花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


先週は暖かな日が多く、

我が家の居間の室温が23℃になった日もあった。
(そのときの外気温 19℃)

那覇では3日連続で25℃超えの夏日

東京では3日連続で15℃以上

南極では観測史上初の20℃超え

そんな映像がテレビニュースで流れていた。


庭ではフクジュソウの蕾みが膨らみ・・・

200211フクジュソウ
(撮影 2020年02月11日(火))


200217フクジュソウ
(撮影 2020年02月17日(月))


フキノトウの芽が現れ・・・

200217フキノトウ-1



200217フキノトウ-2



200217フキノトウ-3
(以上三点の撮影 2020年02月17日(月))


遅咲きのの花が開き始めた。

200217梅の花
(撮影 2020年02月17日(月))


そろそろゴルフをしながら山や谷を駆け巡れそうかな

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



福寿草もあるのですか良いですね。
フキノトウも出てきて春かと思いましたが
今高知の山の方でも雪が降っています。
ここからも見えていますがまだ庭には見えてないです。
[ 2020/02/17 18:32 ] [ 編集 ]
フクジュソウ
フキノトウはおいしく食べられますが
フクジュソウはダメですね。毒草だそうです。
我が家のフクジュソウも満開になりましたが
明日は寒くなるらしいので花を閉じるかもしれません。
[ 2020/02/17 20:08 ] [ 編集 ]
こんばんは。もう福寿草が顔を出したんですね。
釧路は、後1ヶ月先ですね。春はまだまだ先です。(涙)
[ 2020/02/17 20:12 ] [ 編集 ]
こんばんは~
春が来ましたね。
色んな花が芽吹いて花開いてきています。
人も活動的になります。
新型コロナウイルスだけは大いに怖いです、早い収束を願うばっかりです。
[ 2020/02/17 23:46 ] [ 編集 ]
梅の花、きれいですね
南極20℃超え、怖いですね~・・・
ぽち
[ 2020/02/18 00:18 ] [ 編集 ]
湯の山温泉
前回のリコメですが、
湯の山温泉に30分とはよろしいですね。
こちらからは日帰りは出来ません。
とってもいいお湯で母が気にいって
いました。もう車がないのでダメに
なりました。

寅さんに出てくるとは知らなかった
です。観光バスで見るだけですから
気付きませんでした。

福寿草が元気で羨ましいです。
[ 2020/02/18 09:11 ] [ 編集 ]
おはようございます
フクジュソウ 梅 まさに春本番ですね
九州では大雪とか 異常気象かな
[ 2020/02/18 09:24 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
昨日は雪を待ってたけど、見る事は出来ずでした(汗)
今日は晴天で気温が低く、寒い朝となりました(^o^)
この後、少しずつ春に向かうのでしょうね。

今日はどうしましょうね。
外は、お日様燦々なんですけどね(笑)
[ 2020/02/18 10:47 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
福寿草を見ると母を思い出します。
花言葉は「幸せを招く」「祝福」等があるそうですが
ぴったりだと思います。
蕾もまた可愛いですね。
フキノトウも現われましたか。
春の味覚で香りと苦みがたまりませんね。
我が家のはどうなっているのか見てきましたが、
一つしか出ていませんでした。
梅の花が綺麗に撮れましたね。
カレンダーの表紙を飾っても素敵そうです。
[ 2020/02/18 10:53 ] [ 編集 ]
こんにちは~
昨日の夜には雪が降っていましたが朝起きてみたら
雪はすっかり消えていました。
お庭には、春の兆しのお花が咲き出しましたね。

今年は梅が咲く時期が少し早いようで市内の梅の
名所に行って観梅して来ました。
とてもきれいでしたよ。
[ 2020/02/18 12:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
今年は暖冬で花も咲くのが早いようですね。
我が家のタツナミソウが少しですが咲いています。
南極で観測史上初の20℃超えとは考えられないですね。
[ 2020/02/19 10:13 ] [ 編集 ]
今日は
梅が綺麗に咲き出しましたね!
福寿草は我が家では大分前から咲いています。
[ 2020/02/19 11:27 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
今冬は雪を見ていなかったのですが
昨日の午前中になってようやく雪が舞いましたよ。
すぐに降り止みましたので雪景色にもならず・・・。
[ 2020/02/19 14:17 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
フキノトウは料理に使えますね。
簡単には、味噌汁にみじん切りしたフキノトウをパラパラと浮かべます。
好い香りがしますね。
天ぷらも好いですしね。
[ 2020/02/19 14:19 ] [ 編集 ]
Σ K.R.Mさんへ
釧路には二度、行ってますよ。
学生時代が最初で、それから何十年後かの、今から数年前が二度目でした。
双方ともに寒い時期ではありませんでした。
極寒の時期を想像できないですよ。
道東のかたたちのブログ写真を拝見するのみですね。
[ 2020/02/19 14:24 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
新型コロナウィルスの騒ぎの中で
Saas-Feeの風は整形外科や内科で診察してもらってますよ。
マスク姿が増えましたねえ。
そんな中、今日は回転寿司店に入りましたよ。
[ 2020/02/19 14:27 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
昨日はやっと雪を見ましたよ。
ちょっと降っただけでやんでしまいました。
大暖冬のためか、今冬は雪が降りませんよ、こちらでは。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2020/02/19 14:29 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
渋滞してなければ30分もかからないですね。
日帰り入浴は500円くらいなので気軽に出かけられますよ。
昨年、回数券を買って週に一度くらいは日帰り入浴してました。
寒くなってからは道路の凍結が心配なので湯の山には向かっていません、
未だ回数券の残りがあるはずです。
[ 2020/02/19 14:32 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
暖かい日が多いですよ。
雪が降ったのは昨日が今冬になって初めてですが
それでもすぐに降り止みました。
[ 2020/02/19 14:34 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
今朝はかなり冷え込みましたが
次第に気温が上がり暖かくなりました。
これから週末まではどんどん上がるようですね。
昨日は雪が降りましたがパラパラという程度、すぐにやみましたよ。
[ 2020/02/19 14:37 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
昨日は寒かったのですが、今日の日中は暖かくなっています。
開いた梅の花数がさらに増えてきました。
フクジュソウもあと数日で開花することでしょう。
数年前の株数から昨年からは激減しています。
何が原因なのか判りません。
フキノトウはエリアを拡張してきています。
うっかりすると足で踏んでしまいそうな場所にまで芽が出ています。
[ 2020/02/19 14:42 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
お向かいさんの梅の花がたくさん咲いていますが
梅林の梅はもう少し先というところです。
我が家の梅は遅咲きなので、これからですよ。
[ 2020/02/19 14:44 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
こちらは鈴鹿颪のために寒い日が多いのでしょう。
フクジュソウ開花はこれから先のことになりそうです。
[ 2020/02/19 14:45 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
順序が入れ替わり、失礼しました。
タツナミソウの開花が近いのですね。
暖かい日が多いから春の花が早めに咲きだすようです。
[ 2020/02/19 14:50 ] [ 編集 ]
植物園みたい
なんでもあるんですね。すっかり春の兆しが。週末は寒いようですが、それが過ぎると本格的に春ですね。
[ 2020/02/21 10:28 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
庭の遅咲きの梅がほぼ満開になりました。
残念なのはメジロが来ないこと・・・。
ヒヨドリは来るのですがねえ~。
[ 2020/02/24 09:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR