花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


久しぶりに駅前のショッピングモールに入ってみると

行き交う殆どの人がマスクをしている。

でも、一階の休憩エリアで椅子に座るひとりの男性はマスクをしていない。

Saas-Feeの風よりも年配のようだ。

およそ一時間半後、所用を済ませた帰り際にその休憩エリアの脇を通ると

彼はさっきと同じようにマスクをせずに、買い物客が通る傍らで

数個の紙コップを前にしたまま、ひとり、所在無げに座っていた。

彼はマスク無しで居座り続けることを気にしていないのだろうね。


その休憩エリアに面する不二家にはマスク姿のペコちゃんがいた。

200619不二家ペコちゃん

マスクとミルキー型の帽子とキュロット(かな)とはコーディネートしてある。


三重県では4月25日以来、55日間連続で新型コロナウイルス感染発生例が無かったのだが

6月19日に一例が発生し、県内の感染発生は46例目になったとの報道があった。

それによると感染者は津市在住の50代女性(介護職)であり

4月にPCR検査で陽性が確認され入院し5月に退院したが

体調不良のため再検査したところ再陽性となったとのこと。

油断のならない新型コロナウイルスだ。


緊急事態宣言が解除され、以前のような日常に戻るような成り行きだけど

マスクと手洗い・うがい・ソーシャルディスタンスという基本の実行を

疎かにしないようにせねばっ

(撮影 2020年6月19日(金) OLYMPUS XZ-10

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



銀座のペコちゃんも同じ格好ですよ、かわいいですよね♪
ぽち
1955(昭和30)年、「アーモンドグリコ」が発売されたそうですよ
[ 2020/06/21 06:10 ] [ 編集 ]
おはようございます
以前よりも手洗い、うがい等々は多くなりました
気温が高くなってのマスクは暑いですね
早く終息と思いますが感染者は各地で出てますね
注意してます。
[ 2020/06/21 08:13 ] [ 編集 ]
その通りです
コロナは再発も怖いようですね。
日経新聞の6日の記事に書いてあると
友人が教えてくれました。

ペコちゃん、かわいいですね。

仰せの通りツキミソウは冬にも水やりが
必要ですので、面倒なのです。
春蒔きなら手入れの時間も少ないです。
[ 2020/06/21 08:50 ] [ 編集 ]
僕もマスクはほとんどしてないです。
田舎道で何でマスクして歩くのか不思議です。
お街に行く時はマスクをしますがねえ。
[ 2020/06/21 09:26 ] [ 編集 ]
ペコちゃんのマスク
お早うございます。

アベノマスクより、相当大きそうですね。
こちらの団地の周辺では、あまりマスク姿は、見かけません。
まあ、普段の散歩か、ジョギング、犬の散歩くらいですから、問題ないのでしょう。
アベさんのマスクも、一度使ったきりです。
東京では、小便小僧も、マスク姿ですね。
[ 2020/06/21 10:16 ] [ 編集 ]
こんにちは~
すべての人がSaas-Feeの風さんのようにコロナに対して恐れと用心をしていればコロナも収まるのでしょうね。
昨日、こちらは久しぶりにコロナ感染0人でした。嬉しかったですね。
北九州市は、コロナで全国的に有名になりました(涙)。
[ 2020/06/21 11:01 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
此方も今はちょっと落ち着いてますが、これから県をまたいで、
来県の方が増えると、また発生の可能性も有りますね。

飛行機の数も少しずつ、東京便と関西便が増え始めたので、
人の交差も多くなりますからね、ベルさんは殆ど人混みには行かないので、
マスクをするのはスーパーへ行く時だけですね、それも月に1~2度です(^^ゞ
後は宅配と娘が買って来てくれるので、人と殆ど会いません(^o^;)
[ 2020/06/21 11:58 ] [ 編集 ]
こんにちは
相変わらず感染者がでています。やはり心配ですね
電車に乗るのも躊躇します
[ 2020/06/21 12:15 ] [ 編集 ]
こんにちは
Saas‐Feeの風さん
ペコちゃん、可愛らしいですね。
男性の方絶対マスク必要ですよ!

神経質過ぎるふーちゃん
社交ダンスサークルも再開していますが
濃厚密接でもやっている・・・?
社交ダンスだけには行けそうにないです。

[ 2020/06/21 18:42 ] [ 編集 ]
まあかわいいマスク。ハイハイ毎日忘れていませんよ。
[ 2020/06/21 21:09 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
緊急事態宣言が解除され、県またぎでどこにでも行かれるように
なりましたが、敵は姿が見えないだけに怖いですね。
こちらでも最近、イオンで水を売っている出張販売員が一人と
お父さんが感染し、その後、家族3人(母親、奥さん、10代の子供)
が家庭内感染した事例が報告されています。イオンはその日のうちに
店を閉め、消毒をして翌日には開店していますが、
お子さんが通っている小学校は今、休校中だそうです。
朝のウォーキングでマスクをつけていない人が少し増えましたが、
私は家の中以外はどこででも付けています。
[ 2020/06/22 06:45 ] [ 編集 ]
我が家は、お花の種を撒き、芽が出たと大喜びする旦那。水を上げたり肥料を上げたりと、世話をするのが好きな旦那。一方、私はお花がきれいに咲くと、ちょん切って、花瓶に活けて眺めるのが好き。ろくにお花の名前もわかりませんが。。
そんな夫婦ですから、こちらのブログは、もっぱら主人が楽しみに拝読させていただいてます。
今日は私の出番(笑) ぺこちゃん大好きですから。。
まだ、コロナが怖くて、近鉄方面に出かけていません(行くにはバスに乗車する必要があって。。バスが怖い)
アピタも近鉄も行きたいなぁ・・

先日、ごくごく近くのスーパーでお買い物。気分よく買い物途中で、マスクをしてない事に気づきました(家から飛び出した感じで行きましたから)
周りの方は皆さんマスク。その場の端の方にカートを置いて、いったん自宅に帰り、マスクをして再び(5軒隣ですから)カートは寂しく置かれたままでした(笑)

みんなの意識がマスクに集中している今、ある意味、いい事だと思っています
[ 2020/06/22 10:26 ] [ 編集 ]
こんにちは!
スーパーや病院に行くときにマスクします
散歩途中でスーパーに寄るときにマスクしたとたん、一気に暑くなり息苦しくなります
夏もマスクは厳しいですね・・・
[ 2020/06/22 12:13 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
調べてくださったのですね。
1955年・・・まだ小学生でした。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2020/06/22 15:29 ] [ 編集 ]
Σ いま一歩さんへ
今日は家電量販店に行ったのですが
マスクをしていると暑くて参りましたよ。
夏場のマスクをどうしうようか・・・。
流行りの冷却マスクを考えようかな。
[ 2020/06/22 15:31 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
再陽性があると、どうすれば好いのか、
対処法が判らなくなります。
感染しないように心がけるしかありませんね。

そうですね。
今は蒔かずに春先まで待つことにします。
[ 2020/06/22 15:33 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
繁華街とスーパーマーケットなどに出かける際にはマスクをしますよ。
ウォーキングではマスクをしなくなりました。
こちらも田園地帯の道ですからね。
[ 2020/06/22 15:36 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
こちらでもウォーキングや犬の散歩ではマスクする人は少なくなってます。
人と出会うことが無く、会っても話をしないのであれば
マスクは要りませんね。
浜松町駅の小僧さんもマスクしてますね。
たんぽぽさんのブログ写真を拝見しました。
[ 2020/06/22 15:39 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
Saas-Feeの風はいい加減ですよ~ハハハ。
それほど神経質になってません。
買い物ではマスク、帰宅したら手洗いとうがいの励行・・・。
そんなことを忠実にこなすのみです。
[ 2020/06/22 15:41 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
Saas-Feeの風は人と殆ど出会わない、話をしないというわけには参りませんのでねえ(^_-)-☆
庭に出たりゴミ捨てに出ると、お隣りさんやご近所さんと顔を合わせることが多いのですよ。
ウォーキングの途中ですれ違うかたとは会釈だけになってます。
以前は「おはようございます!」 「こんにちは!」とお互いに声をかけていましたけどね。
[ 2020/06/22 15:47 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
長い間、電車に乗ってませんよ。
昨年の9月ごろに乗ったきりかな。
[ 2020/06/22 15:48 ] [ 編集 ]
Σ ふーちゃんさんへ
人ごみの中でマスクしていない人を見ると
大丈夫かな?人目が気にならないのかな?
余計なことを思ってしまいます。
社交ダンスは濃厚接触の極みのような気がしますよ。
サークルはもう再開しているのですか。
参加するには勇気が要りますね。
[ 2020/06/22 15:51 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
この姿が近くにあるのに~
この男性はペコちゃんを見ていないのかな
見てもまったく動じない?
ひと目が気にならない?
[ 2020/06/22 15:54 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
テレビ報道では繁華街や行楽地での人出の様子が伝えられていますね。
多くの人が「やっと外出、旅行ができた」とインタビューに答えています。
好いのかなあ、大勢の人が集まって!と思いますよ。
これから先、感染例が急激に増えることが心配ですよ。
こちらは田園地帯なので歩く人が密になることはありません。
そのためか、最近ではマスク姿の人は少なくなっています。
でもスーパーマーケットなど、買い物をする場所では
殆どの客がマスクをしてますね。
[ 2020/06/22 16:01 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
最近は出かけることが少なくて、ブログネタは家の周りのことばかり
特に庭で見られる花の写真が続いています。
花に興味のないブロガーさんには退屈な内容でしょうね。
ご主人さま、いつも見てくださってありがとうございます。
のんきさんも時々は覗いてくださいね(^_-)-☆

バスにも電車にも乗らない日が続いています。
昨年9月に近鉄電車と三重交通の路線バスに乗ったきりですよ。
今は乗りたくないですね。

あのスーパーマーケットですかね。
Saas-Feeの風はしばらく入ってません。
お店とは別のお宅ですよね。
5軒目というと・・・
ウ~~ン、あのあたりかな(^^♪
[ 2020/06/22 16:08 ] [ 編集 ]
Σ たんたか さんへ
Saas-Feeの風も買い物とクリニックではマスクをします。
そこへ行きつくまでの車の中ではマスクをしていません。
車を降りる前にマスクをします。
車の中ではマスクは要りませんね。
窓を開けて走っています。

今日は出かけ先でマスクをしましたが
暑くて暑くて参りましたよ。
夏用マスクを考えないとなあって思いました。
[ 2020/06/22 16:12 ] [ 編集 ]
マスク姿のペコちゃん、お洒落ですね。
見入ってしまいます。
きっとお店に入ってスイーツを買ってしまいます。

マスクをしていない人の多くがこちらでは男性、それもおじいさんです。
道を歩いているとついつい避けて反対側に歩いてしまいます。
付いた癖は恐ろしい。終焉したとしても三密を守ったりしそうです。
[ 2020/06/22 21:54 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
数寄屋橋に不二家がありましたが、
あの店頭でもマスク姿のペコちゃんが
お客さんを出迎えているのではないかなと思っています。
しばらく、こちらの不二家で買い物をしていません。
どのようなスイーツがあるのでしょうね。

確かにこちらでも年配の男性のマスク着用率が低いですよ。
どうしてでしょうね。
女性には、しっかりしたかたが多いということかなあ。
田園地帯の道のためか、ウォーキングする人にマスク姿は少ないですよ。
でもスーパーマーケットのような店に入ると、
ほぼ全員がマスク着用してますね。
[ 2020/06/22 22:06 ] [ 編集 ]
最近どんどん熱くなっており、マスクをつけて出かけて、つらいです。
[ 2020/06/23 17:52 ] [ 編集 ]
Σ カーテンさんへ
昨日は暑い日でした。
そんな日に買い物に出かけましたが
マスクをしていると余計に暑さを感じましたね。
これからは新開発の夏用マスクが必要と思いましたよ。
[ 2020/06/24 09:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
85位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
23位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR