≪ 夏の花 ハイビスカスとマンデビラに一番花が咲いた チドリソウとブローディアそしてイソトマも | HOME | “デンドロビウム” “アマリリス” そして“バロータ・スペシオサ”その後 ≫
≪ 夏の花 ハイビスカスとマンデビラに一番花が咲いた チドリソウとブローディアそしてイソトマも | HOME | “デンドロビウム” “アマリリス” そして“バロータ・スペシオサ”その後 ≫
Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます
スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)
ミキスマイル、とても素敵なコチョウランでしたが、
届いてから2週間で花が萎れるのは、どう考えても
早すぎるし、おかしいですよね。
咲くときは根元に近い方からなので、萎むときも
根元からだと思いますが、逆ですものね。
根元から三節を残して切り取ったそうですが、
もしかしたら年内にもう1回、咲くことも考えられそうですね。
代替品のアンナも素敵ですね。
泣き寝入りせずに申告して、良かったですね。