花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


2ヶ月半ぶりにかかりつけの眼科で定期検診を受けてきた。

午後の診療の受付が14時30分から始まるので

そのころに着くように家を出た。

眼科クリニックに着いてみると

いつもなら5-6人は玄関先に並んでいるのに

この日はまったく人がいない。

もしかして休診なのかと思ったが、その掲示は無い。


月曜日の待合にはたくさんの人(患者)がいて

受付後は診察まで1時間ほど待つことを覚悟せねばならないのだが

この日は診察(検査を含め10分ほど)後の1時間半ほど待合にいる間に

ほかに待つ人は多くて3組5人ほど

Saas-Feeの風ひとりがいるのみということが何度もあった。

(診察室ふたつ 医師ふたり)

いったいどうしたのだろう。

この週が年内最後の開院になるのだけれど。

受付の女性は「こんなことは珍しい」と云っていた。

火曜の午後は予約手術になり一般診療が無いため

休診日翌日の月曜日は特に混雑する。

新型コロナウィルス感染数増加のためなのか

(Saaas-Feeの風が診察後1時間半も居残っていたのは

初診になる風の神の検査・診察完了を待っていたから)



その日の16時半過ぎにスシローに寄った。

駐車場には車一台、店内には先客の男性ひとりがいるのみだ。

ここも眼科クリニックと同じように人が集まっていない。

前回もこの時間帯にこの店に入ったが

これほどまでに客の姿が少なくはなかった。

なんで、どうして・・・と思ってしまった。

ここにも新型コロナウィルス感染例増加の影響があるのかな。

まあ、少なくてラッキーなのだけどね。

40分ほどの間に5組ほど来たのかなあ。

帰る際の駐車場には5台の車があった。

201222スシローa



201222スシローb



201222スシローc

残念ながら“幻の倍盛り海鮮漬け”は流れてこなかった。


すべてタッチパネルにてオーダー

このツールを使ってタッチする。

“新型コロナ感染予防対策グッズ “エチケット音””

(撮影 2020年12月22日(火))

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



こちら毎日のように感染者の数が二桁で続いています。
しばらく身動きが取れないですよ。
先日の朝倉遺跡の記事のことですが少し記憶違いもありました。
2014年2月に記事を書いていましたがツワーは13年の12月だったようです。
https://blog.goo.ne.jp/rhy0921/e/cca0a76430c6558bb8e218ac1160ff07
[ 2020/12/24 08:41 ] [ 編集 ]
おいしそう!
今日はスシロー行ってきますよ
幻の・・・は一度だけ一度にたしか7皿流れてきたことがあってびっくりしたことがあります
ぽち
[ 2020/12/24 08:56 ] [ 編集 ]
おはようございます
クリニックも患者が少ないようですね
ヒューマン 外食いっさいなしです 辛いです
[ 2020/12/24 09:37 ] [ 編集 ]
おはようございます
9月、10月と都島総合医療センターと十三市民病院へ行ってきましたが
待たされることも無く予約の時間通りで終わりました。
カミサンが寿司を食べに行きたがっていますが自粛要請が出ていますしね。
[ 2020/12/24 10:05 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
昨日の歯科医院は人が多く、密が心配でした(^_^;)
四国は感染者が多くなり始めて、お出掛けが不安です。

今日も何時もより早く、臨時速報で感染者の数が発表されました。
また俄に増え始めたようです、明日には二桁になるかな(ー。ー)
[ 2020/12/24 11:39 ] [ 編集 ]
私も先日眼科であまりの空きようでビックリしました
待合室もガラガラでしたので安心して待てました
眼科や耳鼻科・歯科は控える方が多いですから
患者が来ないと成り立ちませんからお医者さんも大変ですね

スシロー昨日行ってきました
5時半ごろでしたから同じく空き空き~
つぶ貝美味しかったです。海鮮漬けは来なかった。。。
満員になると出てくるのかしら?
[ 2020/12/24 15:31 ] [ 編集 ]
コロナ禍
コロナの影響はいたるところに出てますね。
お医者さんはどこもすいてるみたいです。

でも、大連が昨日行った千円カットの床屋さん
珍しくこんでました。
年末ですからね。
[ 2020/12/24 16:22 ] [ 編集 ]
朝倉氏居館跡のことで
私の記事を紹介していただきありがとうございます。
あの場所は秋の紅葉のシーズンの方がよろしいですね。
放送大学の旅行は時期が選べません。

さすがに写真もバッチリでしたね。

こちらのお寿司もおいしそう・・・
[ 2020/12/25 08:09 ] [ 編集 ]
色々な所に影響が出ているのですね
確かに、緊急の場合以外、病院は敬遠したくなりますものね

私の通院する眼科も、いつもなら2時間待ちです。最近は通院も遠ざかっていますがコロナ禍の今どうなんでしょうね(白内障の進行を遅らせる薬を頂きに行ってます。そろそろなくなりかけ。。。)

風の神様の結果。案ずることはありませんでしたか

[ 2020/12/25 10:15 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
私も白内障進行予防の目薬がそろそろなくなるので、
眼科に行かなければならないのですが、空いていましたか。
良かった・・・
夫は近くの歯科に予約の電話を入れましたがお休みでした。
もしやコロナではと心配したようですが、
最近は患者さんが少ないので時々お休みしているらしく、
確認してからお出かけ下さいとのことでした。

スシローのお寿司、美味しそうですね。
go to eatの食事券があるので、そのうち行きたいです。
[ 2020/12/25 12:12 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
拝見しました。
4年後のことになるのですね。
かなり整備されていましたね。
Saas-Feeの風が見学していないものが写っています。
三面相さんの記事をSaas-Feeの記事内にリンクしました。
ご確認ください。
[ 2020/12/25 14:30 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
流れてきましたかねえ~。
しかし一度に7皿もとは驚きです。
そんな日に当たりたいな。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2020/12/25 14:33 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
感染例が増えていますからね。
外出に気を付けなければ・・・。
[ 2020/12/25 14:34 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
大阪も大変ですよね。
外食しないほうが好いでしょう。
[ 2020/12/25 14:35 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
愛媛も高知も感染例が増えていますね。
基礎疾患があると外出も心配ですよ。
気をつけませんとね。
フィールドは大丈夫なのでしょうが・・・。
[ 2020/12/25 14:37 ] [ 編集 ]
Σ ゲンかあちゃんさんへ
いつもはほぼ満席の待合ですよ。
こんなにすいているなんてと驚きました。
ナースも手持ち無沙汰のようでしたよ。
スシロー・・・一日違いですね。
四日市インター近くの店です。
16次hンから17時半はすいている時間帯なのですかね。
幻の一品は流れてきましたか?
[ 2020/12/25 14:41 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
床屋さん・・・話をしてくれなくても好いのですが
それがサービスであるかのようにずっとしゃべってますよ。
あちらはマスクしてますが、こちらはしてませんからね。
なんとかならないのかな。
[ 2020/12/25 14:44 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
こちらにリンクについて記入するつもりでした。
先にご覧くださいました。
トラックバックできないのでリンクした次第です。
振り返りをしたいときがありますしね。
[ 2020/12/25 14:47 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
長く敬遠していましたが歯科、眼科ともに定期検診してきましたよ。
内科はひと月に一度なのでパスすることもできず
定期的に通院しています。

2時間待ちとは、あの眼科かな。
そこでは風の神が手術しました。
でも術後の経過が気になり別眼科へ・・・セカンドオピニオンです。
そこにしばらく通院していましたが、やはりおかしいというので
Saas-Feeの風が10年くらい通っている本文中の眼科で診てもらったということです。
サードオピニオンということですね。
やはりセカンドオピニオンを否定していました。
2ヶ月後に再診とのことです。
[ 2020/12/25 14:57 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
年末なので早めに受診なさったほうが好いのではありませんか。
次第に混んでくるような気がしますよ。
目薬が切れるとお困りになりますから年内受診でしょうね。
歯科が患者数減で休みにすることがあるのですか。
こちらでは聞いたことがありません。
先日は内科クリニックで定期検診したのですが
待合いには誰もいませんでした。
どこのクリニックもすいているのでしょうか。
予約制の歯科なら調整して休院することができるのでしょうね。
[ 2020/12/25 15:05 ] [ 編集 ]
私はパン屋さんくらいしかいっていません。たまには外で食べたいけれど、車が亡くなったこともあってまるっきりどこへも行きません。
たまには上げ膳据え膳で外食したいなあ。
[ 2020/12/25 18:08 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
車が無いと不便ですね。
でも、運転に不安を感じると免許証返納したくなります。
Saas-Feeの風もそろそろかなあと思ってしまいます。
[ 2020/12/25 20:19 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
38位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
16位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR