花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


一般的な花期が5-10月とされるペンタス

数日前のこと、そのペンタス(鉢植え)に花が咲いた。

181227ペンタス

ペンタスの鉢は簡易ビニールハウスに置いてあり

ハウスの中が暖かいために咲いたのだろうね。


簡易ビニールハウス

181227簡易ビニールハウス

ペンタスのほか、ハウス内に入れた花や木

ニチニチソウ(左手前 花期は5-10月だが、これにも白い花が咲いた)

シャコバサボテン、月下美人、ブライダルベール、キンギアナム

マンデビラ、アスター、ゼラニウム、サンタンカ、ウィンターコスモス

コーヒー、オダマキ、クレマチス、オクラ、アジサイ

そして“はなさん”のタネから育っている花の苗とイペーの苗

(撮影 2018年12月27日(木))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
ハウス内は日差しで春なのでは
環境が整うと花も見られますね。
[ 2018/12/28 08:12 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
ビニールハウスの中、綺麗に整理されていますね。
我が家のペンタス(3株寄せ植え)は軒下に置き、
夜だけスーパーのビニール袋をかけていますが、
少しずつ葉が変色してきました。
もしかしたら枯れてしまうかもしれませんが、
風さんのようにちゃんとハウスの中だったら大丈夫ですね。
小さな鉢のペンタスは夜だけ玄関内に取り込んで
いますが、これはまだ元気です。
軒下の分は遅いかもしれませんが、簡易温室に移動してみます。
[ 2018/12/28 08:15 ] [ 編集 ]
おはようございます
マンション住まいにはいろいろ規制が多くて、
大きな植木、ペットetc.etc.規制が。。。

羨ましいです
[ 2018/12/28 08:34 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
綺麗に並んでますね(^^)
ベルさんち、ビニールハウスは今は骨組みだけ、ビニールが
傷んだので外してしまいました、ガラス温室もプルメリアが
入ってますが、ヒーターは入れてません。
古くなったヒータは、怖くてスイッチを入れられません(笑)
[ 2018/12/28 09:59 ] [ 編集 ]
こんにちは~
ペンタスは地植えしていたら今頃は枯れて
いますね。
温室で育てていたらきれいに咲くことを知り
ました。
我が家は温室は無理なので来年は鉢で育てて
寒くなったら家の中で挑戦してみます。
[ 2018/12/28 14:56 ] [ 編集 ]
優しいSaas-Feeの風さんのお宅はハウスの中に
鉢植えを入れておられるのですね。
我が家はベランダに置きっぱなしですが
ペンタスの花、夏から絶えることなく
咲いてくれています。
ニチニチソウもだんだん花が小さくなりましたが
がんばって咲いています。
やはり今年は暖冬だったのでしょうか。
年末の寒波でもうだめかな!?
来年もどうぞよいお年になりますように・・・
[ 2018/12/28 16:17 ] [ 編集 ]
今日は
ペンタスが綺麗に咲きましたね!
ビニールハウスの中には色々の植物が
置かれており、楽しみですね。
我が家でも昔は50鉢程の草花を育てていましたが
腰に悪いと処分し、今は数鉢になってしまいました。
[ 2018/12/28 16:20 ] [ 編集 ]
暖冬
暖かい日が続きましたから、花も体内時計が狂ったのでしょうね。
でも、今日はかなり気温が下がってきました。
年末年始は寒くなりそうです。
[ 2018/12/28 19:31 ] [ 編集 ]
コーヒーまで
やはりきちんと管理されているのですね。
月下美人はかなり大きくなりますのに・・・
管理がよいので、この時期にもペンタスが
咲くのですね。

コーヒーの木までもあるのですか。
[ 2018/12/28 19:49 ] [ 編集 ]
月下美人は大きくなったのに花が咲かないトホホ
そちら雪になってるようですね気を付けてください。
[ 2018/12/29 08:09 ] [ 編集 ]
ペンタス
お早うございます。

初雪と、ペンタスの開花でしたか。

今年は、異常続きでした。

ようやく、強い日差しが出て来ました。

雪雲も、通り過ぎてくれたようです。
[ 2018/12/29 09:48 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
そうでうね、暖かいハウス内です。
でも閉めっ放しにしておくと蒸すのでねえ~。
日中は入り口を開けています。
[ 2018/12/31 12:46 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
大晦日になってしまいました。
なかなかパソコンに向かうことができず
いただいているコメントに返事を書けなくて申し訳ないと思っています。
4月末から毎日更新を続けていましたが
12月30日から欠場となってしまいましたよ。

昨冬には簡易ビニールハウスに入れておいた
ハイビスカスやプルメリアをダメにしてしまいました。
今回はどうなりますことか・・・。

軒下のペンタスの鉢、簡易温室に移動で元気を取り戻すと好いですね。
[ 2018/12/31 12:53 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
ベランダ栽培が好いのでは・・・(^_-)-☆
かなり人気があるようですよ。
[ 2018/12/31 12:54 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ヒーター付きの温室とは本格的だったのですね。
たしかにヒーターには不安がつきまといますよね。
我が家のものは簡易ビニールハウスなのでヒーターはありません。
朝に入り口を開けて夕刻になると占めるという毎日です。
[ 2018/12/31 12:56 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
そうですね、持ち運びが可能な程度の大きさの鉢を使うと好いですね。
寒くなったら室内移動ですよ。
面倒でもそれが一番でしょう。
[ 2018/12/31 12:58 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
マンションのベランダは暖かいようです。
ベランダのペンタスやニチニチソウが咲くことが納得できます。
リンクしているミーママさんもマンションにお住まいで
ベランダで野菜を栽培なさっています。
ミーママさんのお話を伺っていて暖かいことが判りました。
ミーママさんはやっこさんと同じ京浜地区にお住まい・・・気候は同じでしょうね。

とうとう今日は大晦日になってしまいました。
一年は早いものです。
来年もよろしくお願いしますね。
[ 2018/12/31 13:07 ] [ 編集 ]
Σ ktempleさんへ
50鉢も栽培なさっていたとは、数が多くてびっくりしました。
そうですね、腰に大きな負担となります。
Saas-Feeの風は腰痛持ちですから大きな鉢を使うことはありません。
でも小さな鉢でも数が増えますとねえ~。
痛めないように注意しつつ・・・ですよ。
[ 2018/12/31 13:10 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
年末の寒波が堪えます。
靴下を二枚重ね使いですよ。
しもやけになりましたから(-_-;)
[ 2018/12/31 13:12 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
ご無沙汰しております。
指の負傷や年末の慌ただしさに巻き込まれ
なかなかパソコンに向かえなくて失礼しております。

過去に何度か、コーヒーの木を栽培しておりましたが
枯れてしまってばかりですよ。
現在の木は葉の緑色がきれいなので買っておいたものですが
どうなりますことか。

来年もよろしくお願いいたします。
[ 2018/12/31 13:16 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
クリスマス休暇から復帰されましたね。
正月も続いてお休みかと思ってました。
来年もよろしくお願いします。
[ 2018/12/31 13:18 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
今日は雲が多いですが
ときどき日が射してますね。
お晦日になりました。
来年もよろしくお願いしますね。
[ 2018/12/31 13:20 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/31 14:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
新年おめでとうございます

新年何とか迎えられました!感謝です!
今年もよろしくお願い致します

。。。♪ ♪ ♪ (^O^) ♪ ♪ ♪。。。
[ 2019/01/03 07:32 ] [ 編集 ]
かわいいお花ですね
あけましておめでとうございます
今年もぜひ仲良くしてくださいね~
応援☆
[ 2019/01/03 10:30 ] [ 編集 ]
Σ 匿名のかたへ
こらこそよろしくお願いします。
年末のお仕事、お疲れさまでした。
今はゆっくりなさっているでしょうか。
[ 2019/01/05 17:05 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
元日から喪中です。
今年もよろしくお願いします。
[ 2019/01/05 17:06 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
年末年始はお仕事だったのでしょうか。
Saas-Feeの風は年末からの風邪をこじらせてしまいました。
今年もよろしくお願いしますね。

いつも応援ありがとうございます。
[ 2019/01/05 17:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR