花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


10連休中に帯状疱疹に罹ったという風の神の知人から

桑名市にあるペインクリニックの紹介を受けた。

彼女は発症後の早い段階でそのペインクリニックの治療を受けたため

現在は帯状疱疹の後遺症が殆ど無いらしい。

そこでSaas-Feeの風はそのクリニックで経緯を説明して診てもらった。


詳細を省きポイントのみを~~

発症後ひと月近く経っているから・・・現在の痛みを10として

これをゼロにすることは今となっては困難・・・5にするように尽力する

神経系の鎮痛にロキソニンは効果無し
(ロキソニンは皮膚科で処方されたもの)

県立総合医療センターでCTなどの検査をした異常部は帯状疱疹の影響によるもの
(皮膚科クリニックの医師からは「内科で診てもらって」
医療センターの医師からは「問題は無い」と云われたもの)

(皮膚科クリニックの医師にも県立総合医療センターの内科医師にも
「しっかりしてくれよ~」と云いたくなる)

背骨二ヶ所にブロック注射を受けた
(注射3-4分後にベッドから立ち上がり歩き始めるとふらついた)

7日後にはもう少し強めの神経ブロック注射あり
(注射後には運転が出来ないので誰かに運転してもらうこと)


ヤレヤレ、ペインクリニックに気づくのが遅すぎたよ~~

          

庭のクレマチス・ビエネッタ” (鉢植え)

190515クレマチス
(撮影 2019年05月15日(水))

数年前に購入した鉢植えを庭のボケの木のそばに置いている。

クレマチス・ビエネッタ”の蔓がボケに絡みながら広がっている。


年々、花姿が見劣りするようになっている。

「何の影響なのかな」と心配しているところだ。

190518クレマチス
(撮影 2019年05月18日(土))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR