花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


庭の柿の木の下に・・・

もうフキノトウが出てるっ

181212フキノトウ
(撮影 2018年12月12日(水))

12月にフキノトウを見るのは初めてだ。

春を告げるフキノトウなのに

師走を告げるフキノトウになった

先月には各地で桜の花が咲いていたという報道があったし

なんだか妙な今秋・今冬の自然界だねえ~。

正月にはみじん切りにしたフキノトウ

味噌汁に浮かべることができるかな



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



蕗の薹
お早うございます。

もう、出て来ました。

狂い咲きしそうですね。

年内に、食べられそうです。
[ 2018/12/13 06:22 ] [ 編集 ]
何々それはまたびっくりです。
僕も柿の木のある畑に行って見ます。
それにしても少し早すぎますねえ。
[ 2018/12/13 07:46 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、おはようございます♪
ここ数日寒くなりましたが、やはり暖冬なのですね。
この時期のフキノトウは初めて見ました。
我が家でも裏に少し植えてあるので見てきます。
お正月に食べられたら嬉しいですね。
[ 2018/12/13 07:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
災、まさに今年の一文字、
天地が変化しているんでしょうかね。。。。。。。。(~_~;)ウゥ~~~ン
[ 2018/12/13 08:31 ] [ 編集 ]
おはようございます
今年は天気模様がおかしいですね
気温が下がったり上がったりで植物の世界も
勘違いしますよね、
[ 2018/12/13 08:50 ] [ 編集 ]
おはようございます
今日は良い御天気で昨日と全然違います
暖かいです

年々四季が無くなって来てるそうです
ふきのとうは味噌和えが好きです
ほろ苦くて美味しいです
[ 2018/12/13 09:05 ] [ 編集 ]
おはようございます
フキノトウ 季節を間違いたのではないかな
慌てているのでは
[ 2018/12/13 09:31 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
野山で見られたフキノトウは、最近殆ど見なくなりましたね。
業者などが早目に採るようで、私有地でも平気で持って行くとか(^_^;)
フキノトウは子供の頃、おままごとに使うほど沢山有りましたけどね。
フキノトウの天ぷらが食べた~い!
[ 2018/12/13 10:46 ] [ 編集 ]
こんにちは~
ふきのとうを自然の中で見たことがありません。
歌のグループもあっていい雰囲気です、一度見てみたいものです。
[ 2018/12/13 12:07 ] [ 編集 ]
フキノトウ
もうフキトウですか、ビックリですね。
お正月に新春の香りを味わってください。
楽しみですね。
[ 2018/12/13 20:33 ] [ 編集 ]
フキノトウって早春の代名詞かと
師走に出てくるって今年は
いろんな植物たちが困惑しているようですね

天ぷらでしか食べたことがないですが
お味噌汁に入れるっていうのもありなんですね^^
[ 2018/12/13 23:41 ] [ 編集 ]
やはり三重県はここより暖かいのですね。
こちらはまだのようです。

最近は怠けて蕗みそも作らなく
なりました。
[ 2018/12/14 08:53 ] [ 編集 ]
今年は暖かかったから早いのですね。
驚きました。
暮れのうちにフキノトウが味わえるなんていいですね。
[ 2018/12/14 10:53 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
暖かい日が続きましたからねえ~。
フキノトウも芽を出す時期を誤りましたかね(^^♪
[ 2018/12/14 11:01 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
早すぎますよねえ~。
柿の木のそばにフキノトウは出ていましたか(^_-)-☆
[ 2018/12/14 11:02 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、こんにちは。
いかがでしたか?出ていましたか。
出ていると全国的にフキノトウが早いのかも判らないですよ。
暖かい日が続きましたから、サクラと同じように時期を間違えて
ところどころでフキノトウが芽を出しているのでしょうか。
[ 2018/12/14 11:06 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
いかちゃんの今年の漢字は何でしょうね(^^♪
[ 2018/12/14 11:07 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
桜の花が咲いたという報道が例年以上にありましたからね。
妙な地球環境に進むのでしょうかねえ。
トランプさん、これを放っておいて大丈夫?
[ 2018/12/14 11:09 ] [ 編集 ]
Σ げんかあちゃんさんへ
今朝は好い天気でしたのに
今はどんよりとした空になってますね。
昨日は暖かくて室内が20℃もありましたけどねえ。
今日は肌寒い(-_-;)

我が家では刻んで味噌汁に浮かべたり、天ぷらにしますよ~(^^♪
[ 2018/12/14 11:12 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
これで早春にも芽を出すと
二季咲きのようになりますよ(^^)/
[ 2018/12/14 11:13 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
私有地不法侵入ですね。
長期不在の私有地に無断で入り込む人は多いようですよ。
花盗人ですね。
我が家でも天ぷらにしますよ。
味噌汁に浮かべて香りを愉しみますね。
[ 2018/12/14 11:17 ] [ 編集 ]
Σ 筑前の国良裕さんへ
山にありませんか。
我が家では庭にあるので
フキノトウを買わずに済んでますよ~(^^♪
[ 2018/12/14 11:19 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
びっくりしました。
生長が愉しみです。
大晦日にフキノトウの天ぷら年越しそば・・・かな(^_-)-☆
[ 2018/12/14 11:21 ] [ 編集 ]
Σ EMICOさんへ
フキノトウを刻んで(あまり細かくしない)味噌汁に浮かべると
好い香りがしますよ~。
ぜひお試しくださいね。
天ぷらも美味しいですよね。
[ 2018/12/14 11:22 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
こちらのほうが、少しは暖かいのでしょうかねえ~。
神奈川からこちらに来たのが11月初め、
最初の冬には寒さに驚きましたよ。
[ 2018/12/14 11:25 ] [ 編集 ]
Σ tonaさんへ
Saas-Feeの風も驚きましたよ。
2ヶ月半くらいは早いですね。
年越しそばにフキノトウの天ぷらが入るかもわかりませんね。
[ 2018/12/14 11:27 ] [ 編集 ]
暖冬の影響でしょうね
関東の方のブログでも、見ましたよ。てんぷら笑

家の裏山。早速、明日に見に行きます(主語。主人が)
[ 2018/12/14 20:57 ] [ 編集 ]
Σ のんきさんへ
如何でしたかあ~~?
フキノトウ・・・出てましたかね。
暖冬といえども今朝は寒かった。
足温器が欲しいなあ~
パソコンやってると足先が冷えます(+_+)
[ 2018/12/16 11:02 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス

偶然 リギ山上(標高1750m)から見えた

スイス空軍ジェット戦闘機6機

(撮影 2008年07月10日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
28位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
8位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR