花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


鉢植えの黄色い小菊

花が終わってしばらく経過し

次に蕾みが見え始めたときに

「あれっ、黄色じゃないよ」

それから蕾みが大きくなり・・・咲いた。

なんとなんと、エンジ色の小菊になっているぅ~~

181214小菊-1



181214小菊-2

なんで、どうしてこーなるのお~~

不思議だなあ~~

(撮影 2018年12月14日(金))


2ヶ月前・・・オリジナルはこちらの色だった

“小菊という名のキク そしてエアコンのクリーニングをしてもらった・・・”



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



おはようございます
へーおもしろいですね
黄色い花後に赤い花ですか
色々と変化して楽しい花ですね。
[ 2018/12/16 08:02 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
不思議ですね~肥料のせい?
それとも、原種は赤だったのかなぁ(^_^;)
植物も動物も、結構不思議が多いですね。
今日はこれから雨です、こんな時はヘアカットに・・・
帰ってから写真整理です(笑)
[ 2018/12/16 08:59 ] [ 編集 ]
おはようございます
おぉ~~~、鮮やかなえんじ色、
あまり見ない色ですね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。
[ 2018/12/16 09:12 ] [ 編集 ]
不思議なことがあるものですね。
以前の記事も覚えています。
[ 2018/12/16 09:24 ] [ 編集 ]
おはようございます
え、色が変わるんですか
なぜだろう 成長の過程なのかな
[ 2018/12/16 09:44 ] [ 編集 ]
こんにちは~
小菊も色の変化がありますか?
聞いた事もありませんし、見た事も
ないです。
不思議な現象と思いますね。(^O^)/
[ 2018/12/16 12:30 ] [ 編集 ]
???
皆さんと同じく???ですね。
観察力不足かもしれませんが、不思議なことですね。
[ 2018/12/16 18:30 ] [ 編集 ]
きれいですね
菊は色が変わると聞いたことがあります♪
応援☆
天龍の餃子はニンニクは使ってないので、あっさりしている感じです
[ 2018/12/17 10:05 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
我が家では気温が低くなると黄色のハイビスカスが
オレンジ色に変わりますが、菊の花色も変わることがあるのですね。
しかし、黄色とオレンジは同系色ですが、黄色と臙脂とは
不思議なこともあるものですね。
2度お花を楽しめて得した感じもしますね。
[ 2018/12/17 15:10 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
先祖がえりでしょうかね。
次に青い花が咲いたら信号です(^^♪
[ 2018/12/18 14:28 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
酸性土壌だった?
先祖がえりなのかなあ~?
今日は晴れたり曇ったり・・・
厚い雲が流れています。
[ 2018/12/18 14:29 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
エンジ色って臙脂色と書くのですね。
難しい漢字ですよ~(^^ゞ
[ 2018/12/18 14:31 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
先祖がえりでしょうかね。
いろいろありますよ、花には・・・。
[ 2018/12/18 14:32 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
いえいえ、もう生長がほとんど終わってますからねえ^(^_-)-☆
先祖がえりでしょうかね。
[ 2018/12/18 14:34 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
このような現象を何度も経験していますよ~(^_-)-☆
先祖がえりでしょうかね。
[ 2018/12/18 14:35 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
品種改良を繰り返すと、或るときに元に戻るのでしょうね。
何度か経験していますが、いつも不思議に思っています。
[ 2018/12/18 14:37 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
最近はニンニクを使わない餃子をメニューに加える店が増えていますね。
ニンニクを避けるお客が多いということでしょうか。
いつも応援ありがとうございます。
[ 2018/12/18 14:39 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
気温が下がると色が変わる・・・
そんなことも起きるのですねえ。
黄色と臙脂色とは補色の関係でも無いし
変色の要因がどこにあるのか判りませんね。
結局は先祖がえりかなと安易な推測になってしまいます。
仰るように、ひとつの鉢で二度愉しめる・・・そうですよね。
[ 2018/12/18 14:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR