花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


初めて帯状疱疹の症状が出てからひと月が経った。

未だに好転の兆し無く、痛みのために辛い毎日となっている。

先日のブロック注射そして神経系痛みどめ薬服用の効果を実感できず・・・

次週の二回目ブロック注射に望みを託すのみだ。

          

一昨年の8月に購入した鉢植えのミニコチョウラン”(ミニ胡蝶蘭

“ちょっと残念っ!!! ミニ胡蝶蘭”

昨年は花が咲かなかったが今年は咲き始めた。

好かった好かった、やったあ~~

190519ミニコチョウラン
(撮影 2019年05月19日(日))

花に蕾みが被る

二番目に咲いた花が最初の花に被る

190522ミニコチョウラン
(撮影 2019年05月22日(水))

さて、全部の蕾みが開くと花は幾つになるのかな


タグによるとこのミニコチョウランの名は

ハッピービビアン“チュンリー”(Haapy Vivien "Chunli")

国際園芸博覧会(オランダで10年に一度の開催) 2012年の

世界中から出品された新品種のコンテストにて

高ポイントを獲得した一品種とのこと。



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR