花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


4月30日の夜には背骨左脇下部に幾つもの小さな水ぶくれが発生

5月1日の朝には痛みが左肋骨下から左鎖骨の下あたりにまで広がっていた。

これは帯状疱疹に間違いないよ~


4月26日に内科医が「もしかしたら帯状疱疹かも

しかし、その時には顕著な症状が見られなかったため

帯状疱疹と断定できずに内臓炎症も疑われていた。


1日にはその内科(かかりつけ)が10連休中(休診)なので

診察をしている皮膚科クリニックをインターネットを使って見つけ

そこで診てもらったところ、やはり帯状疱疹だった。


やれやれ、25日に体の一部に痛みが走るようになってから

帯状疱疹の症状がはっきり出るまで一週間かかった。


それはともかくも医療機関の10連休・・・患者は困るねえ~。

        

庭のあちこちにシラーカンパニュラータが見られる。

190417シラーカンパニュラータ-2
(撮影 2019年04月17日(金))


花の終わったスイセンの中のシラーカンパニュラータ

190417シラーカンパニュラータ-1
(撮影 2019年04月17日(金))


これから花がピークになるスズランの葉の間からシラーカンパニュラータ

190429シラーカンパニュラータ
(撮影 2019年04月29日(水))


白い“シラー・カンパニュラータ”も咲き始めている。

190429白いシラーカンパニュラータ
(撮影 2019年04月29日(水))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


コメント欄を閉じています


スポンサーサイト



プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
14位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR