≪ 麦とホップと金麦と | HOME | 傷ついたアゲハチョウ ≫
Author:Saas-Feeの風 ニックネームはスイスの村名に因みますスイス偶然 リギ山上(標高1750m)から見えたスイス空軍ジェット戦闘機6機(撮影 2008年07月10日)
おはようございます(^u^)
風さん
私も最近ここの前を通って龍馬の像が新しくなっているのを見ました。
こんなにも違うのですね
そして時が経って今回新しくなった像が又削り取られたて・・
その時は当然ブームは終わっているでしょうし・・・
でも、寺田屋界隈は何時でも観光客で賑わっています。
上手くタイアップされてお参りの方が増えれば好いのですね
(神社の方はどう思っておられるのか、余計なお世話やかも(--〆))
”岬神社”の名前については何故か?と思っていましたが(立て札に書かれていましたか?)
記事を拝見して解りました。
恥ずかしいですが「龍馬像が”さら”になったなあ」位にしか思わなくて。
それだけ京都も今は龍馬ブームのお陰で賑わっています。
”新鮮組”の時よりは静かな?と思いますが。
あの時は、地元の方達の憩いの場所であった”壬生寺”は、すっかり若者のお寺となり、
ひっそりとした佇まいは影を潜めてしまいました。
黒谷さんも有名になりましたね。
今も、一時のような事は有りませんが訪れる人は多いようです。
京都紹介に風さんも大いに貢献して下さっています
改めて一京都人として「ありがとうございます」(^。^)y-.。o○