを作って通いましたが
読まなくなりましたよ。
今はTVの映画ばかりです。
[ 2021/01/24 10:08 ] [ 編集 ]
おめでとう!
何気なく応募したものが当たることよくあります。
このトートは男性もオシャレに使えそう♪
欲がない方が当たるんですよね!
その最たるものは、エアカナダのカナダ往復航空券でした!
電話が来た時は、オレオレ詐欺とか、ドッキリかと思いました。
[ 2021/01/24 11:43 ] [ 編集 ]
こんにちは。
素敵なプレゼントを頂きましたね、ましてや応募していたのを忘れるなんて
だからあたったのかもしれないですね。
なかなかおしゃれなバックですね。
兎に角、おめでとうございます。
[ 2021/01/24 13:28 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
当選、おめでとうございます。
素敵なトートバックですね。
これだったら奥様と共用できそうですね。
懸賞には最初から当たらないものと諦めていて、
ほとんど応募しませんが、応募してみるものですね。

若い時は日本文学も世界文学もよく読んだ方だと思いますが、
ジャンルは純文学が多かったです。
結婚してからは歴史小説も少しは読むようになりましたが、
老眼が進んでからは、めったに読まなくなりました。


[ 2021/01/24 14:18 ] [ 編集 ]
よかったですね
恥ずかしながらアガサクリスティーを
読んだことがありません。
それに限らず推理小説はあまり読まないのです。
今はステイホームで病身ですから
加賀乙彦の永遠の都を読んでいます。

言い忘れるところでした。
この度は当選おめでとうございます!
[ 2021/01/25 08:14 ] [ 編集 ]
Σ SECRETさんへ
“そして誰もいなくなった”にも驚かされましたね。
最近の推理小説を読むことはかなり少ないのですよ。
いわゆる“探偵小説”のジャンルに惹かれています。
そういう意味では昔の推理小説ということになりますね。
[ 2021/01/25 11:11 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
同じく日本のドラマを観ないのですよ。
欧米のドラマに比べると底が浅い!
制作費が少ないのか、スケールが小さすぎますよ。
主演陣も最近はやりの人気グループのメンバーが多くてね。
昔の俳優の重厚な演技力が懐かしいですよ。
[ 2021/01/25 11:15 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
当面は飾っておきますよ(^_-)-☆
ほかにトートバッグがありますからね。
[ 2021/01/25 11:17 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
買わなきゃ当たらん、買っても当たらん・・・
宝くじですね。
でも懸賞は稀に当たりますよね。
ma_kunさんは度々当たってますね。
[ 2021/01/25 11:19 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
エアカナダのカナダ往復航空券、
以前にブログでカナダ旅を書いておられた時でしたかね。
バンクーバーでしたが、あの旅だったでしょうか。
凄いことですね。
通知に驚かれたこと、よく判ります。
疑っちゃいますね。
最近は「海外の宝くじが当たりました」というメールが来ますが
無視しています。
[ 2021/01/25 11:24 ] [ 編集 ]
Σ さゆうさんへ
はがき応募だったら記憶に残っているのでしょうが
インターネット応募でしたのでねえ~。
当選本数が3本ですから当たるとは思うことなく
気軽に応募したのでしょう。
[ 2021/01/25 11:26 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
4種のトートバッグから一点を選ぶポイントは色でしたね。
“そして誰もいなくなった”はタイトルは好きなのですが
ブラックだったので選びませんでした。
白は汚れが目立ちそうだし赤は持って歩くにはねえ~ということで
好きなカラーのネイビーブルーにしました。
MURDERが気になりますがねえ。

Saas-Feeの風も純文学派でしたよ。
書棚には若いころに呼んだ書籍がありますが
断捨離の時期ですので、どうするかなと悩みのタネになってます。
[ 2021/01/25 11:32 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
探偵小説・推理小説は殺人とその方法(密室殺人の方法など)を
ひとつひとつの推理の積み上げで実証するプロセスが面白い。
殺人犯のつくったトリックを如何に見破るか・・・ですね。
殺人が前提の話になりますから好みが分かれるところと思います。
Saas-Feeの風はサイコものが好きではありませんが
それと同様のことのように思います。
[ 2021/01/25 11:43 ] [ 編集 ]
おめでとうございます!
トートバッグ、素敵ですね(^o^)
ぽち
[ 2021/01/25 11:44 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
ネイビーブルーが気に入りました。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/01/25 16:23 ] [ 編集 ]
おめでとうございます
お洒落なトートバッグが当たりましたね
で、結構お高い(笑)今年は幸先が良さそうです

アガサクリスティーは若いころ一心不乱に読みました
昔は通学通勤には必ず読んでましたから
今は2週間で3冊図書館で借りてますが
いっぱいいっぱいです…老眼ですしスマホ見る率が高いですね
[ 2021/01/25 19:34 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
アガサ・クリスティーのファンでいらしたのですね。
通勤・通学途中での読書や図書館にも通われてとはすごいです。
我が家のそばに移動図書館が来ますよ。
目が悪くなって読書には眼鏡が必須になります。
面倒なので書物を敬遠することが多くなりましたよ。
[ 2021/01/25 21:41 ] [ 編集 ]
私はいまだにテレビドラマより本が好きかなあ。ポアロもミスマーブルも大好きなお友達です。いいにいな。
[ 2021/01/27 22:22 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
テレビドラマのデビッド・スーシェさん・・・違和感があります。
吹き替えの熊倉一雄さんのしゃべりかたも好きになれなくて
オリジナル言語(英語)での放映を待っていますが無理なようです。
[ 2021/01/27 22:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR