花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


12月中旬あたりから長く蕾みの状態が続いていたアンスンエンシスだが

1月14日の朝になって、一斉に開花していることに気づいた。

冬咲きクレマチスとも呼ばれるアンスンエンシス 

最近はユンナンエンシスと呼ばれるらしい。
(Clematis yunnanensis)

キンポウゲ科クレマチス属

200114アンスンエンシス-1

花長 およそ30mm  花径最大部 およそ40mm  最小部 およそ20mm


蕾みはほのかに緑色がかっているが、開花すると白色になる。

200114アンスンエンシス-2

蔓性なので傍らのサザンカの木に絡みながら上へ上へと伸びる。

数年前にはサザンカ脇の梅の木に絡み、3m上まで伸びていた。

クレマチスは落葉するがアンスンエンシスは常緑性だ。

庭師さんが「葉が邪魔して梅に花が咲かないから、実が生らない」というので

一昨年11月に、梅の木に絡む蔓を切り払ってもらった。

200114アンスンエンシス-3

数え切れないほど、たくさんの蕾みがあるので、これから次々に咲いてくる。

200114アンスンエンシス-4


(撮影 2020年01月14日(火))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



こんばんは。
訪問いただきありがとうございます。
花の絵、素敵ですね〜。
野鳥や風景を中心に撮影していますが、花の撮影にも挑戦してみようと思っています。
今後ともよろしくお願いします。クリックさせていただきました。
[ 2020/01/15 16:45 ] [ 編集 ]
このお花どこかで見たことがるような・・・
撮影が難しそうですが上手く撮りますね。
[ 2020/01/15 18:19 ] [ 編集 ]
近所にありますのでこのクレマチスを知っています。
でも名前をすっかり忘れていました。
さすが、蕊がこんなにきれいに細かく撮れていて感動ものです!
[ 2020/01/15 19:18 ] [ 編集 ]
クレマチス
こんばんは~
クレマチスと言えばあのかざぐるまに似たお花ですね~
冬咲きは初めてです~お花の姿の違いますね~
でも花芯のところに面影がありますね(#^.^#)
[ 2020/01/15 20:21 ] [ 編集 ]
こんばんは☆
何気に、セイロンベンケイソウの花に似てるね(^^)
今年久し振りに咲いて、背丈が伸びて、2m位になってますよ。
クレマチスも、色んな種類が有るんですね(^^)
[ 2020/01/15 21:58 ] [ 編集 ]
爽やかな
つつましくさわやかな感じでいいですね。
今年は冬でも雑草が枯れません。まだサフィニアが咲いています。地球は大丈夫?
[ 2020/01/15 22:03 ] [ 編集 ]
こんばんは~
クレマチスは夏ごろに咲く蔓性のお花が多いですね。
冬に咲くクレマチスがあるとは知らなかったです。
[ 2020/01/15 22:30 ] [ 編集 ]
冬咲きクレマチス
お早うございます。

クレマチス、小さな花木かと思っていたら、そんなに大きくなるのですか。
花自体環、綺麗な花ですね。
[ 2020/01/16 09:21 ] [ 編集 ]
初めて見るかも、きれいなお花ですね♪
長時間勤務なのでたこ焼きどころか普通の料理もしなくなりました~
ぽち

[ 2020/01/16 11:53 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
冬に咲くクレマチスも綺麗ですね。
ベル型の花と中心の緑のめしべがチャームポイントですね。
お庭の木に絡ませて育てているようですが、
我が家の梅は実のならない梅なので、絡ませるのに
ちょうどよいかもしれません。
出会いがあったら育ててみたいです。
[ 2020/01/16 12:38 ] [ 編集 ]
アンスンエンシス
覚えられそうにない名前ですが初めて見る花です。
クレマチスよりかわいい花ですね。
[ 2020/01/16 19:31 ] [ 編集 ]
Σ K.R.Mさんへ
お立ち寄りとコメント、そして応援をありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
[ 2020/01/16 22:06 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
下向きの花なので撮影を工夫しました。
・・・とは言っても、上方にある花を
下から撮っただけですけどね、フフフ。
[ 2020/01/16 22:08 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
ブログ活動をしていると
忘れていたことや知らないことを思い出したり
知ったりすることができますね。
写真を褒めてくださってうれしいですねえ。
[ 2020/01/16 22:13 ] [ 編集 ]
Σ みみさんへ
おっしゃる通りでクレマチスはかざぐるまに似た花ですね。
このアンスンエンシスの蕊は
そんなクレマチスのものによく似ています。
[ 2020/01/16 22:15 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
セイロンベンケイソウの花にもよく似ていますね。
我が家のセイロンベンケイソウがダメになってしまった(>_<)
[ 2020/01/16 22:19 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
なんとまあ~大暖冬の影響ですかね。
難しい冬越しができるかもわかりません。
来季の花が愉しみです。
[ 2020/01/16 22:23 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
花屋さんで見つけてくださいねえ~。
鉢植えが並んでいるかも・・です。
[ 2020/01/16 22:24 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
蔓性なのでそばの木に絡みます。
木の丈があるとどんどん上まで伸びますよ。
[ 2020/01/16 22:26 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんばんは。
このアンスンエンシスは花屋さんで鉢植えを買いました。
10年くらい前のことです。
何年か前に鉢ごとサザンカの脇に埋めたところ
サザンカの木に絡み始め伸びて行きました。
気付いた時には、そのそばの梅にまで絡んでいて
高いところまで花が見えていました。
現在はサザンカのみに絡んでいますが
それでも人の背丈より高くなっていますよ。
[ 2020/01/16 22:31 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
(レスが前後しました ごめんなさい)
そうでうよねえ、お忙しいからややこしい料理は難しいでしょうね。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2020/01/16 22:33 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
小さな花がびっしりと咲いていますよ。
12月中旬から見えていた蕾みがなかなか開かないので
開花はいつかと心待ちしておりました。
[ 2020/01/16 22:45 ] [ 編集 ]
私もこれを見てセイロンベンケイソウを思い出しました。

今ごろ、前のリコメですみません。

たこ焼きのセットと言いますのは
たこ焼き専用の鉄板のことです。
紛らわしくてすみません。

とにかく岐阜ではたこ焼きもお好み焼きも
幼時は口にしたことはありません。

関西に住むようになりその美味しさが
分かりました。
でもまた岐阜に戻りましたのでどちらも
ご無沙汰しています。
[ 2020/01/18 08:15 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
そういうことでしたか、判りました。
そこに思いつきませんでした。

最近は本来nyお素朴さのあるお好み焼きやたこ焼きが
無くなっているような気もします。
こうなると自宅でつくるしかないと思っています。
[ 2020/01/18 21:40 ] [ 編集 ]
アンスンエンシス 
アンスンエンシス見せて貰いました。
初めてでした 見事な花数に驚きました。
トリガタハンショウヅルは、蔓性低木ですが、傾斜地の少し高い所から垂れ下がってましたから
根もとの確認はとれてません。
冬咲きクレマチスのジングルベルは、以前知人宅で、見たことありますが、山の中のハンショウヅルしか知らないのです。
今日は訪問下さり有難うございました。
ランキングに凸
[ 2020/04/29 23:57 ] [ 編集 ]
Σ ちごゆり嘉子さんへ
こちらを覗いてくださってありがとうございます。
トリガタハンショウヅルも、おそらくは蔓が高いほうへと伸びるのでしょうね。
さすがにアンスンエンシスと同じ科の同じ属だなと思いました。
ここ数年は山里や山中を歩かなくなりました。(歩けなくなったというほうが正確です)
珍しい花・植物に出会うことがありませんので、ちごゆり嘉子さんのブログで勉強したいと思っています。
応援ありがとうございます。
[ 2020/04/30 08:39 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR