花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


庭の西側フェンス前、隣家との境にある柿の木の脇で

ツルバギアビオラセアビオラケラ)”の花が咲いていた。

しばらく前から咲いていたようだが

アジサイや柿の葉に遮られていたためか、気付いていなかった。

200926ツルバキア
(撮影 2020年09月26日(土))

2011年6月にブロ友のmatsubaraさんが、この花の苗を送り届けてくださった。

庭に苗を植えたところ、その年の8月初めに花を咲かせた。

あれから9年にもなるのか、早いものだねえ~。

毎年8月から9月いっぱいくらいまで花を咲かせており

今年も10月初めには花が終わっている。


ネギ科(ユリ科とも) ツルバギア属   多年草の球根植物

花期 初夏から秋   草丈 40-50cm   花径 10mmくらい

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR