花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


10月27日の午後遅くなってから腰痛が酷くなり

29日の信楽ゴルフにはたいした支障が出なくて済んだものの

その後は一週間に一度ペインクリニックで

硬膜外ブロック注射を打ってもらう羽目となった。

脊柱管狭窄症手術を受ける前の症状に戻ってしまっている。

          

Saas-Feeの風の中学時代に同級生だったMs.M I(みっちゃん)の縁で

彼女の友人である“はな”さんが送ってくださったイペーのタネを2018年4月26日に蒔いた。

発芽についてはこちらで

“イペーが発芽したあ~\(^o^)/ ”

蒔いてから1年半経った現在のイペー   

191103イペー
(撮影 2019年11月03日(日) OLYMPUS XZ-10

順調に大きく育っていたが、或るときから丈が伸びなくなった。

原因が判らない。

今夏の猛暑のため(水不足にしてしまったため)前列中央のイペーの1本は枯れ

残る1本はどうにか息を吹き返した状態になっている。


今年の5月ごろ、みっちゃんから「イペーの苗を欲しいという人が増えてきたので

Saas-Feeの風さんのところで育った苗をわけて欲しい」との連絡があった。

そのころのSaas-Feeの風は帯状疱疹後遺症の治療をしていたため

みっちゃんの要請に応えられなかった。

快復した現在では、なんとか苗を送ってあげたいと思っている。

          

みっちゃん提供の写真三点

彼女が育て、初めて咲かせたイペーの花 (よっつ咲いている)

タネを蒔いて2年目 丈は1mくらい

2019-5-6,イペー 3-1
(撮影 2019年05月06日(月))


JR・阪神 元町駅前のイペー

2019イペー元町駅前


移住ミュージアム前のイペー

ミュージアム玄関前イペー-2

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
腰痛 痛いですね
ご無理なさらないように 
お大事にしてください
[ 2019/11/08 09:16 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
腰痛は原因が分かっても、治療法がない場合もありますね。
うちの主人がそうなんです、レントゲンでは悪い所はないのに、
歩けないほど痛みを感じるんですよ。
病院も変えたりしますが、何処も同じ診立てでしたね。
ブロック注射も、殆ど効きません、コルセットに頼ってますね。
お大事になさってくださいね。
[ 2019/11/08 10:02 ] [ 編集 ]
おはようございます
イペーは立派な木に育つのですね。
実生から何年で花が咲くのでしょうか。
腰痛は辛いですね。
[ 2019/11/08 10:08 ] [ 編集 ]
腰痛困ります
私は歩けないほどでもありませんが、やはり少し腰は痛いです。胸の打ち身をかばって寝る時変な姿勢したら腰が痛くなりました。年取るとあちこち痛くて大変です。お気をつけてお過ごしください。
私の場合は医者でもロキソニン貼るだけ。面倒だから今週は買ってきて間に合わせています。

こんなに大きな木になるのですか。凄いですねえ。
[ 2019/11/08 10:36 ] [ 編集 ]
ブラジル国花
こんにちは。

イベ―という花でしたか。
大きくなると咲くのですね。
綺麗な花です。

腰痛、お大事にしてください。
[ 2019/11/08 15:07 ] [ 編集 ]
腰痛は意外にしつこいのですね。
お大切になさって下さい。

我が家のイペーの写真は9月にアップしています。下のページです。
あれからあまり成長していません。
5種を一鉢にまとめています。

https://blog.goo.ne.jp/tsukimiso17/e/9fdbe5e0312a22da96846f397e4b6d40
[ 2019/11/08 19:06 ] [ 編集 ]
イペー
イペーって見たことがありませんが
珍しいか花木大きな木になるんですね。
腰痛辛いですね。 お大事に。
大連は今ひざ痛に悩んでます。
[ 2019/11/08 19:36 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
イペーの花、とても綺麗ですね。
こんなに大きな木に育つとは知りませんでした。
日本ではロウバイやミモザなど春に咲く黄色い木花は多いですが、
この時期に咲く花はあまりありませんね。
ブラジルの花のようですが、日本で野外で育てるには
九州とか沖縄の暖地が良いのでしょうね。

腰痛、大変でしたね。
お大事になさって下さいね。
[ 2019/11/08 20:27 ] [ 編集 ]
御病気の途中でご報告が出来ませんでしたが、①③⑤を頂き、全部発芽して大きくなって一冬を過ごして嬉しく思っていたのですが・・・
①と⑤が枯れてしまいました。
現在③が二鉢元気でいます。
寒さでやられるので昨日室内に入れました。
上の記事では2年目に咲かせてらっしゃるのですね。来年春に咲いたら嬉しいのですが。
高さは45㎝と35㎝です。
まだ葉は枯れていません。
[ 2019/11/08 20:40 ] [ 編集 ]
こんにちは~
腰痛は辛いですね。
筑前も腰痛持ちですが、比較的軽いもので用心だけはしています。
イペー、きれいな花で大きくなるのですね。
Saas-Feeの風さんのイペーが大きな木になると素敵ですね。
[ 2019/11/09 12:08 ] [ 編集 ]
イペーのこと
その節は種をありがとうございました。
少し遅れて種を撒いたのですが失敗
お隣さんに助けてもらって6鉢育ちました
春から地植えにしたのですが2つ枯らしました。
(ちょっとしたトラブル)我が家では1っ本育っています。
お隣さんで地植えで3つ育ててもらっています。
僕はいつも留守なのでお隣さんが頼りです。以上報告です。

[ 2019/11/09 15:32 ] [ 編集 ]
こんばんは~
腰痛はつらいですね。
私も腰痛持ちなので何度も病院で診て
頂きましたが原因不明です。
今はリハビリ通院の傍らマイクロ治療を
受けています。

リベーのお花は初めて見ます。
相当高い木に育つのですね。
[ 2019/11/10 19:52 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
ありがとうございます。
養生中です(-_-;)
[ 2019/11/12 09:18 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
昨日、ペインクリニックで紹介された整形外科で診てもらいました。
MRIとレントゲン写真を見ながら医師の説明がありました。
特に悪いところは無い。
筋肉がかたい。
ストレッチで柔らかくしましょう。
Saas-Feeの風専属にしてもらった理学療法士の指導により
ひと月間、ストレッチをすることになりました。
若い女性の理学療法士・・・好かった好かった(^^)/

ご主人も筋肉がかたいのかも。
[ 2019/11/12 09:24 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
街路樹になるほど大きな木になりますね。
タネを蒔いてから1年で花が咲いたという話もあります。
[ 2019/11/12 09:28 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
腰痛は厄介ですね。
整形外科で診てもらっても、なかなか治りません。
却って症状が悪くなることさえあります。
自分に合った医師に出会えなくて困っています。
貼り薬は効いたという実感がありません。
どうすれば好いのでしょうね。
[ 2019/11/12 09:32 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
街路樹になるほど大きくなりますね。
友人の話では、タネを蒔いて育ち
丈が40cmくらいになって花が咲いたということですよ。

[ 2019/11/12 09:35 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
拝見しました。
立派に育ってますね。
Saas-Feeの風のところのイぺーよりしっかりしています。
幹が太いですよ。
それ以上育たないのは鉢が小さいのかもわかりません。
Saas-Feeの風の記事を見た旧友のみっちゃんからそのことを指摘されました。
地植えなさるか大きな鉢に植え替えるとと大きくなると思いますよ。
[ 2019/11/12 09:40 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
なかなか見る機会はありませんね。
神戸に行かれる機会があれば元町駅前のイペーをご覧になれますよ。
ひざ痛の患者さんは多いですね。
お大事に。
[ 2019/11/12 09:42 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
イペーは桜の花が終わったころに咲くそうです。
ブラジルの花ですが、日本でも育っていますね。
神戸に行く機会があれば元町駅前のイペーをご覧になってください。
昨日、ペインクリニックで紹介された整形外科で診てもらいました。
MRIとレントゲン写真をみたところでは、悪い箇所は無い。
筋肉がかたいのでストレッチでほぐしましょう。
そういうことで理学療法士を専属にしてひと月の間、ストレッチしましょう。
そういうことで若い女性理学療法士についてもらってのストレッチが始まりました。
[ 2019/11/12 09:50 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
二種が枯れたのは残念ですが
残る一種が45cmと35cmもの丈になり好かったです。
丈が伸びなくなったら大きな鉢に植え替えられると好いと思います。
Saas-Feeの風の記事を見た旧友のみっちゃんから指摘がありました。
室内に取り込まれてこの冬も万全ですね。
来春に花が咲いたらブログアップしてくださいね。
[ 2019/11/12 09:56 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
腰痛は辛いですね。
Saas-Feeの風は40年近く腰痛に付き合っていますよ。
整形外科に行って却って悪くなったケースが何度もありました。
自分の症状に合った治療をする整形外科に出会えると好いのですけどね。
[ 2019/11/12 09:59 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
お隣りさんとの共同栽培ですね。
暖かい高知ですから育ってくれることでしょう。
地植えされていますのでぐんぐん育つことでしょう。
愉しみです。
[ 2019/11/12 10:01 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
Saas-Feeの風はストレッチすることになりました。
確かに筋肉がかたい。
整形外科で教えてもらったストレッチ体操を家でもしておりますよ。
[ 2019/11/12 10:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR