花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


湘南クレマチスダッチェス・オブ・アルバニーにようやく花が咲いたのは

購入してから4ヶ月も経ってからのことになった。


今年の3月22日に少し遠方のホームセンターで購入した湘南クレマチス二種

ひとつはプリンセス・ダイアナ

そしてもうひとつがダッチェス・オブ・アルバニー”だ。

そのときには花も蕾みもまったく無いクレマチスの鉢植えで

タグの花写真に見惚れて購入していた。


プリンセス・ダイアナは6月12日に一番花が咲いたのだが

ダッチェス・オブ・アルバニーは、一向に蕾みが現れず

なかば諦めてかけていた7月下旬になって、ようやく二輪の花が咲いた。

200724クレマチス-1

“Duchess of Albany”  アルバニー侯爵夫人)

200724クレマチス-2

(撮影 2020年07月24日(金))


ダッチェス・オブ・アルバニーは濃いピンク(淡い紫)系の色だが

プリンセス・ダイアナは赤色だった。

両者ともに蔓性クレマチス、花径 3-5cmほどの釣鐘形であり

咲き始めはチューリップ型、咲き進むとラッパ型に花が開く。

二点の写真は花がほぼ開ききった状態を撮ったもの。

(撮影 2020年07月24日(金))



湘南のクレマチス・“プリンセス・ダイアナ 一番花

200612プリンセス・ダイアナ
(撮影 2020年06月12日(金) 雨上がり)

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
31位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
10位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR