花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


近鉄四日市駅前のショッピングモールに

回転寿司“にぎりの徳兵衛がある。

毎月9のつく日は徳兵衛の日

徳兵衛のホームページによると

【毎月9日】
スマートフォンスタンプカードアプリ
≪Zeetleスタンプ2倍デー≫!

【毎月19日】
徳兵衛の日限定7貫盛りが≪税抜680円≫!!

【毎月29日】
1,000円以上のお会計で(一会計)
翌日から使える≪200円券≫を1枚プレゼント!!!



19日のメニューには限定の“七貫盛り”があるので

毎月、それを目当てに徳兵衛(アピタ四日市店)に入るのだ。

一方で9日、29日には興味が無い。

この店ではGO TO イート食事券を使えるが

Saas-Feeの風には株主優待があるので、この日はそれを使うことにする。

この日の入店は15:30 (退店は16時過ぎ)

先客はいないし、いつもなら数人はいる職人さんも店長ひとりのみだ。

Saas-Feeの風たちふたりが入って数分後に

ひとりの若い女性客が入ってきたのみという店内だ。

オーダーはパネルにて。

210119徳兵衛a

左上が19日限定の“七貫盛り”

特にイカは身が厚く、こりこりしていて旨かった。

その下の“北海道産 天然活生たこ”も身が厚く

なかなか噛み切れないほどで食感が好かった。

210119徳兵衛b

左下“海の幸 軍艦”      右下“七貫盛り”を握っている店長

“海の幸 軍艦”

“スシロー”の“ぶつ切り軍艦”(そんな名だったかな)と似ている。

でも最近のスシローでは残念なことに、それがメニューに入っていない。


“徳兵衛”“海の幸 軍艦”の上にかけてある甘いタレ

これは無いほうが好いよ。


この日のサービスにはエビ汁があり

これが好い味をしており、二杯も飲んでしまった。(無料)

210119徳兵衛c

株主優待の有効期限が6月末までなので

それまでに5-6回は利用せねば、それが無駄になってしまう。

開店直後、或いは昼どきと夕どきとの間の

閑散どきを狙って入店するつもりだ。

(撮影 2021年01月19日(火) OLYMPUS XZ-10

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



スシローよりおいしそうです♪
エビ汁無料、いいですね(^^)
ぽち
[ 2021/01/22 07:13 ] [ 編集 ]
おはようございます
スシ 食べたいですね
思わずつばを飲み込んでしまったヒューマンです
[ 2021/01/22 09:55 ] [ 編集 ]
おはようございます
回転寿司行ってみたいですね~
ホワイティうめだ店の大起水産の回転寿司に行ったのが
昨年の十月だったかな…?
[ 2021/01/22 10:15 ] [ 編集 ]
ここ美味しいお寿司屋さんです
烏賊が大好きなので次は烏賊狙いで行ってみます

コロナ禍の中での外食は色々ありますが
我が夫婦は殆ど会話が無いのですひたすら黙って食べる
しかも横並び。。。
開店直ぐか閉店間近を狙って行くのが良いですね
[ 2021/01/22 10:29 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
行きたくても行けない外食、感染者が毎日二桁出ています。
結構身近に出てるので、本当に心臓疾患が有る家族が居ると、
感染が怖くて行けません、感染即重体と言われていますから(^^ゞ
でも寿司は食べた~い!今日は海鮮丼で我慢します(笑)
[ 2021/01/22 12:03 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
七貫盛り、美味しそうですね。
これが税抜680円とはとてもお安いと思います。
ホタテ、生たこ 海の幸 軍艦、
私が株主優待で食べているお寿司よりどれも
美味しそうです。
我が家では今回、株主優待は優待商品を利用しました。
ちょっと市場価格よりはお高い気がするのですが、
三陸産鮭の寒風干し、お米、お酒の他
15品位の中から選べるのですよ。
[ 2021/01/22 15:04 ] [ 編集 ]
こんばんは~
こちらでは見ない回転寿司屋さんです。
美味しそうですね。

最近は、外食はほとんどすることもなくなりました、緊急事態宣言の街の優等生です(笑)。
回転寿司が食べたくなりました~。
[ 2021/01/22 18:04 ] [ 編集 ]
お寿司お好きなんですね。いいなあ。私多分今山葵はダメだろうなあ。食べたいな。
[ 2021/01/22 22:48 ] [ 編集 ]
知らなかった!
徳兵衛さんというお寿司屋さん知りませんでした。
四日市の実家に帰った時、両親に買ってあげたいです。

でも、なかなか帰れません。
早くコロナが終息してくれないと、困ります。
[ 2021/01/22 23:34 ] [ 編集 ]
スボーツ以外にもマウスピースは必要なのですね。

徳兵衛さんは、ここからは柳津が近いこともあり、
時々行きます。いつも混んでいます。人気があるようです。
軍艦は頼んだことがなくて、次回試してみます。
[ 2021/01/23 08:07 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
徳兵衛ではときどき無料の味噌汁があります。
そのときどきで出汁が違うのですよ。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2021/01/23 15:38 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
そちらでは外食が難しいですね。
こちらも感染者数が増えています。
[ 2021/01/23 15:39 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
大阪も感染者数が増えていますからねえ。
なかなか外食できないでしょう。
[ 2021/01/23 15:40 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
いか三昧もありますね。
好きですよ。
テレビでは黙食という言葉が出てきましたね。
食事中には黙って!
そんな注意を子どものころに受けていましたよ。

空いている時を狙いましょう。
現在の開店は10時になっていたと思います。
閉店を早めているためです。
[ 2021/01/23 15:45 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
昨日のこちらの感染者数発表では最多更新となりました。
クラスターが増え続けています。
当市ではありませんよ。
国内中で拡大が止まりませんね。
いったいどうなるんだろ?って思いますよ。
10年くらい続くなんて話も出ているようです。
[ 2021/01/23 15:48 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
七貫盛りの680円は好いでしょう?
だから毎月19日には徳兵衛に行きたくなるのですよ。
株主優待には商品との交換もありますが
にぎり鮨のほうが好いよねということで
これまで商品との交換をしていません。
以前と比べるとひとつの賞品の量が減っています。
こちらの交換商品は何種類ありましたかねえ。
各地の名産品が揃えてあります。
[ 2021/01/23 15:54 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
中国、四国、九州には出店していないようです。
そちらも緊急事態宣言下でしたね。
感染拡大があちこちで起きていますからね。
自粛生活が続きます。
[ 2021/01/23 15:57 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
もともと肉よりも魚のほうが好きなのですよ。
日本酒を飲むので肴には魚ということも・・・。
[ 2021/01/23 15:59 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
ご存じなかったですか。
アピタの近鉄四日市側入り口から入って
右手に進むと徳兵衛があります。
そうですね、帰省は躊躇なさいますでしょう。
東京と神奈川の子どもたち一家とはこの1年、会ってません。
[ 2021/01/23 16:04 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
歯科でマウスピースをつくる患者さんは多いようです。
健康保険が利きますよ。

軍艦類をオーダーすることはあまり無いのですが
この“海の幸 軍艦”は旨いのでオーダーしています。
[ 2021/01/23 16:07 ] [ 編集 ]
アピタの中のこのお店に入ったことがありませんが、桑名のお店に以前入ったことがあり、ネタの大きさや美味しさにびっくりしたことがあります
海老汁。おいしいでしょう。。
ビスクと言ったかな。。エビの殻からとるクリームスープ。これの和食版のエビ汁でしょう
いいなぁ、、

この徳兵衛の入ったララスクエアは1月18日からトナリエ四日市となった様です
[ 2021/01/23 16:38 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
桑名にもあるのですね。
こちらに来た当初、桑名のショッピングモールに
何度か行ったことがありますが
それっきりになっています。
桑名では、この10年ほど旧東海道散策するくらいです。

今回の味噌汁にはエビの頭が入っていました。
すしネタに使った残りを使ったエビ汁ということですね。

アムスクエア、ララスクエア、トナリエ四日市・・・
わずかな期間(30年ほど)に三度の改名ですか・・・。

松坂屋の撤退は早かったですね。
[ 2021/01/23 21:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
6位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
3位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR