花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


帯状疱疹・後遺症治療のため5月21日から始まった硬膜外ブロック注射が

8月24日の13回目を終えたところで「これでおしまい」となった。

治療中には何もする気が無くなり

ブログ更新は停滞し、カメラをもって庭に出ることも無く

ただただ無為に日々を過ごすばかりとなっていた。


そんなときに大学時代のクラスメイトである“やまびこ”から

信楽ゴルフへの誘いがあったので気分転換にエントリーした。

エントリーはしたものの4月のクラス会で併催された伊勢志摩CCでのゴルフ以来

クラブを握っていないものだからちょっとは練習しておかねばと思い

自宅から車で10分ほどのところにあるゴルフ練習場に行った。

190823ゴルフ練習場
(撮影 2019年08月23日(金) OLYMPUS XZ-10)

球がまともに飛ばなくて参ってしまった。

もともとがヘタなところに4ヶ月の空白はいっそうのマイナスとなる。



信楽ゴルフは“やまびこ”が社長業務と各種学会講演・聴講の多忙な合間を縫い

クラスメイトたちに声をかけ月一度の開催を主宰しているものだ。

以前は2組や3組が揃ったものだが

最近はクラスメイトの加齢に伴うさまざまなことから

参加者が減ってきている。



8月27日(金)

デイリー信楽カントリー倶楽部 (滋賀県甲賀市)

参加者は3名・・・やまびこ Kris Saas-Feeの風

伊賀コース 9番 ショートホール 194ヤード(レギュラーティー)

190827信楽伊賀8番ショート



9月20日(金)

デイリー信楽カントリー倶楽部 (滋賀県甲賀市)

参加者は僅か2名 やまびこ Saas-Feeの風

甲賀コース 4番 ミドルホール 390ヤード(レギュラーティー)

190920信楽甲賀4番ミドル



次は会社OBシニアコンペ

10月04日(金)

鈴鹿カンツリークラブ (三重県津市)

参加者は12名(3組)

中コース 12番 ロングホール 555ヤード(レギュラーティー)

191004鈴鹿CC中コース12番ロング

中コースは6800ヤード(レギュラーティー)

3つのコース(他に西コースと東コースあり)では最も長く

コースレーティングはパー72に対して72.9であり

難しいコースというのでSaas-Feeの風を含む年長の2名が

全ホールをフロントティからティーオフした。(6188ヤード)


Saas-Feeの風にとっては初めてのフロントティーオフで

恩恵を受けたホールもあれば

レギュラーティーの位置とほとんど変わりのないホールもあった。


結果はハンディキャップとフロントティーとのおかげで6位

賞品があった(飛び賞だったのかな、紹介を聞いていなかった)



次は10月末に、さらに11月中旬と12月初めにラウンドの予定。

ちょっとは運動しないとね。

(使ったカメラはすべてOLYMPUS XZ-10

          

ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



鈴鹿CC
お早うございます。

懐かしいです。
ゴルフから、足を洗って、10年経ちましたが、
現役のころは、よくここでやっていました。
ただ、距離があって、ヘボのmcnjには、手強いコースでしたが。
[ 2019/10/28 06:17 ] [ 編集 ]
ゴルフ
8月からラウンドをしていたのですか良かったです。
体調よさそう。芝の上を歩くのも良いことですよね。
僕も明日がラウンドの予定です。
[ 2019/10/28 07:11 ] [ 編集 ]
おはようございます
お元気になられて良かったです
どうしても消極的になりがちなヒューマンです
[ 2019/10/28 09:20 ] [ 編集 ]
おはようございます
元気になられてよかったですね。
好きなことをすると帯状疱疹の痛みも
そのときは忘れるものです。
[ 2019/10/28 09:50 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
現気に、コースを回られるお姿を想像しています(笑)
今はタイガー・ウッズ来日で、ゴルフのニュースが多いですね。
いい季節になったので、ベルさんも遠出したいな(^^ゞ
海外は去年も一昨年も大変だったので、今年はパスです。
娘から再三お誘いがが有りますが、健康面が不安でと、
断る日々です(゚m゚*)プッ
[ 2019/10/28 11:02 ] [ 編集 ]
好天のゴルフ
青空も広がり気持ちよさそうなゴルフですね。
久しぶりだったでしょうか。
賞も取れていい癒しになったことでしょう。
[ 2019/10/28 18:13 ] [ 編集 ]
おはようございます。
ゴルフはたまにテレビ観戦するだけですが・・・・
久々に自然の中に出て体を動かし良かったですね(^^)v
[ 2019/10/29 07:39 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
ゴルフができるまで回復されて良かったですね。
身体の動きも徐々に、スムーズになってきたことでしょう。
次は10月末だそうですが、頑張ってくださいね。
[ 2019/10/29 13:54 ] [ 編集 ]
こんばんは~
ブロック注射の副作用だってのでしょうか>
元気になられてよかったですね。
元になられてもあまり無理をなさらずお体ご自愛ください。
元気になられるといつも全国を動き回られるように見受けられるので心配なんですよ(笑)。
[ 2019/10/29 21:07 ] [ 編集 ]
ブロック注射からオサラバされてゴルフとは
本当によかったです。注射の記事を見ると
こちらもいたたまれなくなります。

友人もそういう体験をしていますが、
治った後も時々梅雨時にうずいている
ようです。予後気をつけて下さい。
[ 2019/10/30 15:22 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
鈴鹿カントリーですね。
在職中には同僚と何度もラウンドしましたよ。
ヘタッピーゴルフなので、これまで球を大量に失っています。
[ 2019/11/01 08:15 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
月いちゴルフですね。
でも4ヶ月間の空白がありました。
球が飛ばん~~。
ヘタッピーがますますヘタッピーゴルフになってます。
[ 2019/11/01 08:16 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
何を仰いますか・・・。
あちこちにお出かけ、写真を撮っておられますよねえ。
Saas-Feeの風は手近な被写体ばかりを狙ってます。
[ 2019/11/01 08:18 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
そうですね、夢中になっていると、その間には痛みを忘れています。
今週の日曜の午後から腰痛が酷くなったのですが
火曜にゴルフをしてました。
そのゴルフの最中には痛みを忘れていましたよ。
[ 2019/11/01 08:23 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
タイガー・ウッズが日本で13年ぶり(だったかな)にラウンドしてましたね。
まったくその様子をテレビ中継を観なかったのですが
テレビニュースで活躍を知りました。
海外旅行・・・もう何年も行ってないですよ。
行きたいのだけど諸事情があってねえ~。
[ 2019/11/01 08:29 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
好い天気の中でのゴルフは愉しくていい気分でラウンドできますが
雨の中ではだめですね。
一昨日、信楽でラウンドしましたが最初から雨・・・
バックナインのラウンドをやめようと話してましたが
ランチの後では雨があがったのでラウンドしました。
午前中のラウンドでレインウェアもグローブをびしょびしょでした。
[ 2019/11/01 08:33 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
青空のもとでゴルフコース歩くことは気持ちが好いですね。
雨が降ると気分が滅入り、プレイが雑になります。
できるだけ歩きますが雨の中ではカートに乗ります。
[ 2019/11/01 08:35 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
みっつのラウンドともに好い天気で愉しく回れました。
10月29日に信楽でゴルフでしたが、この日は全国的に天候が悪かったですね。
信楽は朝から雨・・・午前中は雨の中のラウンドでウェアがびしょびしょ
もちろんレインウェア着用でしたけど。
ランチの後の午後のラウンドをやめようと話をしていましたが
雨があがったので廻りました。
やはりゴルフは青空のもとでするものですね。
[ 2019/11/01 08:41 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
ブロック注射の副作用・・・そうかもしれません。
打った後は眠くなるのですよ。
昼寝をする日が多かったのです。
今度は腰痛が酷くなり、またもや硬膜外ブロック注射を打ってもらいました。
クリニック通いが続きます。
[ 2019/11/01 08:44 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
帯状疱疹後遺症の痛みはときどき現れますよ。
たった今もピリッとした痛みが右腹を走りました。
ひとによっては何年も痛みがあるとか・・・
これからどうなりますことやら。
今度は腰痛が酷くなり
ペインクリニックで硬膜外ブロック注射を打ってもらってきました。
[ 2019/11/01 08:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR