花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


優待券の期限が12月31日というので

東名阪自動車道・四日市IC近くにある“スシロー”に行ってきた。

181219スシロー5

道路は国道477号(通称・湯の山街道)

奥の山なみは鈴鹿山脈


長くふたりで外食しておらず、久しぶりのランチデートとなる

寝たきりの中型犬“モモ”(17歳5ヶ月)が眠っているうちに~~

午前中の“モモ”は状態が比較的安定しているので

1時間くらいは家を空けていて大丈夫かも・・・ということだ。

慌ただしくオーダー用のモニターパネルをタッッピング・・・

先ずはこんなのを~~マグロ大トロ~~

181219スシロー1

続いて・・・

181219スシロー2

更に・・・

181219スシロー3

これにて打ち止め~~

181219スシロー4

にぎり鮨は白飯を食べ過ぎることになるからねえ~

でも旨かったな、次はいつごろ来られるかな

優待券を使いきれなかったので年内に“スシロー”を覗かねばねっ

優待券・・・1000円以上の支払いにつき500円の金券のこと

例えば2000円を支払うケースでは

1000円の現金と500円の金券2枚を渡せば好いということ。


暖簾をかいくぐって引き戸を開け

「らっしゃいっ」の声に迎えられる店には

この十数年、まったく縁が無くてねえ~、ハハハ。

(撮影 2018年12月19日(水) PENTAX MX-1



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



スポンサーサイト



スシロー好きです、おいしそう♪
この前のランチは結局お鮨じゃなくカレーうどんでした~
ちょもらんま酒場の店名の由来はわかりません(^_^;)
応援☆
[ 2018/12/22 07:02 ] [ 編集 ]
おはようございます
回転寿司何年も行ってないですね
ランチデート?行ってないな~~(笑)
美味そうですね、
[ 2018/12/22 08:26 ] [ 編集 ]
寿司
すしは食いたいんだけど
白米はあまり多く食いたくない
一部お酒に変えたいねえ。
[ 2018/12/22 08:35 ] [ 編集 ]
おはようございます
おぉ~~~
いいネタが並んでますねぇ~~~
涎があぁ~~~~~~~~~~~
[ 2018/12/22 09:20 ] [ 編集 ]
おはようございます。
美味しそうだこと!!
写真で見るとなおさらおいしそうに見えます!!
[ 2018/12/22 09:29 ] [ 編集 ]
おはようございます
すし 食べたいな~
金券をお持ちなんですね
[ 2018/12/22 09:36 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
回転寿司には夫とよく行きます。
我が家ではある回転寿司チェーンで使える
株主優待券があるので、そちらに行くことが多いのですが、
スシローにもたまに行っています。
昨年は風さんの美味しそうなブログを見たのがきっかけでした。
また行ってみようかな・・・
優待券のことは知りませんでした。

[ 2018/12/22 09:40 ] [ 編集 ]
こんにちは♪
スシローは廻る寿司の中では、ネタが多くていいよね。
うちは一番近い所がはま寿司なので、何時もそこです。
10月までは愛媛の地元店が有りましたが、潰れました(^_^;)
今度はスシローへ行きたいなぁ~e-433
娘におねだりしよう、ボーナス出たみたいだし(゚m゚*)プッ
[ 2018/12/22 13:49 ] [ 編集 ]
こんにちは~
スシローはスーパーの中に入っています。
まだ食べに行ったことはありませんが、
美味しいのでしょうか?
[ 2018/12/22 14:32 ] [ 編集 ]
美味しそう
このあたりにスシローは見かけません。ちょっとだけ上等な回転ずしはありますが、普段はお安い店に孫たちの空腹を満たすためだけに入ります。湘南へ旅した時「回らないお寿司」を食べてお兄ちゃんが感動しましたっけ。
[ 2018/12/22 16:47 ] [ 編集 ]
スシロー
出かけたときには時折街道沿いの回転寿司に入ることがありますが
スシローに入ったことはないですね。
こちらにもお店を見かけますが数は少ないようです。
ちょっと高級感のあるがってん寿司がお気に入りです。
[ 2018/12/22 18:43 ] [ 編集 ]
回転すし
こんばんは。

沢山増えていますね。
行った記憶のあるのは、何の店だったか、覚えていません。
娘が、小さい頃でした。
[ 2018/12/22 20:17 ] [ 編集 ]
過去形
スシローは岐阜にもありますので、
過去には行きましたが、廃車にしてからは
行けなくなりました。
[ 2018/12/23 07:41 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
そうでしたか、カレーうどんも美味しいですね。
ちょもらんまの命名、なんでだろうって思いましたよ(^_-)-☆

いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/12/23 16:03 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
このあたりには回転寿司の店が多いのですよ。
いつもは駅前商業施設内にある、ちょっとだけ豪華な店に入るのですけど・・・。
[ 2018/12/23 16:05 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
そうなんですよね。
ご飯食べ過ぎになるので控えないとね。
[ 2018/12/23 16:06 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
ハハハ、好いだろ好いだろ(^^)/
[ 2018/12/23 16:07 ] [ 編集 ]
Σ IKUKOさんへ
実物よりも美味しそうに見えたりしてね、フフフ。
そんなことはありません(^_-)-☆
[ 2018/12/23 16:08 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
的確に書かなかったのですが
株主優待券のことです(^_-)-☆
[ 2018/12/23 16:09 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
>ある回転寿司チェーン店<とは・・・どこなのでしょうね。
本文には優待券と書いてますが実際には株主優待券なのです。
半期に一度送付されてきます。
それを使っていなかたっということは
半年の間にスシローに行ってなかったということになります。
なかなか家を空けられませんからね。
もうひとつ、回転寿司チェーン店の株主になっており
それはこれまでときどきブログアップしている“徳兵衛”です。
ここにもSaas-Feeの風はご無沙汰ですが年末に
長男の家族や次男一家、三男家族が集まるので
そのときにSaas-Feeの風、あるいは風の神のどちらかが付添いで行く予定です。
どちらかが要介護犬の面倒を見るために留守番ですね。
[ 2018/12/23 16:17 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
こちらにもはま寿司がありますよ。
二店舗を知ってますが、Saas-Feeの風たちはあまり入らないですね。
そのほかにはかっぱ寿司・・・ここには10年以上入っていないかも。
くら寿司もあって、ここには8年くらいまでは何度も入ってましたよ。
[ 2018/12/23 16:22 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
>美味しいのでしょうか?<

そう問われますとねえ~(^^ゞ
こればっかりは好きずきだし、人それぞれなので・・・
蓮の花さん、入ったことが無いのなら
一度ご自分で味見なさってくださいね~(^_-)-☆
[ 2018/12/23 16:25 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
>ちょっとだけ上等な<
どこでしょうねえ~、全国チェーンではないのでしょうか。
Saas-Feeの風は“徳兵衛”に行くことが多いのですが
この店も“ちょっとだけ上等”なのじゃないかなと思っていますよ。
回転していない鮨屋さん・・・まったく縁が無くなっていますよ(^^ゞ
[ 2018/12/23 16:28 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
がってん寿司・・・こちらでは見たことの無い屋号ですねえ。
あとで調べてみますね。
[ 2018/12/23 16:32 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
以前は生桑街道が鮨街道と呼ばれていましたね。
それくらい寿司店が多かった。
“貴船”なんかもそうでしたね。
あの店はちょっと高級感がありましたがねえ。
[ 2018/12/23 16:34 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
お近くに回転寿司はありませんか。
岐阜まで出ないととなりますと、ちょっと手間がかかりますね。
交通の便が悪いと廃車の踏ん切りがなかなか難しいでですよ。
当住宅街もバスは一時間に一本、そして終バスも早すぎて困ります。
[ 2018/12/23 16:38 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
20位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR