花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


デンドロビウム

昨春のこと、風の神が知人から貰ったデンドロビウムの脇芽を鉢に植えていた。

およそ10ヶ月が過ぎて、それがようやく花を咲かせた


3月19日(火)
8時26分                    16時40分
蕾みが開き始める 
190319デンドロの午前0826と午後1640


3月20日(水) 14時18分

かなり開いてきた 逆側についた蕾みも膨らむ
190320デンドロ1418


3月23日(土) 08時09分

完全に開花した 逆側の蕾みふたつも開いている
190323デンドロ0809


3月23日(土) 08時01分
写真の逆(裏)側から撮ったもの

190323デンドロ0801

脇芽の実家に報告しないとねっ



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



凄いです
きれいに咲かせましたね。
これ咲かすのは大変だと思いますが。
良く咲きましたねえ、凄いことです。
[ 2019/03/26 07:47 ] [ 編集 ]
早いですね
きれいに咲かせられましたね。
わが家はまだ蕾の片鱗も
ありません。
来月には咲くはずですが・・・
[ 2019/03/26 08:46 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
デンドロビウムは、蘭の中で一番好きですね(^^)
比較的、丈が短く花が可愛いですから(*^^*)
でも蘭は育てるのが難しいので、何鉢か有ったのですが、
友達にお世話を託しました(笑)

義母が沢山育ててたんですよ、引き取る時に持って来たのですが、
世話し切れませんでした(^_^;)
[ 2019/03/26 10:06 ] [ 編集 ]
おはようございます~
蘭のお花を育てるのが上手ですね。
私は何度、蘭のお花を買っても失敗の
連続です。
[ 2019/03/26 10:59 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
綺麗なデンドロビウムですね。
我が家で昔育てていたサクラガリによく似ています。
脇芽から一年で咲かせられたとは優秀ですね。
我が家は外の無加温ルーム(小屋のようなもの)で
冬を越しましたが、まだ小さな蕾です。
[ 2019/03/26 13:30 ] [ 編集 ]
うれしいですね
わき目からちゃんと育ち花を咲かせましたか、うれしいことですね。
世話も大変だったでしょう。
[ 2019/03/26 20:29 ] [ 編集 ]
上品な色
素敵なお花が咲きましたね。私はいつも一年で終わってしまいます。
[ 2019/03/26 20:42 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
すべては風の神の成果ですよ。
Saas-Feeの風はラン見習い修業中~~(^^♪
[ 2019/03/28 10:15 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
そちらはこちらに比べて寒いためでしょうか、
開花が遅くなるのではありませんか。
これからの生長が愉しみですね。
[ 2019/03/28 10:17 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
お忙しいから、なかなか花にまで目が行き届きませんね。
世話をしてもらえるかたに育成をおねがいしたほうが
花も喜ぶと思いますねえ。
鳥撮りとの両立は難しいでしょう。
[ 2019/03/28 10:20 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
風の神が育てています。
Saas-Feeの風はランを修業中です(^_-)-☆
[ 2019/03/28 10:21 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、おはようございます。
サクラガリ・・・検索してhiroさんブログを拝見しました。
同じような花ですね。
デンドロビウム・サクラガリ
ありがとうございます(^^♪
このランの鉢はキッチンの出窓に置いてありました。
風の神が世話をしていたのですよ。
冬に無加温ルーム内部はどれくらいの温度になるのでしょう。
冷え込むとランも辛いのではありませんか。
[ 2019/03/28 10:28 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
ランの世話を風の神がしています。
難しいのですよねえ。
[ 2019/03/28 10:30 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
このデンドロビウムはいい色をしていますよね。
[ 2019/03/28 10:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR