花筐~花がたみ

気ままに各地を歩きながら撮った写真をメインにして・・・


昨25日の夕焼け

16時38分
181125夕焼け1638

その10分後にはひと筋の飛行機雲は消えており

日の沈んだあたりに大きな黒い雲が近づいてきている。

16時48分
181125夕焼け1648

この後、すぐに暗くなった。


朝夕が寒くなり、昨朝は初霜がおりた。

そろそろ寒さに弱い花たちを避寒させねば・・・。

昨冬は多くの花の冬越しを失敗したから

今冬は避寒対策を改善することになる。

どうするかなあ~

未だに名案が浮かんでこな~~い

(撮影 2018年11月25日(日))



ブログランキングに参加しています

応援のクリック↑をお願いします


スポンサーサイト



日中は暖かいのですがねえ、
朝夕はかなり寒くなってきました。
花もですが人間も対策です、アハハ
[ 2018/11/26 07:36 ] [ 編集 ]
おはようございます
最近は天気が良いのか夕焼けが綺麗ですね。。 (#^.^#)♪ ♪ ♪。。。

富士山旅行と大阪マラソン関係でコメ出来ずでした・・・
[ 2018/11/26 08:29 ] [ 編集 ]
夕焼け
お早うございます。

昨日は、良い天気でしたね。
放射冷却がすすんだのでしょうか。
寒い朝でした。

[ 2018/11/26 08:43 ] [ 編集 ]
おはようございます♪
暑さ寒さで、随分植物を枯らせてしまったけど、
一番悲惨なのがプルメリアですね(^_^;)
もう3本ぐらいしか無い、いつの間にか幹が腐ってしまう(^^ゞ
お土産で買えるのは、ハワイぐらいしか無いのよね。
ケアンズも、マレーシアも咲いてるけど、売ってはないね(笑)
やっぱり行くしか無いかハワイ!
[ 2018/11/26 09:35 ] [ 編集 ]
おはようございます
きれいな夕焼けですね
暗くなるのが早くなりましたね 早く帰らないと道がわからなくなるヒューマンです(笑い)
[ 2018/11/26 09:42 ] [ 編集 ]
夕焼け、きれいな色ですね、ずっと見ていたい癒やされる色です♪
応援です☆
[ 2018/11/26 10:06 ] [ 編集 ]
こんにちは
綺麗な夕焼けですね
自然が作り出す色合いですね
寒さ対策も沢山鉢があると大変でしょうね。
[ 2018/11/26 14:04 ] [ 編集 ]
きれい
ここは西側が開けているところまで距離があるのでこんなきれいな夕焼けが見えません。バスに乗っているとここで降りて撮ろうかなって思いますが、10分待つのも、20分以上歩くのも躊躇して結局パス。まあ私の腕ですからいいもですが。
[ 2018/11/26 14:25 ] [ 編集 ]
Saas-Feeの風さん、こんばんは~♪
もう霜が降りたのですか。
こちらも朝は7度くらいと寒くなりましたが、
日中はまだ過ごしやすいです。
我が家でもここ1~2年は、冬越しに失敗した植物が多いです。
越冬対策は例年の通りで、ハイビスカスなど、
一部の植物を除き、外の簡易温室に避難させました。
大嫌いな蚊が少なくなったので、ここのところ庭仕事に
勤しんでいます。
[ 2018/11/26 18:51 ] [ 編集 ]
寒くなりました
冬本番といった感じですね。
寒くなってきました。
我が家でも家内が手入れに励んでます。
鉢がいくつか室内に取り込まれてます。
[ 2018/11/26 19:05 ] [ 編集 ]
最近日が短くなり、夕焼けも早くなり
あっと言う間に真っ暗です。
なかなか夕日が撮れないです。
[ 2018/11/27 10:23 ] [ 編集 ]
植物の冬越し、夏越しは、頭の痛いところです。
横浜はけっこう温暖なのでベランダに出しておいても余程のことがない限り
枯れることはありませんが、夏は沢山枯れました。
まあ、それも自分の力不足と、運の弱さかな?と、
思うことにします。
[ 2018/11/27 16:47 ] [ 編集 ]
Σ 三面相さんへ
一転して昨27日は暖かくてねえ。
数ヶ月ぶり(1年ぶりくらいかも)に打ちっぱなしに行ったら
汗をかきましたよ。
[ 2018/11/28 06:15 ] [ 編集 ]
Σ いかちゃんへ
珍しいねえ、休むなんて。
馬力が無くなってきたかな(^_-)-☆
[ 2018/11/28 06:17 ] [ 編集 ]
Σ mcnjさんへ
一転して昨27日は暖かかったですね。
汗かくほどになりました。
[ 2018/11/28 06:18 ] [ 編集 ]
Σ ベルさんへ
プルメリア、我が家は昨冬の冬越し失敗で全滅しました(>_<)
ハイビスカスも・・・ですよ~。
例年は室内に入れるのですが昨冬はモモの介護のために一部屋必要になり
やむを得ず、簡易ビニールハウスを購入して、その中に入れたのです。
それが裏目となり・・・!
助かった花木もあるのですけど、やはり南国生まれの花や木は寒気に弱かった(-_-;)
[ 2018/11/28 06:21 ] [ 編集 ]
Σ ヒューマンさんへ
あっという間に暗くなりますね。
つるべ落とし・・・ですよねえ。
[ 2018/11/28 06:22 ] [ 編集 ]
Σ たんぽぽさんへ
最近は夕焼けの見られる日が多いですね。
あれあれと云ってる間に消えてしまいますけどね。
いつも応援をありがとうございます。
[ 2018/11/28 06:24 ] [ 編集 ]
Σ imaipoさんへ
夕焼けは色の移ろいが急激ですね。
最近は直ぐに暗くなりますからね。
鉢を置くためにひと部屋が必要になりますよ。
[ 2018/11/28 06:26 ] [ 編集 ]
Σ agewisdomさんへ
我が家は高台にある住宅街の南端に建ってますので
南は見晴らしが好いのですよ。
風当たりがきついですけどね。
陽当たりが好いので冬は暖房があまり要らないというメリットもあってね(^^♪
[ 2018/11/28 06:28 ] [ 編集 ]
Σ hiroさんへ
hiroさん、おはようございます。
プルメリアとハイビスカスが全滅したことを
以前にお話ししていますね。
プルメリアとハイビスカスはありませんが
その他の花や木の冬越しをどうしようかと思案中です。
いつぞやの台風襲来予報のあったときに
簡易ビニールハウスを解体してしまったので
再組み立ても必要ですがどの部品がどこに当てはまるのか・・・
それが判らなくなってしまいました。
トライ・アンド・エラーですかねえ。

現在のパソコン前温度計は15℃を示しています。
[ 2018/11/28 06:34 ] [ 編集 ]
Σ 大連三世さんへ
寒くなりましたね。
でも昨27日は暖かくて、上の一枚を脱ぎましたよ。
これから外の鉢をどうするか、冬越し準備をしませんとねえ。
[ 2018/11/28 06:37 ] [ 編集 ]
Σ matsubaraさんへ
夕焼けに気づいてカメラを取りに行っているうちに
夕焼けの状況が変わってしまっていますね。
「さっきは好かったのだけどなあ」ってことが何度もあります。
[ 2018/11/28 06:38 ] [ 編集 ]
Σ やっこさんへ
本厚木も暖かかったですよ。
だから家にエアコンを備えていませんでした。
四日市に来たのが11月初め、冬になってあまりの寒さに
やむなくエアコンを設置しました。

夏に枯れたのは猛暑のためなのでしょうか。
日よけが必要だったのかな。
[ 2018/11/28 06:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

Saas-Feeの風

Author:Saas-Feeの風
ニックネームは
スイスの村名に因みます


スイス
ルツェルン旧市街のカペル橋
(撮影 2008年07月09日)

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ブログランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

応援のクリック↑をお願いします
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新コメント
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
写真
19位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
5位
サブジャンルランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
QRコード
QR