花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


新型コロナウイルス感染症対策 特別定額給付金】の申請書が届いた。

報道では記入ミス有無の確認にかなりの負担があるのだとか。

特にミスの多い項目が「給付金不要の場合のチェック記入」で

「給付金を受け取りたい場合にチェックを入れる」と思い込むのだそうだ。

そのことがあったためなのか、届いた申請書には給付金を

“希望する” “辞退する”のふた項目があった。

新型コロナウイルス感染症対策 特別定額給付金】の申請書一部分

ただし、同封されている書き方要領シートには“辞退する”の欄しか無かった。

ミスが多いことから、急きょ、様式を変更したのではないかなと思っている。



申請書には本人確認書類の写しと

振込先金融機関口座確認書類の写しの添付が必要。

申請期限は今年の8月31日となっている。

          

クレマチス

200510クレマチス
(撮影 2020年05月10日(日))

2年前の4月に知人からのプレゼント、名前が不明のクレマチスだ。

200514クレマチス
(撮影 2020年05月14日(木))

2年前は花芯部を取り囲む白い羽のような部位がもっと長くきれいだった。

“9連休・庭の花シリーズ第四回 クレマチス五種”(2018年5月1日の記事)



クレマチス・ビエネッタ

200518クレマチス
(撮影 2020年05月18日(月))

5年前に購入した鉢植えを3年前にボケの木の脇に置いたところ

その後は蔓がボケの木に絡みながら広がっている。


購入した時に撮った写真を確認すると花色も姿ももっと美しかった。

“クレマチス・ビエネッタ”(2015年3月25日の記事)

先祖返りしているのかなあ~。

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



クレマチス大好き、きれいですね
ウチも昨日申請書届きました
歯の検診は、ちょっと気になるところがあるのでやっぱり行きます
ぽち
[ 2020/05/24 06:28 ] [ 編集 ]
申請書も届かないし、マスクも届かないですよ。
クレマチスも種類が多いですね。
色々なクレマチスを育てていて素晴らしいですねえ。
[ 2020/05/24 06:49 ] [ 編集 ]
クレマチス
おはようございます
クレマチスきれいに咲いてますね
Saas-Feeの風さんの庭はいろいろな花が咲き
華やかでいいですね、
申請書、我が市では今月末に発送とのことです、
[ 2020/05/24 08:01 ] [ 編集 ]
おはようございます
ヒューマン オンラインで申請しました
うっかりチェックしてしまいますよね
[ 2020/05/24 09:42 ] [ 編集 ]
おはようございます~
クレマチスはいろんな色が見られるように
なりましたね。
私も鉢で育てています。

政府からのマスクはまだ届いていません。
何時になるかは不明です。
特別定額給付金の申請書が届いたので
返信用封筒に入れ郵送にて送りました。
[ 2020/05/24 10:17 ] [ 編集 ]
オールバックでイメージチェンジもよろしいかも。

当町は5/19にその書類が届きました。
隣の笠松町より一週間遅れです。
アベノマスクはまだです。

先日の冬咲クレマチスに似たムベは、やはり
結実しませんでした。近くに別の花もないですし
希望は、なしです。
[ 2020/05/24 12:19 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
申請書来ました、もう手続き済ませてますが、
マスクは来ません、ブログネタにもなりゃしない(^^ゞ
シャープの高級マスクも当たらないままに、
今はもう薬屋で買えますから、まだ製造中なら中止して欲しいね。
本当にアベノマスクは、無駄金を使ったと思います。


[ 2020/05/24 13:56 ] [ 編集 ]
給付金申請書
こんにちは。

我が家にも、ようやくきました。
我が家は、mcnjが、30年前に、最初に、韓国領出向になった時に、日本の戸籍の
世帯主は、家内にして出かけました。
帰ってからも、度々、出向していましたので、ずっとそのままです。
申請書がどうなっているのか、確認しておりません。
まかせっきりです。
[ 2020/05/24 14:47 ] [ 編集 ]
ドタバタ
何もかもドタバタですね。
我が家にはマスクも申請書もまだ届きません。
ネットニュースでこんな記事がありました。
アメリカ人を夫に持つ奥様の投稿で、日本政府からマスクが
アメリカ政府から小切手が同時に届いたとか。
アメリカでは国外に住む人にも申請することなく小切手(約18万円)が届いたようです。
ずいぶん違うものですね。
[ 2020/05/24 20:40 ] [ 編集 ]
おはようございます。
クレマチスは本当に綺麗な花ですよね~
残念ながら我が家のはほっておいたら絶えてしまいました。
クロタネソウやフランネルはこれからです・・・
[ 2020/05/25 09:33 ] [ 編集 ]
おはようございます
クレマチスが綺麗に咲いていますね。
我が家には申請書もマスクさえも未だ届いていません。
大阪府内の感染者確認数1781人の内
大阪市がこの約半数が居るのにね。
[ 2020/05/25 09:56 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
特別定額給付金の申請書、こちらでは14日に届き
15日に投函しました。
先週末から、給付が始まったようなので、2~3日したら
銀行に行ってみようと思います。
アベノマスクはまだ届いていません。

クレマチス、綺麗に咲きましたね。
白もビエネッタも花色などが以前と異なるようですが、
不思議ですね。他の植物と同じように枝変わりや
先祖返りもあるのかもしれませんね。
我が家のクレマチスは同じ花なのに、花びらが6枚だったり
8枚だったりするのですよ。
[ 2020/05/25 12:41 ] [ 編集 ]
今日は
小生の所には申請書もマスクも未だ届きません。
写真の様な素敵なクレマチスは初めて拝見しました。
園芸店に同じようなクレマチスがあれば植えて
見たくなります。、
[ 2020/05/25 13:37 ] [ 編集 ]
クレマチスビエネッタ、可愛いですよね。
好きなお花のひとつです。
なんとなくお花の丸みがなくなってきたように見えますね。
給付金申請はマイナンバーカードで、ネットで申請しました。

[ 2020/05/25 16:23 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
歯の検診は困りますね。
今日は整形外科で右ひじに痛み止めの注射を打ってもらいました。
それこそ濃厚接触・・・医師とナースの顔が
Saas-Feeの風の顔とぶつかるくらいに接近でした。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2020/05/25 16:36 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
クレマチスの種類の多いこと!
ブログで初めて知りましたよ。
いろいろなクレマチスを育てておられる方がおられます。
[ 2020/05/25 16:38 ] [ 編集 ]
Σ いま一歩さんへ
送付日にバラツキがあるものですねえ。
なんで、そんな違いが出るのか理解できないですよ。
[ 2020/05/25 16:40 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
マイナンバー通知しか持ってません。
ICカードリーダーはあるのですけどね。
[ 2020/05/25 16:41 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
早かったですね。
振込もそれだけはやくなりますよね。
こちらは書類を送ったばかり・・・
いつになったら振り込まれることやら・・・。
[ 2020/05/25 16:43 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
オールバックにするか、長髪にして後ろで束ねるか・・・。
いや、やっぱりそれはやめておきましょう。
ムベは雌雄が近くにあると花が咲くということですね。
どこかから必要なものを取り寄せるしか手はありませんか。
[ 2020/05/25 16:47 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
アベノマスクを不要なら、
保育園などの施設に贈るという活動があるそうですよ。
困っているところもあるので、
アベノマスク活用のためにどうでしょうかねえ。
[ 2020/05/25 16:49 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
ほお~~そんなことがあったのですか。
何か、思われたことがあったということですね。
[ 2020/05/25 16:52 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
外国の処置にはスピード感がありますねえ。
どうして我が国は、こんなにもモタモタするのでしょう。
お役所仕事ばかり、書類作成ばかり・・・そんなことなのでしょうかね。
[ 2020/05/25 16:54 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
残念でしたね。
これからのフランネルソウやクロタネソウに期待でしょう。
やはりこちらに比して開花が遅いうようですね。
[ 2020/05/25 16:56 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
必要とする緊急性の強い地域から配れば好いのにねえ。
そうしているのかも判りませんが、
やっていることがお粗末すぎますよ。
[ 2020/05/25 16:58 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
こちらは22日着で24日に返送しましたので
hiroさんの地域よりもほぼ一週間遅かったですね。
神奈川県も緊急事態宣言解除の動きだそうですね。
でも十分に注意しませんとね。
第二、第三の波が来るおそれがありますから。

先祖返りかなと思う反面、栄養面かなという気もしてきます。

同じ花でも花びらの数に違いが出ることがあるとは・・・知りませんでした。
遺伝子の何らかの作用が働いて、違った面が現れるのでしょうか。
[ 2020/05/25 17:03 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
花屋さんをしばらく覗いていません。
現在はどのよぷな花が並んでいるのでしょうね。
いつになったらコロナ騒ぎが落ち着くかなあ~心待ちですよ。
[ 2020/05/25 17:06 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
ご存知でしたね、ビエネッタ・・・。
5年前の花姿が維持されれば好かったのですが
少し変わってしまいましたね。

Saas-Feeの風はマイナンバーカードを持っていないのですよ。
確定申告で使っていたICカードリーダーは持っているのですけどね。
オンラインが早いだろうなと思っていたら
最近の報道では郵送にして欲しいと役所が云っているとか。
[ 2020/05/25 17:11 ] [ 編集 ]
こんにちは~
オンラインで登録しました。
行政のすることはないかと落とし穴が多い気がしますし、時間がかかります。
未だにこちらでは近所でもマスクも申請書も届いていないようです。
クレマチス、綺麗で複雑な形の花ですね、自然のアートです。
[ 2020/05/26 14:45 ] [ 編集 ]
こんばんは
我が家と同じかもですね
クレマチスの名前、私は知らなくて(汗)
娘が一昨年母の日にくれたものなんです
鉢植えを花壇に植え替えたら
今年は沢山の花が咲きました
綺麗で素敵ですよね
[ 2020/05/26 20:26 ] [ 編集 ]
ビエネッタ
白に紫 本当に美しい クレマチスですね。
二回ほど 鉢植えを買いましたが 地植えにして
消えてしまいました。 これを庭で咲かせたいものです。
[ 2020/05/26 20:59 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
オンラインで申請したかったのですが
Saas-Feeの風はマイナンバーカードを持っていなくて
それができませんでした。
確定申告に一時は使っていたICカードリーダーは持っているのですけどね。
オンライン申請では役所で確認作業に手間取っているとか。
システムが完全ではないようですね。
[ 2020/05/27 07:03 ] [ 編集 ]
Σ 由乃 さんへ
同じ品種のようです。
母の日のプレゼント、うれしいクレマチスですよね。
地植えになさってたくさんの花が咲いて、
これはいっそううれしいことでしょう。
来シーズンも愉しみですね。
[ 2020/05/27 07:06 ] [ 編集 ]
Σ 小紋さんへ
“白万重”(シロマンエ)の名をありがとうございました。
来シーズンは名入りで写真をブログアップできます。

ビエネッタの地植えで消えたとは残念でしたね。
またビエネッタに再会できる機会がありますように。

ビエネッタは花姿に変化が顕著です。
来シーズンはどのようは花になるのかな・・・
ちょっと心配であり、楽しみでもあり・・・です。
[ 2020/05/27 07:12 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
106位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
30位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR