花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


“たびたび映画に現れる“ウェスティン・ボナベンチャー” ロサンゼルス”からの続き>

1994年8月4日 サンディエゴからロサンゼルスに飛んだ。

ウェスティン・ボナベンチャーにチェックイン

荷物を部屋に置いてからダウンタウンを散策し

その後でルートAのダッシュに乗ってリトルトーキョーへ行った。
(DASH 路線バス 25セント)

940804ロサンゼルスDASH


当時のリトルトーキョーには“ヤオハン”が存在していた。

“ヤオハン”に“天ぷらそば”があったので興味半分でオーダーしてみたら

天ぷらが現在のカップ麺に付いている“かたい天ぷら”のようなものだった。

「こんな天ぷらをロサンゼルスの人は何と思うだろうね」

そんなことをふたりで話したことを覚えている。


この翌日(8月5日)には“グランドキャニオン”に行っている。

“グランドキャニオン (Grand Canyon)”


リトルトーキョー”には二宮金次郎像が建っていた。

940804リトルトーキョーの二宮金次郎像
(撮影 1994年08月04日(木) フィルム写真をスキャニング)

この時は真横から撮っているので顔が判らないが

その3年5ヶ月後に訪ねたときは正面から撮っている。

980115リトルトーキョーの二宮金次郎像
(撮影 1998年01月15日(木) フィルム写真をスキャニング)

日本国内で見られる二宮金次郎像には石像が多いけれど

リトルトーキョーのそれは銅像だった。

いつごろ建てられたのか

作者は誰なのか

Saas-Feeの風は知らないのだけどね。

ロサンゼルスに住む邦人の心のよりどころなのか・・・

懐かしく思うことが多いだろうね。



国内で見た二宮金次郎像の中から三基を・・・

長野県 南木曾町 “旧妻籠小学校”

070411妻籠小学校の二宮金次郎像
(撮影 2007年04月11日(水) OLMPUS C755UZ


愛知県 豊田市 “小原支所”

101125小原支所の二宮金次郎像
(撮影 2010年11月25日(木) SONY DSLR-A200)


三重県 四日市市 “旧川島小学校跡地” 

180106旧小学校跡地の二宮金次郎像
(撮影 2018年01月06日(土) OLYMPUS XZ-10


このように見てくると、顔つき、身長、〇頭身、前屈み具合など、さまざまだね。



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします



1994年夏のアメリカ西海岸旅日記

ここまでの様子はこちらで
 
“サンフランシスコのケーブルカー”

“霧のゴールデンゲートブリッジ(金門橋)”

“モントレー半島を17マイルドライブで・・・”

“ヨセミテの雄大な景観を楽しむ”

“アメリカとメキシコとの国境にあったのは橋だった 前篇”

“アメリカとメキシコとの国境にあったのは橋だった 後篇”

“サンディエゴの“バルボアパーク”を愉しむ”

“たびたび映画に現れる“ウェスティン・ボナベンチャー” ロサンゼルス”


“グランドキャニオン (Grand Canyon)”


スポンサーサイト



おはようございます
私が通学していた小学校にも二宮金次郎像が
ありました、ロスアンゼルスにもですか
初めて知りました、最近はこの像は
子供たちが真似るといけないと撤去してるそうです
座って本を読む像に変わってるようです。
[ 2018/12/17 08:23 ] [ 編集 ]
違い
金次郎さんもたくさん撮影されますと、
比較できて面白いです。
もっと早く気づけば撮っていたのに・・・
もう手遅れですが、次回母校にいくことが
あったら撮影したいです。
母校のものはこのどれにも似ていなくて
体の傾斜も顔立ちもまるで違います。
こんなに違いがあるとは知りませんでした。
[ 2018/12/17 08:27 ] [ 編集 ]
おはようございます
我が小学校にも立ってましたねぇ~~~、懐かしい姿!
アメリカ行きたいなぁ~~~、
いかカノの優先順位が低くて(~_~;)ウゥ~~~ン
[ 2018/12/17 08:41 ] [ 編集 ]
リトルトーキョー
ロサンゼルス・リトルトーキョーには2度も行ってるんですが
リトルトーキョーの周辺はもうかなり忘れています。
二宮金次郎を見るのも少なくなりました。
[ 2018/12/17 09:47 ] [ 編集 ]
おはようございます
二宮金次郎の像の前で毎朝挨拶をして登校していました
今はどうなっているのかな
[ 2018/12/17 09:57 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
ヤオハンは、世界中に有ったけど今は名前だけが残って、
経営者はヤオハンとは無関係なんですね。
ヤオハンのブランドが根強いので、名前を残してるみたいですが(笑)
カナダでヤオハンへ行きました、寿司を購入したけど不味かった(^^ゞ
客の98%が中国人でしたね。
[ 2018/12/17 10:06 ] [ 編集 ]
おはようございます
二宮金次郎の像は小学校にありましたよ。
歩きスマホが非難されていますが、
この時代だから歩き読書が出来たのでしょうね。
[ 2018/12/17 10:43 ] [ 編集 ]
こんにちは~
私が卒業した小学校には二宮金次郎の
銅像は立っていませんでした。
彼は時間を惜しんで働きながら勉強を
したようですね。
今は、歩きながらスマホを見るのは
危険がいっぱいです。
[ 2018/12/17 12:03 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんにちは~♪
私の小学校にも、子供たちの小学校にも二宮金次郎像はありましたが、
まじまじと顔を眺めたことはありませんでした。
これだけあるといろいろ比較出来て面白いですね。
もっと子供っぽい顔かと思っていましたが、意外としっかりした
中学生くらいのお顔ですね。
[ 2018/12/17 15:21 ] [ 編集 ]
こんばんは
ロスアンゼルスは懐かしいですね。
ニューヨーク、ソルトレークシティ、ポートランドへ行った時
ここで乗り換えしています。
市内見物もしましたが二宮金次郎像には巡り合っていません。
[ 2018/12/17 17:46 ] [ 編集 ]
リトルトーキョーは聞いたことがある有名な所ですが、2回もいらしているのですか。
本当にいろいろ観察されていらっしゃるので感心します。
二宮金次郎像、東海道旅でも小田原城にもありましたっけ、他に見ましたが、石像であることにも気がつきませんでした。
皆同じでなく傾いているのや本を両手で持っていたり片手で持っていたり、いろいろなのですね。
この頃、もの(スマホなど)を見ながら歩いたりするのは良くないということであちらこちらで撤去しているとか。
せっかくの昔の偉かった人の記念をこのような事と一緒にするのはおかしい気もします。事情がことなるのに、なにかこの頃世の中ヒステリックになりすぎているような。
[ 2018/12/18 08:07 ] [ 編集 ]
ご無沙汰しました
手本は二宮金次郎歌わせられましたっけ。今は交通事故が危ないからとんでもないってことに…。
どこの学校も正面玄関わきの築山のあたりにこの姿。私が退職した頃も近くの小学校にはありましたよ。
[ 2018/12/18 18:42 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
妙な風潮になっているものです。
時代が違うだろう~って、誰も云わないのかな?
[ 2018/12/19 14:37 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
各地を歩いている道中、二宮金次郎像を見かけると
その写真を撮っていましたが
最近になって探すとあまり残っていませんでした。
いろいろな姿がありますね。
こんなことならひとところにファイルしておけば好かったと悔やんでいます。
[ 2018/12/19 14:40 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
何を見たいか…ですからねえ~。
優先順位の何番目かな、アメリカは・・・(^_-)-☆
[ 2018/12/19 14:41 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
Saas-Feeの風も忘れてしまってますよ~ロサンゼルスを・・・。
最後の訪問は20年前になりますからね。
[ 2018/12/19 14:43 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
Saas-Feeの風は二宮金次郎像の建っていない小学校に通ってました。
[ 2018/12/19 14:44 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
ヤオハンが経営破綻してから、さっぱり消息が分らなくてね。
メディアから名前が消えてしまいました。
あんなに勢いがあったのにねえ~。

バンクーバーで鮨レストランに入りました。
旨いとは思わなかったですよ。
比較的、名の知られた店だったと思いますけどね。
[ 2018/12/19 14:47 ] [ 編集 ]
Σ ma_kunさんへ
そうですよねえ~
銀座を歩いていたわけでなく、通行人もいない山道でしょう?
車の無い社会だったしね。
時代が違いますね。
[ 2018/12/19 14:50 ] [ 編集 ]
Σ 蓮の花さんへ
家事手伝いに時間をとられるから、
その間を有意義に使ったのですよね。
Saas-Feeの風の通った小学校にも
二宮金次郎像はありませんでした。
[ 2018/12/19 14:52 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
Saas-Feeの風の通った小学校には二宮金次郎像がありませんでした。
いつごろ建てられた学校だったのか、Saas-Feeの風は知らないのですよ。
入学した時は新築の2階建て木造校舎で、隣りは3階建て鉄筋コンクリート造りの病院でした。
病院は学校とおなじ敷地内に建っており、戦前は小学校でしたが戦後に病院に転用されていたようです。
当時はそんなことから二宮金次郎像が建っていなかったのかもしれないなと思っていました。
[ 2018/12/19 15:00 ] [ 編集 ]
Σ golfunさんへ
Saas-Feeの風はニューヨークもソルトレイクシティも
ポートランドにも行ったことがありません。
4年ほど前に米国在住の姪が現地のアメリア人と結婚したときに式に招待され
そのときはニューヨーク観光をすることにしていました。
でも出発直前になって風の神が事故に遭い、すべてをキャンセルしたので
ニューヨーク行は叶いませんでしたね。
[ 2018/12/19 15:04 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
小田原城に二宮金次郎像が建っていましたっけか。
そうなら写真を撮っていると思いますので
あとで調べてみますね。
各地を歩いているときに像を見かけると写真撮影をしておりました。
最近になって、それらがどこにあるのかと調べたのですが、見つからなくて残念です。

そうですよ~時代が違う、環境が違う・・・
なんでこんなことになっているのか・・・おかしいですよね。
[ 2018/12/19 15:09 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
二宮金次郎の歌・・・Saas-Feeの風はまったく教わっていないのですよ~。
小学校には像が無かったですしね。
各地を歩いているときに見かけると写真を撮ってました。
フォルダーの中を三回くらい探したのですが、見つかりません。
本文中の写真が別の場所に入っていたので、ここではそれらを使っています。
[ 2018/12/19 15:14 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
16位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR