同じ花色のパンジーふたつ(ポット苗)を購入した。
ひとつはハンギングに、もうひとつは寄せ植えにして
北の玄関先に置いていた。こちらはハンギングのパンジー
寄せ植えのパンジーの花が終わってから
次の蕾みがなかなか見えてこないので
陽当たりの好い南の庭に鉢を移したところ
蕾みが現れて花が咲いたのだが
その花色はこのようになった。
どうして どうして~~いつか元の色に戻ることがあるのかなでも、きれいな色・・・絵になるパンジーだと思う。(撮影 2019年02月14日(木))
ブログランキングに参加しています応援のクリック↑をお願いします
≪ “ミニシクラメン”の蕾みが開くまで その3 | HOME | “ミニシクラメン”の蕾みが開くまで その2 ≫
Author:Saas-Feeの風 ニックネームはスイスの村名に因みますスイス偶然 リギ山上(標高1750m)から見えたスイス空軍ジェット戦闘機6機(撮影 2008年07月10日)
色も色々ですが花色の変化までは知らなかったですねえ。